小説書いてて読まれないやつは公募とか投稿サイトとかより

1: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:12:21.875 ID:gsRC08ftx
他の方法を考えるしかないよ
マジで読まれないから
マジで読まれないから
2: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:12:37.353
確かに
3: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:13:21.111 ID:gsRC08ftx
ぶっちゃけた話
素人の一次創作なんて誰が読むの?って話
素人の一次創作なんて誰が読むの?って話
6: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:14:13.394
>>3
最初は二次創作から始めるべきだよな
最初は二次創作から始めるべきだよな
10: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:14:48.412
>>3
タイトルで見るだろ
だからタイトルが長くなるんだよ
タイトルで見るだろ
だからタイトルが長くなるんだよ
11: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:15:52.435 ID:gsRC08ftx
>>10
それはなろう発のウェブ小説読者のボリュームゾーンの傾向であって
どこでも通じる一般解ではない
それはなろう発のウェブ小説読者のボリュームゾーンの傾向であって
どこでも通じる一般解ではない
4: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:13:28.775
他の方法ってなんだよ
5: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:13:50.263
他の方法って言うと、全裸になって「びっくりするほどユートピア」と叫ぶとか?
15: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:16:41.601
>>5
わかってるじゃんそれでいいんだよ
動画サイトでおっぱい出して執筆とかしろよ
わかってるじゃんそれでいいんだよ
動画サイトでおっぱい出して執筆とかしろよ
7: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:14:25.724
駅前で朗読するとか?
8: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:14:45.199 ID:gsRC08ftx
一般的な解はない
俺が教えてほしいレベル
自分で新たな方法を開拓するしかない
キーワードはサロン
俺が教えてほしいレベル
自分で新たな方法を開拓するしかない
キーワードはサロン
14: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:16:40.475
>>8
遺書になろうのURL貼ってビルの屋上から飛び降りればいんじゃね?
遺書になろうのURL貼ってビルの屋上から飛び降りればいんじゃね?
12: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:16:32.140
つーか読まれる方法考えるよりちゃんとした小説書けるようになるべきじゃないか?
16: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:17:32.712
>>12
幸せになりたいならな
ほとんどの作者は幸せになりたくないんだよ
幸せになりたいならな
ほとんどの作者は幸せになりたくないんだよ
17: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:17:42.936 ID:gsRC08ftx
>>12
ハゲ「いいものを作れば売れるなんてナイーブな考え方は捨てろ」
ハゲ「いいものを作れば売れるなんてナイーブな考え方は捨てろ」
13: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:16:34.720
なろう漁りが趣味俺とかいるぞ
19: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:18:58.445
否定するだけじゃなくて方法を示せよ
20: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:19:21.883 ID:gsRC08ftx
>>19
むしろ教えてほしい
俺だって試行錯誤の段階
むしろ教えてほしい
俺だって試行錯誤の段階
25: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:20:44.048
>>20
女なら自分で人気を出す方法が使えるんだがな
男はとりあえず女のおっぱいの代わりになるものを使って目を惹くしかない
女なら自分で人気を出す方法が使えるんだがな
男はとりあえず女のおっぱいの代わりになるものを使って目を惹くしかない
22: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:19:31.286
実際にいいものかどうかはさておき最低限いいものに見せかけられるくらいにはしないと売りようがないだろ
26: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:21:02.128
>>22
良いものは売れない
良いものは売れない
23: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:20:03.518
俺もそんな感じだった
だから脚本家になったよ
だから脚本家になったよ
28: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:21:26.964
実力はその辺のプロより上の自信があった
でもネットに投稿してもぜんぜん読まれない
公募に投稿しても下読みバイトにはじかれる
でもネットに投稿してもぜんぜん読まれない
公募に投稿しても下読みバイトにはじかれる
33: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:24:03.373
>>28
公募の受賞者なんて最初から決まってるし
無給の下読みくんたちがまともに読んで判断するわけがない
公募の受賞者なんて最初から決まってるし
無給の下読みくんたちがまともに読んで判断するわけがない
29: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:22:06.735
kindleで自費出版しろ
30: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:22:57.152
>>29
1500円くらいの売上が見込める
1500円くらいの売上が見込める
32: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:23:41.795 ID:gsRC08ftx
>>29
売れませんよそんなの
売れませんよそんなの
31: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:23:11.576
ガチに実力あるならネットなんかやめて名のある作家の内弟子にでもなった方がチャンスあるやろ
35: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:24:27.650
>>31
それな
有名作家の性奴隷になるくらいしか
それな
有名作家の性奴隷になるくらいしか
41: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:25:48.403
>>31
今日日内弟子取ってる作家なんてほぼいないんじゃないか
今日日内弟子取ってる作家なんてほぼいないんじゃないか
34: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:24:03.649
官能小説路線はダメなの?
36: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:24:30.392 ID:gsRC08ftx
>>34
ぶっちゃけそれはかなり有望
ぶっちゃけそれはかなり有望
37: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:24:41.573
自信作だったのに全然読んで貰えなかった小説があったんだが登場人物の名前を変更して有名アニメの二次創作ってことにして再投稿したらクソ伸びたことある
最初は二次創作で名前を売るのがいいわ
最初は二次創作で名前を売るのがいいわ
39: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:25:26.969 ID:gsRC08ftx
>>37
なるほどね
でも二次作家の一次は伸びないよ
なるほどね
でも二次作家の一次は伸びないよ
40: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:25:40.207
絵でも二次創作にしたら適当なイラストでも伸びたりするからね
まあ そういうことよね
まあ そういうことよね
42: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:25:48.659
AVのストリームが大流行な所を見ると
エロ路線は有効そうだねw
エロ路線は有効そうだねw
43: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:26:42.358 ID:gsRC08ftx
サロン的コミュニティに働きかける方法を検討中
44: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:27:10.847
自分の場合百合だったら素人のオリジナル小説でも読むぞ特にR-18のやつ
なんかのジャンルに特化するといいんじゃね
なんかのジャンルに特化するといいんじゃね
46: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:28:02.453 ID:gsRC08ftx
>>44
ニッチ向けで年に百万近く稼いでるやつを知ってる
その路線はいけると思う
ニッチ向けで年に百万近く稼いでるやつを知ってる
その路線はいけると思う
45: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:27:30.650
世の中大変だね
47: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:28:04.936
俺が教えてほしいレベルってなんでお前は自分がそこそこ知見があるみたいな言い方してるの?
なんで「俺の書いた小説が全然読まれないから誰か読まれる方法教えて」って言わないの?
なんで「俺の書いた小説が全然読まれないから誰か読まれる方法教えて」って言わないの?
49: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:29:27.057 ID:gsRC08ftx
>>47
方法はおぼろげながら浮かんでるけど
それは他人の成功した方法で自分には実績がない
そんな方法をあけっぴろげにはできないだろ
方法はおぼろげながら浮かんでるけど
それは他人の成功した方法で自分には実績がない
そんな方法をあけっぴろげにはできないだろ
52: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:33:46.946
>>47
そんな方法はないことを知ってるからだろ
そんな方法はないことを知ってるからだろ
51: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:33:17.530
絶望してからが勝負
55: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:34:28.753
恥を捨てたひとが勝つ時代だと思うよ
56: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:35:27.999
>>55
カッコつけず、勝ってから偽善者になればいいんだよな
指原みたいに
カッコつけず、勝ってから偽善者になればいいんだよな
指原みたいに
57: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:35:58.138
>>55
それは本当に思う
VIPで転載されて叩かれるくらいのこと出来るやつのほうが結局数字は伸びる
それは本当に思う
VIPで転載されて叩かれるくらいのこと出来るやつのほうが結局数字は伸びる
58: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:36:47.127 ID:gsRC08ftx
>>57
それは関係ない
ここで有名人になってもなんの得もない
それは関係ない
ここで有名人になってもなんの得もない
59: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:41:31.073
>>58
例えばそれくらいの大胆な動きが出来るやつってことな!!!!!
文脈を読んで!!!!!!!!
例えばそれくらいの大胆な動きが出来るやつってことな!!!!!
文脈を読んで!!!!!!!!
60: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:41:40.600
友達が1500円くらいの自費小説本作って微妙に売れてたのがすげーと思った
素人の1500円小説なんて誰が買うんだと馬鹿にしてたから謝ったわ
素人の1500円小説なんて誰が買うんだと馬鹿にしてたから謝ったわ
61: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:42:24.319 ID:gsRC08ftx
>>60
いわゆる同人誌?自費出版?プリントオンデマンド?
いわゆる同人誌?自費出版?プリントオンデマンド?
64: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:45:36.457
>>61
詳しくは(俺がわかんないし)知らない
1500円たけーよwって笑ったらその値段じゃないと赤字って言ってた。情報はこれくらい、確か50冊売れたって
詳しくは(俺がわかんないし)知らない
1500円たけーよwって笑ったらその値段じゃないと赤字って言ってた。情報はこれくらい、確か50冊売れたって
65: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:46:04.237 ID:gsRC08ftx
>>64
ふーん
それはすごいな
ふーん
それはすごいな
67: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:47:05.166
>>65
俺も素直にすげえって言っといたw
俺も素直にすげえって言っといたw
66: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:46:27.278
自分の作品だと主張できなくても裏方でもいいならソシャゲライター
ソシャゲは一作に一人とかでもないしまだ人不足なんだと思う
ソシャゲは一作に一人とかでもないしまだ人不足なんだと思う
68: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:57:33.948
>>66
昔エロゲライターしてたけど今の文筆土方業はソシャゲなのかな?
昔エロゲライターしてたけど今の文筆土方業はソシャゲなのかな?
69: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 18:58:20.889 ID:gsRC08ftx
>>68
エロゲの時代ですか
ソシャゲライターはたしかに今バブルね
エロゲの時代ですか
ソシャゲライターはたしかに今バブルね
70: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 19:00:49.688
>>68
Twitterに自称ゲームライター多いしRTあんまり見ない俺でもたまにソシャゲのライター募集のツイート見るぐらい
Twitterに自称ゲームライター多いしRTあんまり見ない俺でもたまにソシャゲのライター募集のツイート見るぐらい
71: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 19:07:25.140
>>69
雑誌ライターも含めて20年くらい書き物で食ってたよ。もうだいぶおっさんだからプロ欲皆無でなろう書いて遊んでるくらいだけど
>>70
とにかく書くしかない場を得られるのは一つの利点ではあるよね。その上お金も貰えちゃう!
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594717941/
飽和状態ですからね……
ディスカッション
コメント一覧
んで、結局何が言いたかったの?
いい作品が日の目を見ないで相互フォロー駄作が書籍化する無為な現状を嘆く?かな
営利的に見てもこの飽和が招いた悪循環現状は宜しくはないんだけど新しく確実に良いものだけが残る網の張りか方がないのも事実
人のこと言えないけど質を重視する作家ほど宣伝が下手な印象はある、逆もしかり
>サロン的コミュニティに働きかける方法を検討中
広く知ってもらわねば目にとめてもらえないということなんだろうけど
それは違うと個人的には思う
あくまでもそれは読んで”もらって”いるのであって読ま”れ”ているではない
そもそも読まれないからにはそれなりの理由があるから
単純に面白くないのかはたまた文章作法の基本すらできていないのかと理由は様々
日の目さえや目にとまれさえなんて考えてる時点でお門違い
そこまで自信があるのならそれこそ公募に出せばいいわけなのだから
しかし結果は落選(サイトで読まれないでもいい)
つまりはそういうこと作品になにかしらの問題点があるから
ただの勘違い
ここの晒しでもそうだけど文章が成っていない人ほどなぜか自信家
そして鼻っ柱を折られていく
結局は読まれない理由の言い訳にしてるだけ
他人に責任転嫁してないでまず自分に問題がないかと考えるべき
そうやって人は成長していくもの
こういう考えの人は大成することない
読まれさえすればと考えている人なんてのは勘違いしている自信家
なぜなら本当に自信があるのなら「自然と多くの人に読まれる」と考えるものだから
宣伝がどうのうこうのとなんて考えない
宣伝しなきゃ読まれないということはそれは実力がないことを己で証明している
こういうことを口にする人は自信の無さの表れでしかない
マジでなんで自分に問題があると考えないのか不思議
極論だな。実力だけじゃ読まれないんだよ。たとえどれだけ面白い作品でも無数にも作品がある中から読まれなきゃいけないし小説は映画や漫画と比べて読む労力や時間がかかる。そしてどれだけ面白くてもレビューが書かれるとは限らない。実力さえあれば読まれると思ってる人は時代錯誤だよ。
WEB小説において、クオリティが高い=読まれるとか、投稿してて言ってるなら頭お花畑がすぎるわ。無数にある作品から、宣伝もせず自分のを選んでもらおうって?何様だよって話。
小説を書く能力と、書いた小説を宣伝する能力は全く別物。で、今のなろうは宣伝の差で人気に大きく差が出るから、宣伝する能力を磨くのは大事だと思う。もちろん作品に一定以上の質があることは前提だけどね。
実際話を小分けにして新着占領したり投稿時間調整したりは当たり前だからな
長文タイトルもそうだが「如何にして(将来の)読者の目に留まるか」の作品関係ない勝負になってるわ
最低限読めるレベルならそういう工作に力を注いだ方が読まれる環境だから質が一向に上がらない
既出だが今は低価格R18同人が活発だからそっち方面に舵切るのは普通にありだな
「小説」とか、主語が大き過ぎる。
自作も挙げずに自説を開陳、説得力ゼロ。
小説以外でも売れりゃいい、
食えればいい的な論調すら出てくる。
いろいろと察しますね。
なろうにかぎった話じゃないのになろうでは~てお察し
「読まれる」ってどの程度の事を指しているのだろう
来たのが一人でも最後まで読んでくれたら、そんな嬉しいことはないわ