1: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:04:10.411 ID:nB41Eotu0
そんなこんなでノベルアッププラスに落ち着きました
5: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:06:50.816
カクヨムはなろうの植民地だぞランキング見てみろ
受けてるのはなろうと変わらないタイプの異世界とラブコメ
ランキングには載らない勢がなろうより少しましってぐらいで救われはしない程度
6: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:08:38.979
マグネットとかいうのはどうなった?
9: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:11:01.123
>>6
ほぼ死にかけ
講談社のセルバンテス、LINEのLINEノベルが潰れたから次に潰れるならマグネ
7: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:09:45.751
カクヨムはコンテストに強いのが最大の特徴だからなろうで流刑されたんでなければノベラがいい
逆になろうでテンプレを書いて受けなかったとかBANされたからカクヨムにいって成功というセカンドチャンスもある
10: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:11:22.611
なろうの初期の頃投稿してたけど今はもう同じような話ばっかなの?
13: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:16:14.914
>>10
ランキングは同じようなのばかり
全体ではそんな事ないから新着は色々あるけど人が増えすぎて新着から見られる事は少なくなった
つまるところ同じようなのしか見えなくなった
11: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:12:15.949
カクヨムはガチ勢はマジでガチ
12: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:13:39.646
カクヨムがガチってどういうことだよ
ワナビ臭アップしてるだけでしょうもないの多いだろ
なろうもしょうもないのは言うまでもないけどさ
14: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:20:22.153
カクヨムのガチな作品のタイトル教えて
どれがガチなのか分からん
15: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:20:44.311
アルカディアは住人がガチ勢というかなろう系アンチな感じあったな
投稿作品がどうなのかは知らんけど
16: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:20:49.112
カクヨムオンリーのガチを教えてくださいお願いします
17: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:23:20.747
俺の知り合いの上手いやつとその仲良いやつ見ての判断なので名前はあげられん
すんません
18: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:27:55.699
カクヨムってたまにプロもあげてるじゃん
21: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:31:19.452
まあどうとらえてもらってもいいが
なろう以外で小説家になりたいってやつが小説サイト利用するときはまずカクヨムなんで
プロになれる卵も確実にいるってだけ
俺は俺の知り合いしか見てないんで多いかは分からない
22: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:32:24.858
なろうは小説じゃなくてなろうって感じ
小説ならカクヨム
23: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:33:11.771
カクヨムもなろうと大差なくね?
24: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:33:27.148
こういう系のサイトってたまにプロが挙げてることあるけど意味あるの?
27: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:34:27.430
>>24
過去作あげて知名度アップじゃないの?
29: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:36:20.407
>>24
人気出たら出版してあげるとでも言われてんじゃねーかな?
出版からの次作10万字程度で書籍化決定とかちょいちょいいるしな
25: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:33:53.116
なろうはなろうに合わせてて
カクヨムはラノベに合わせてるってのはわかる
辛気臭い&グチグチしてる男主人公多いよね
28: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:35:13.294
>>25
なろうがあっぱらっぱっぱっぱーすぎるだけや
26: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:34:02.303
カクヨム、人がいればいいんだけどねー
ホント作家側しかいないw
31: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:41:19.979
エブリスタの名前が挙がってない時点でこのスレはガチじゃない
32: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:42:27.289
エブリスタってどんなとこ?
34: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:43:50.631
>>32
誰も知らないくらい人が少ない
37: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 22:54:56.687
なろうで人気なるにはランキングに載らないと人気にならない
面白いと思えるものを見つけるときはスコップか面白かった作者のブクマから見つけるもんだし
プロでもランキング載らなきゃ大した評価されないのは読者も作者も知ってることじゃないの?
44: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:11:56.444
カクヨムはなろうBAN作家が多い流刑地って呼ばれてる
47: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:13:46.660 ID:nB41Eotu0
>>44
カクヨムはちょい過激なシーンでも載せられるしな
なろうは中高生も見るのか、その辺きびしいから
48: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:13:49.380
なろう:キモオタの巣窟
カクヨム:相互厨の巣窟
実際これだからこの二つは論外
ハーメルン、ノベルアップの選択は賢いっていうか通
49: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:14:19.482
人いるのか?
50: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:14:43.578
どこにも人なんていない
読者という名の現象があるだけ
51: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:15:42.039
なろうとカクヨムとノベルアップでやろうかなって思ってるんだけど複数ってあかんの?
53: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:16:28.775
>>51
好きにしろ
どうせ何の変わりもない
54: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:17:09.150
なろうもカクヨムもヲタってところでは変わらないんだがなんと言うかな
学歴差を感じる
58: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:20:13.682
>>54
それな
でもカクヨムは草の根活動の仲良しごっこで読者集めないといけないから結局真っ当な創作者のいくところじゃない
61: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:21:49.194
>>58
なろうの方が相互評価クラスタのせいでロクなもんじゃないと思うけど
85: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:33:43.232
>>61
なろうもだけどカクヨムのが遥かに酷いよ
両方使ってみればわかる
なろうには相互クラスタがある
カクヨムは相互クラスタがないと絶対に読まれない
この差
87: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:35:26.292
>>85
人が少ない上に読み専があまりいないからなんだろね
92: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:39:18.460
>>85
なろう以外は読者自体いない気がする
名前聞いたの一度だけだな
なろうはネタにされても知名度は上がるし作者が不満か分からないけど商業的に成功してると思う
66: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:24:53.525
>>58
しょうがないんじゃないかなぁ
ちょっとこだわりが出てくるマニアックな層が自分で書き始めるとカクヨムに溜まっていく感じ
昔は出版しか読ませる手段がなかったから
キモヲ…もとい文学少年少女たちは書いても発表する機会がなかったが
現代だとみんながみんな書いたもの出しはじめちゃって読者と作者のバランスが逆転しちゃってんだよな
逆になろうの読者はそもそも書くだけの文才がまるでない感じ
57: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:19:53.042
ポイント相互の文化が気持ち悪いのでアップするだけアップして宣伝適当にやってる
その結果あんまり読まれなくても読んでくれたひとを楽しませられたらいいかなって
65: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:24:49.912
ここ見ると多分最近はなろうからの流入が増えてるんだろうな
前はほんとに地味なサイトだった
70: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:27:05.337
作家になりたいなら真っ当なルートはやっぱり公募
それができないならサイトで相互宣伝や不正
最後の手段は自費出版
73: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:30:08.380
>>70
自費出版ってよく聞くけど同人誌と違うの?
あとマイナー誌だと10年で単行本80万くらいしか売れてなくても続いてる作品あるよな
86: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:35:07.626
>>73
同人即売会で売ってるかくらいの違いじゃない?やってること自体は同じだと思うよ
出版って言い方だけど電子書籍でも出せるからハードルは意外と低めかも?俺はやったことないが
71: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:27:08.342
カクヨムが作者が書きたいものを書いた作品だとしたらなろうは読者が求めるものを書いた商品
そんな感じよ
72: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:29:41.376
あんなもの誰も求めてない
なろうというシステムに特化すると、作品は誰のためのものでもなくなってしまう
74: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:30:13.525
>>72
それは低俗すぎて君が求めるものと違うだけで
あれを求めてる読者層は間違いなく存在する
80: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:31:46.064
>>74
あれを読んでる層はランキング上位に載ってさえいれば何でも読むだろ
83: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:32:31.782
>>80
その理論だとランキングが入れ替わらないのだが
84: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:33:07.999
>>83
入れ替わってないと思うが?
作品タイトルと作者の名前だけが時々置換される
89: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:36:07.475
>>84
うるせえなろうでも読んでろ
95: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:42:43.045
>>74
こういうスレに限ってあの漫画の画像を貼りに来ないんだよな
76: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:30:38.314
なろうが最大大手でそこで人気出そうと思うとなろうで需要があるものを書くしか無くなるのは
しょうがないけど大変だな
77: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:30:40.079
趣味でやるならどこでもいい
79: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:31:26.235
らーめん好きが次郎を見てあんなんラーメンじゃねぇというだろうがジロリアンはむしろ大勢存在するのと同じだよ
いっそカップラーメンだっていい
造詣がないがゆえの選択というものがあるのだ
88: 名無しの読者さん 2020/07/14(火) 23:35:46.111
異世界ファンタジー自体は好きなのでなろう読んでるわ
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594731850/

ノベプラさん、1周年おめでとうございます。
ディスカッション
コメント一覧
カクヨムにそこまでの違いがあるかと言えば謎
受賞ものは大半がなろう風味漂っているし、なろうでの競争に破れた移民が各所でなろう式の成り上がり方しているから、どこも伝染病状態じゃね?
ハーメルンはがっこうぐらし!RTA小説のイメージ。
何で流行ったんだろ。
(ハーメルンのレギュレーションでは二次創作ありなのが他の小説投稿サイトとは違う。)
そもそもがっこうぐらし!の原作漫画にTASだのRTAといった要素はないのに。
ハメはオリジナルはかなり空気に近いが、ssメインってこともあって自由度が高く、それゆえかたまにぶっ飛んだのが出てくる印象。
ちょっと前だとクソオブザイヤー、今も続いてるのだと煉瓦さんのやつとか。後者は本当にハメでしか出来んよなってことやってる
ハーメルンは二次読むところって認識
ノベルアップには頑張ってほしい
ま、俺が投稿してるのは全然伸びないんだけどな!
カクヨムはーカクヨムはーと言ってる奴は単になろう以外認めたくない認めないってだけで反発してるだけにしか見えん
あとカクヨムじゃあ読まれないって意見もよく聞くが
それはなろう系だからだろそれも稚拙な文章の
だからカクヨムじゃあ読まれないだけ
その言い訳に相互クラスタがーって言ってるだけ
そのクラスタの連中コンテストの度に一次突破はするけど受賞したことねーもん
まー数字だけで見てそう判断してるかもしれんが
いやね良し悪しはなろうにもカクヨムにもあるのは理解すんだけど
このなろう読者というか信者特有とも言う他sage自ageなんだよね
あと流刑地とかそれ最初だけでもう4年経つんですけどいつまでその認識なんだか
まーまともにカクヨム使ってないのがよくわかる発言
カクヨムでなろう系は嫌われてると思うがな
じゃあなんでランキング入りしてんだ?と思うわな
答えは簡単なろう読者が群がってるだけ
カクヨムは、ある意味では健全と言える
なろう系のせいで良作が埋もれて…とか、読者は小説を読みたいのではなく現実逃避のために…とかの物申しをする人が出ても
『プロの公式連載はちゃんと読者が集まっている。非なろう系の素人作品がイマイチ活気付かないのは単純につまらないからだ』
『プロの劣化版よりは、棲み分けしてるなろう系の方がまだ読むわ』
って感じで一蹴されてしまう
ただ、取りつく島がない分、より残酷だとも思う
本当にただただ頑張るしかない
いいんじゃない?大雑把に言えばスレみたいな認識だしね
なろうはなろう系しか書籍化しないけどカクヨムはそれ以外もしてるしね
今はわかってる人はわかってればいいて状態で
最終的に、カクヨムはなろうの流刑地だ(植民地だ)って話になってしまっていないか…?
流刑地て作者目線での話だろ
なろうでBANされた奴がカクヨムで活動するから流刑地言われてたしな
最後のはなろう読者が群がってるという意味だ
まともに利用してない、ほぼ完全に偏見だけで語ってるのが解るよね。
自分もなろうカクヨム両方投稿してるけど、非テンプレはカクヨムの方が読まれる&評価されやすい印象。
偏見で語ってる印象は受けるねそれもまとめとかの情報だけで
まーカクヨムの記事が元々少ないからなんだろうけどもう少し自分で情報を集める努力はしてほしいなんて思ってしまうね
非テンプレはカクヨムの方が読まれる&評価されやすい印象。
この辺りがガチ勢と言われてる要因の一つだろうね
あとカクヨムは短編のが読まれる
正確に言うと短編とかからその作者の作風やら文体を知るという感じかな
入口として読まれるいきなり長編からってのは稀
読み方というかそういうのもなろうとは違う印象
なんて言えば悩むけど本読みの探し方をしてるのがカクヨム
なろう系小説を手あたり次第ってのがなろう
って印象
なろうのエッセイジャンルで傷のなめ合いしてる連中と同じ雰囲気がサイト全体に蔓延してるんだよなあカクヨム
積極的に相互クラスタ作るわけでもないが仲間内で褒め合って星投げ合ってるだけの駄サイクルが形成されてる
それで書籍化するのがなろう
それで書籍化しないのがカクヨム
さていったいどちらがまともでしょうねえ
書籍化するのはプラットフォームを提供しているなろう運営じゃなくて出版社なんですがね
論点がズレすぎてるよ
なろうで積極的に相互クラスタ作るわけでもないが仲間内で褒め合って星投げ合ってるだけの駄サイクルに騙されて書籍化してるのが出版社だろ?
だからなに?なにが言いたいのかよくわかんねーわ
運営じゃなくて出版社だからなに?
カクヨムはサイト全体に相互の空気が蔓延してる、とこちらは主張した
君の主張はなろうでもそうだ、しかもそういった物が出版されるからなろうの方が質が低いということだろ?
それに対して、出版する作品を選ぶのは出版社なのだからなろうの方が質が低いという主張は無理があると返した
なろうの方でもサイト全体に相互の空気が蔓延してると主張するならそれはお好きにどうぞ
???
え?じゃあなんで質が高いことになるんだ?そこら辺を説明してくれないと意味不明なんだが?
出版社が選んでれば自然と質は高いものになるという理屈なのか?
だとしたらそれはカクヨムも同じだからなにも変わらないだろ
だとしたらなおのこと
相互で書籍化するのがなろう
相互で書籍化しないのがカクヨム
という差が生まれるわけだろ?
作品の質が同じだとしら作者の質が低いのはなろうってことになるだろ
君はまず自分の主張ありきで相手の主張を歪めて受け取るのをやめてくれ
以前のまとめでもそうだったけど文字通り話にならない
結局こちらの主張を否定する訳でもないのだし持論を展開するのなら後は好きにして
書籍化するのはプラットフォームを提供しているなろう運営じゃなくて出版社なんですがね
論点がズレすぎてるよ
出版する作品を選ぶのは出版社なのだからなろうの方が質が低いという主張は無理があると返した
だってこの二つがまったく繋がらないもの
いや俺の理解力が足りないなら悪いがだからこそ説明してくれないと
歪めないためにも質問し返してんだろ?そんなに俺の質問はわかりにくか?
出版社が書籍化してるからなんで質が低くないとする根拠を提示してくれなきゃ話がわからない
だからそこを説明してくれと言ってるんだが
わからんか?
横から突っ込んで悪いけど乙ぬさん、「俺の持論に反論することは許さない」「伝わってないのは自分の書き方が悪いからではなく相手の読解力がないだけ」ってスタンスをまずやめれ。
自分の非を棚に上げて議論をするな。
そもそも建設的な話をするつもりや、何か落とし所を見つけるつもりはある?
無いのならあなたが「あんなの」って言った水月勇となんもかわらんぞ?
してないよ?俺の理解が間違ってるのか?と含めて質問し返してるだろ?
それこそ聞きたいよ
書籍化するのはプラットフォームを提供しているなろう運営じゃなくて出版社なんですがね
論点がズレすぎてるよ
出版する作品を選ぶのは出版社なのだからなろうの方が質が低いという主張は無理があると返した
どういうことでこうなんの?全く理解できないんだけど?
早い話主張は無理があると返したと言われてもどこが?だから出版社だからなんなのさ?
落としどころを見つけるために質問してんだろ?
え?俺がおかしくて相手が正しいならそこを説明してくれよ
もっと単純に言った方がいいのか?
その説明だと俺が理解できないのでわかるように説明してくれ
そこに理解できない理由を付け加えて質問し返してるだけなんだがなあ
自覚ないようだけどその四六時中喧嘩腰の態度が如実に語ってるよ?
いっぺん自分で書いた内容読み直してみなよ
説明しようにも結局虫さんの言葉をちょっと改変しただけにしかならないし、虫さんの言葉で理解できないものを私の表現にしたところで理解してくれるとも思えない
乙ぬさんは議論するつもりがそもそもなさそうだからもうやめとくわ
逃げるのかチキン乙と言いたければお好きにどうぞ
議論を交わすために質問してるのになあ
そんなにおかしなこと言ってるか?それは違うんじゃないか?と思ったことないの?
それで質問したことないの?ごく自然な流れだと思うがなあ
質問してるのに議論する気がないと言われてもなあ困りものなんだがなあ
質問に答えれば済む話だと思うんだがなあ
まー答えられないと言われたらこれ以上する気はないけどさ
×書籍化
○アニメ化
書籍化までならカクヨムだってやってるでしょ。あのサイトは角川お抱えサイトなのでなろうっぽい小説が角川から出てたら実はカクヨム作品って可能性高いと思う。(なろうとカクヨム両方で連載してる作品をあくまでカクヨム発と帯で主張したりするけど。リビルドワールドとか)
両方に掲載してるのは作者と相談したうえでどちらからってやってんじゃないの?
やるのが普通だろうし
アニメなら慎重に今度カブと髭がする
ドラマが彼女が好きなものはホモであって僕ではない
クラスタのおかげでそうなったと言いたいの?じゃあ逆になろうはそうなってないと?
その根拠は?
書籍化についていうならどっちもどっちじゃろって事
クラスタの事については何も触れてないレスにまでクラスタのおかげなのか~どうなんだ~なんて完全にそちらの思考暴走なのでノーコメント
話の流れでそう思ったんだけどなクラスタの件は悪かったわ
あくまで俺の主張な書籍化がどっちもどっちとは思わないのな
その理由としてカクヨムはクラスタで書籍化してないからってことな
だから異なる意見だからこそどうしてそうなのかと質問してる
ちなみにアニメ化の話はなんなの?書籍化は×だったのになんで書籍化の話になってんの?
ここでの評価踏まえて実際に潜ってきた感じだと、
なろう→なろう系の巣窟
カクヨム→(ルビの付け方がなろうと同じであることもあって)なろうを追い出された作者とその信者が移住してきたので第二のなろうになってはいるが、なろう系を除外した場合小説ガチ勢が多い?
また、広告収入が得られる
ノベプラ→なろう系はあるけど多数派ではなさそう。新参サイトの割には読者が多い(ように見える)
ログインボーナスの応援ポイントやリアルマネーの投げ銭システムがある
って感じかな
カクヨムがガチ勢すぎるってのはいまだにピンときてないけど
いっぺんコケてもいいから、
「なろう系完全禁止!異世界ナーロッパ転移転生復讐ざまぁ俺TUEEEEE書いたら即垢BAN!!」
ぐらい強気のサイト誰か作ってくれんかね
カクヨムもなろう系に汚染されてて、なろうと大差無く感じる
それでもなろうより硬派な作品は多いからマシだが
それかランキングという物を完全に廃したサイトだな。
ついでにPVやポイント、ブクマ数など余計なバイアスがかかる情報も、その作者本人しか見れず読者からは解らないという仕様であれば完璧。
その代わり検索機能やタグ機能などを徹底的に充実させて、読者が本当に自分の読みたいジャンルや内容の作品を探しやすくする。
どうせ後続で似たようなサイト作ってもセルバンテスの二の舞だろうし、いっその事これくらい尖ったサイトを作ってみてくれないものだろうか。
ノベルゼロ「あのっ・・・