1: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 18:52:50.635

誹謗中傷に関してちょっと意味がわからない
なにがなんだか
2: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 18:55:36.881
パクられた絵師がツイで発狂しちゃったからオモチャにされてるだけだぞ
6: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 18:57:54.011
>>2
発狂するぐらい怒ったのに絵の使用の継続は認めてくれたの?
よくわからない
3: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 18:56:02.702
おいパクられてるぞ!!!叩けよゴミ!!!!(侘び石もらえねーだろーが!!)
みたいな感じなのかな
4: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 18:56:34.023
なんでトレースされた方が誹謗中傷受けてんの?
8: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 18:59:10.475
マジでトレースしてたのか
スマートフォン向け人気ゲーム『プリンセスコネクト!Re:Dive』の公式が19日、ゲーム内で使用されている一部イラストが、「他者のイラストを『トレース』したものである事実を確認いたしました」と明かしたうえで「お客様、関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけいたしましたこと、重ねてお詫び申し上げます」と謝罪した。
問題の経緯は、15日に追加された「メインストーリー第2部第3章第9話」における一部のイラストが、ツイッターに投稿されている他者のイラストに酷似していることが、ユーザーから指摘されていた。それを受けて調査をした結果「該当のイラストが他者のイラストを『トレース』したものである事実を確認いたしました」と説明。
原因については「イラストレーターへの発注を行った際の発注書内に、参考画像として他者のイラストを添付していました。該当のイラストレーターに聞き取りを行ったところ、参考画像が公式の画像であると勘違いをしてしまい、なるべく公式の画風に近づけるべきと考えた結果トレースを行った、ということを確認いたしました」と報告。
続けて「本来であれば、納品された時点でトレースの事実に気づくべきでございましたが、納品時のチェックにて気づくことができず、皆様に公開してしまいました。今回の問題は、発注・納品時のチェックが十分になされなかったことが大きな原因と考えております」と伝えた。
今後の対策は「該当のイラストにつきましては、トレース元のイラストを描かれた方と協議しまして、修正を行わない方針で考えております。なお、上記以外のイラストにおきましては、他者のコンテンツを転用していたり、権利を侵害していたりする事例は確認しておりませんが、今後の調査にて判明した場合には適切に対応するとともに、今回と同様に詳細をご報告いたします」とし、「また、イラストレーターを含む『プリンセスコネクト!Re:Dive』に関わる内外スタッフに対して、本コンテンツの制作過程に、より一層の注意を払うよう通達いたします。加えて、イラスト発注・納品時のチェック体制をより強化し、問題の防止に努めてまいります」とした。
また、「現在、トレース元のイラストを描かれた方が誹謗中傷を受けていることを確認しております。本件はこちらの不手際が原因で起きた問題ですので、やめていただきますようお願いいたします」と呼びかけた。
https://www.oricon.co.jp/news/2167394/full/
9: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:01:24.040
石5000個で手を打とうしゃないか
10: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:02:16.841
これ完全にサイゲの落ち度なのにパクられた側が責められるのおかしいだろう
11: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:03:07.110
公式絵師を無能呼ばわりしたらそら叩かれてもしゃーない
12: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:03:50.817
冷静に考えたら今回詫び石もらってもいいのはトレパクされた絵師だけなのでは・・・?
他は無関係だし
14: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:04:38.040
公式の画風に近づける努力はいいけどトレースはダメでしょ……
15: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:04:44.992
二次創作元がトレパクされて公式に文句いうの違和感あるわそりゃ叩かれる
18: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:08:00.793
>>15
無能呼ばわりしたり文句言ったりはしたけど本気では怒ってないんじゃない?
もしガチギレしてたら別に絵に差し替えさせると思うんだが
19: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:09:09.419
>>18
お前みたいな愚かな奴が信者にいてコイツを調子に乗らせた
16: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:05:07.770
二次創作が採用されたなら光栄だろ
17: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:05:42.016
つーかトレースを認めての謝罪なのか
どっかで見た絵柄だとは思ったが似ることもあるだろう程度に思ってたわ
20: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:09:35.958
事実知らないけどそこで無能とか言っちゃったならそいつの底が知れたなって感じある
もう少し大人な対応できてれば仕事につながりそうなのに
21: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:10:37.070
サイゲ信者やばすぎだろ
23: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:12:33.725
無能呼ばわりしたソースは?
24: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:13:59.423
ツイッターで本人が謝罪してるが
25: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:14:20.235
なんで本人が謝罪すんだよ
26: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:14:52.945
二次創作の時点でパクってるのにパクられるのは嫌なの?
というか二次創作側になにか権利があるの?
28: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:18:09.620
詫び石貰えればなんでもいいわ
29: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:19:21.311
詫び石配って日頃の感謝を減らすスタイル
32: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:30:48.231
公式が参考資料に二次創作使うのって普通なのか?
33: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:33:12.034
>>32
公式だけじゃ衣装の細部とか分からなかったりするだろうし色合いも出来れば変えたいだろうから
その辺上手く補完してる二次創作イラスト見ることはあるんじゃない?
35: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:35:50.029
36: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:37:11.150
ネットでユーザー人気ある絵師だからこんな感じで~
って外注したんだろうけど
まさかサイゲもそのまま帰ってくるとは思わなかっただろな
外注の選定とチェックがザル
37: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:37:47.159
そもそもコピーがオリジナルに怒ってんの意味不明なんだが
38: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:38:42.423
SNSじゃよくあること
40: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:40:40.055
トレスを自作ですと主張するのはクズだぞ
何より納品する絵、つまりお絵かきじゃなくて仕事絵で他人の絵をトレスするとかちょっと健常的思考ではない
公式側だったらトレスしていいかというとそうじゃなく、ハンコ絵師かよって叩かれる危険も高い
トレスが許されるのは練習目的に非公開の絵で自主練するときとか、風景のパースを抽出するときくらいなんだわ
43: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:59:41.343
>>40
いうてサイゲも水着ペコリーヌと水着カタリナでトレスやってるからな
一応元ネタは著作権フリーの写真集とかだと思うけど
41: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:41:51.493
あいつはけなしたぼくはおこった
この話はこれでおしまい
こんな感じの漫画があった気がするけどまんまこれじゃん
第三者が騒ぐ余地はない
42: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 19:52:50.643
経緯もわからず憶測で暴言を書くヤツらはROMってろ!
44: 名無しの読者さん 2020/07/19(日) 20:05:10.438
こういうの大体アフィとツイカスが拗らせるよな
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1595152370/

こんなことが起きる時代なんですね……
ディスカッション
コメント一覧
最初に見た情報で判断するから変なことになる
トレースしたことは悪いのに、二次創作が~とか問題をすり替えているのは流石に病気過ぎる。
これに関しては盗作というよりかは業務プロセスの問題かな。
発注する際、運営する側は何点かイラストを添付して絵師に依頼するのよね。
んで、絵師はトレースするようにというよりかは、依頼人はこの構図で描いてくれと解釈し、
問題があったら向こうからアナウンスがあるだろうと考えて描くので、
基本的に注文書にあった構図に従って描くものだと考えてしまう。
発注する方も発注する方で、きちんとチェックするのにそれを見逃した恐れが考えられる。
あくまでも当事者間でごめんなさいする話であって、外野がとやかく騒ぐことではないかなと。
絵師が最終的に今度そういうことするなら最初から自分に仕事依頼しろって言ってて笑った
サイゲは安く済ませたかったのか自社絵師の顔立てたかったのか知らんがそらそうなるわ