【悲報】学生さん、まとめサイトの文体を参考にしてしまう
一年生のレポートの文体がまとめサイトの文体に似てるな。終盤に「いかがでしたか?」って書いてあるのすらある。
— Leiko Mizusawa (@M_Leiko) June 23, 2020
みんなの反応
「いかがでしたか?」じゃねーよw
って気分になる。まあ、一年生の前期なのでこんなものだと思います。
— Leiko Mizusawa (@M_Leiko) June 23, 2020
インプットされてるw
— こはん (@Kohannobeltusou) June 24, 2020
大丈夫👍ライティングの授業なので、これからゴリゴリ修正させるの。あと5回くらい書き直してもらうよ✨
— Leiko Mizusawa (@M_Leiko) June 23, 2020
うちの子はビデオを撮ると、最後に必ず「チャンネル登録ヨロシクネー!」で締めます。
— mika (@mika_hk) June 24, 2020
僕も一年生の頃「ラノベを書くな」と指摘されました。
僕としては自然な文章を書いたつもりだったのですが、どうやら根本的に別物らしい。
「さて、ここで考えてみよう。この仮説は実現可能だろうか?」みたいな文体は不適だとそこで初めて知りました。— キルエルモ (@killelumo) June 24, 2020
インスピレーションを文章化するトレーニングを受けていないからだと思います。内容はけしてコピペではないのですが、自分の考えを裏付けるソースを探す過程でまとめサイトに迷い込み、その文体を学習してしまったのでしょう。裏を返せば、論文の文体も修得する素地はあります。
— Leiko Mizusawa (@M_Leiko) June 24, 2020
いかがでしたか?
ディスカッション
コメント一覧
むしろまとめサイトのコピペの可能性すらありますね