さだまさし「レジ袋ご利用ですか」
レジ袋ご利用ですか
温めどうなさいますか
冷たい物と袋お分けしますか
お箸かスプーンおつけしますか
ポイントカードはお持ちですか
年齢確認ご協力お願いできますか
揚げ物 揚げたてですがいかがですか
海は死にますか 山は死にますか
風はどうですか 空もそうですか— こげめがね (@iroiro_megane) July 17, 2020
※参考
おしえてください
この世に生きとし生けるものの
すべての生命(いのち)に 限りがあるのならば
海は死にますか 山は死にますか
春は死にますか 秋は死にますか
愛は死にますか 心は死にますか
私の大切な 故郷(ふるさと)もみんな
逝ってしまいますか
みんなの反応
マニュアル文化を作りすぎるとそれこそ、AIに根こそぎ仕事は取って変わられそうな気がします
— Daichi Mizuno (@daichimizunoapp) July 19, 2020
全部言いますと、息苦しくなりますね
理想は
お客さん“ポイントカード無い、袋下さい、これ温めて下さい、袋1つで適当に入れて下さい、箸もスプーンもいらない、今日天気いいですね~”— 彼岸花・雲往・👶🔥💟 (@foreverdream007) July 19, 2020
それを理解してくれる客が増えてくれるといいですね
でも、何か変われば変わったことを教えなければいけないんですよ
それを言わなければキレ散らかしてくる客も居りますし、キレられたとこへと上司からのお叱り
客は店員がそんなに時給もらってないとかそんなこと本当にどうでもいいんです…
悲しい😢— マドル乞食🦀 (@mutetan321) July 20, 2020
わたしは、店員さんに頼まなくていいものしかなくてセルフレジがあるときはセルフにしてます・・
最近、店員さんが外国人で日本語のやり取りが大変だったりする人もいて、はっきり単語で伝えたりすると、そんなつもりはないのに、でっかい声で恫喝してる人っぽくなったりもするし・・。— めがねたまご@海外ドラマ&映画 (@meganeno_tamago) July 19, 2020
たぶんですけど、1度に全部言われても理解し切れないので
レジのはじめにカード有無とか
お弁当打ったら箸いらないみたいに
小出しに情報をもらえると
ありがとうございます😊で終われると思うのです…
少なくともわたしはですけど…
勿論、質問にしっかり答えてくれるだけで大変ありがたいです!!— マドル乞食🦀 (@mutetan321) July 20, 2020
防人(店員)の皆さん、陰ながら応援しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません