中学以来「努力」できなくなったんやが

1: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:36:41.00 ID:U0jFhuK70
今20大学中退ニート
この先努力できるようになるってあり得るんか?
この先努力できるようになるってあり得るんか?
2: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:37:17.06
?やりたかったらやればええんでは
3: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:37:57.34
ほとんど無理やで
4: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:38:50.60 ID:U0jFhuK70
>>3
だよな
だよな
5: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:39:11.04
できるやろ
6: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:39:11.38
まーワイも君と同じような年齢なんやが
某スピリチュアル農園のリーダー曰く自分の内側と向き合うようにと言われてそうしたらえらい罪悪感が沸いてきてなあ
挫折して実家に戻ったわ
某スピリチュアル農園のリーダー曰く自分の内側と向き合うようにと言われてそうしたらえらい罪悪感が沸いてきてなあ
挫折して実家に戻ったわ
7: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:39:20.85 ID:U0jFhuK70
三つ子の魂百までなんだよな
8: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:39:36.14
努力も才能
10: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:40:10.66
ただ努力するだけは簡単やろ
無駄な努力にならんようにするのが難しいだけで
無駄な努力にならんようにするのが難しいだけで
12: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:40:52.47
>>10
それが難しいやつもおんねん
それが難しいやつもおんねん
56: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:53:50.91
>>10
というか努力しない奴は無駄な努力になるのが嫌で努力しない奴が多いんじゃね
これやったら絶対こうなれるって確証がないとやらない奴
というか努力しない奴は無駄な努力になるのが嫌で努力しない奴が多いんじゃね
これやったら絶対こうなれるって確証がないとやらない奴
60: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:55:34.23
>>56
IQ高い奴にありがちなやつだな
IQ130以上にADDが多い理由やと思うわ
IQ高い奴にありがちなやつだな
IQ130以上にADDが多い理由やと思うわ
63: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:56:40.12
>>56
せやよな努力うんぬんより
見返りを求めてまうのが厄介やと思う
努力は報われない事も多いから余計に辛くなる
努力は努力自体楽しむ方向でないと
せやよな努力うんぬんより
見返りを求めてまうのが厄介やと思う
努力は報われない事も多いから余計に辛くなる
努力は努力自体楽しむ方向でないと
11: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:40:46.54
中受が最後に努力したことや
自分が優秀とは言わんがなんとなくでやってこれたのがまずかった
自分が優秀とは言わんがなんとなくでやってこれたのがまずかった
13: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:41:55.29
準備しろ
14: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:42:30.14
大事なんは努力出来る環境作りやろ
一人暮らしなんか知らんけど住むところとかちゃんと決めろ
一人暮らしなんか知らんけど住むところとかちゃんと決めろ
20: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:45:11.48 ID:U0jFhuK70
>>13
>>14
アドバイスありがと
>>14
アドバイスありがと
15: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:43:10.19
元々出来てたなら鬱やぞ
セロトニンレセプターが減ってるんや
セロトニンレセプターが減ってるんや
17: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:43:50.45 ID:U0jFhuK70
>>15
小学生までは努力してたなぁ
小学生までは努力してたなぁ
19: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:45:00.27
>>15
なんやそれ
なんやそれ
26: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:46:31.93
>>19
神経伝達物質の受容体や
神経伝達物質の受容体や
32: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:47:15.29
>>26
調べてきたわ
これ引きこもりは全滅してそうやな
調べてきたわ
これ引きこもりは全滅してそうやな
16: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:43:25.94
このままズルズルとセルフネグレクトになると違うか
俺がそうだけど
俺がそうだけど
18: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:44:47.76 ID:U0jFhuK70
>>16
なりそうやわ
それか自殺やな
なりそうやわ
それか自殺やな
24: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:46:12.56
借金とかしてないにーとって全然良くね
わい車とか買ったあとにニートなったからそろそろやばいわ
奨学金とかあるならイカン
わい車とか買ったあとにニートなったからそろそろやばいわ
奨学金とかあるならイカン
27: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:46:50.60
>>24
ホームレスルートか
ホームレスルートか
28: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:47:01.47
努力はただの苦行やから抗うつ剤でものみゃできるが
それと人生はまた別やから努力うんぬんにこだわらん方がええのでは
それと人生はまた別やから努力うんぬんにこだわらん方がええのでは
29: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:47:07.89
ない
高校から堕落して大学中退したワイが言うから間違いない
高校から堕落して大学中退したワイが言うから間違いない
34: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:47:51.02 ID:U0jFhuK70
>>29
簡単に人は変われんよな
簡単に人は変われんよな
39: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:48:58.38
>>34
余命半年とかなったら変わるかもしれん
結局危機感がないんだよな
余命半年とかなったら変わるかもしれん
結局危機感がないんだよな
30: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:47:12.66
セルフネグレクト(自己放任)の行く末は、大体は自殺かもしくは不摂生がたたって病気になって死ぬかだなあ
脳の報酬系が機能不全なんかねぇ
脳の報酬系が機能不全なんかねぇ
33: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:47:20.68
追い込まれれば頑張れるやろ
35: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:48:04.33
自分で自分をやる気にするのも技術の内って言ってたやついたな
36: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:48:10.94
チロシン摂れ
38: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:48:37.80
別にダラダラと生きても必死に生きても
大した違いがあるわけでなし
何かしたい事があるなら精神科行きゃええ
大した違いがあるわけでなし
何かしたい事があるなら精神科行きゃええ
40: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:49:59.53
抗うつ剤なんて殆ど効かないぜ
医者もその辺よくわかってる
医者もその辺よくわかってる
45: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:51:00.29
>>40
少なくとも報酬系が死んどるのはましなるで
鬱やと身動きできんからな
少なくとも報酬系が死んどるのはましなるで
鬱やと身動きできんからな
61: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:55:52.86
>>45
トフラニールアナフラニール トリプタノールパキシルトレドミン ルボックス リフレックス など色々飲んできたけど 全く効かないや
まあ個人の感想だけどさ
トフラニールアナフラニール トリプタノールパキシルトレドミン ルボックス リフレックス など色々飲んできたけど 全く効かないや
まあ個人の感想だけどさ
65: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:58:20.92
>>61
うーん何かが合ってないんやろな
ワイはパキシルみたいな原始的なやつでもようきいた
うーん何かが合ってないんやろな
ワイはパキシルみたいな原始的なやつでもようきいた
41: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:50:10.59
甘えんなクズ
44: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:50:39.57 ID:U0jFhuK70
追い込まれたらワンチャンあるんかね
46: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:51:10.85
ゲームですら
起動するのがしんどいンゴ
起動するのがしんどいンゴ
48: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:52:07.31
中学や高校で付属校に入った奴は根がしっかりしてないとその後の人生グダグダになりやすい
ソースはワイやワイの知り合い
ソースはワイやワイの知り合い
55: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:53:46.20
セロトニン増やすなら瞑想でえーやろ
結構簡単やぞ
結構簡単やぞ
58: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:54:41.19
>>55
瞑想マスターしたいわ
結構効くのかあれ
瞑想マスターしたいわ
結構効くのかあれ
62: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:56:09.23
>>58
うん
希死念慮とか鬱がひどいやつほど効果あるで
うん
希死念慮とか鬱がひどいやつほど効果あるで
64: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:58:10.31
>>62
はえーそっち方面にも効果あるのは全然知らんかったわサンガツ
松果体ふにゃふにゃにしたいから試すわ
はえーそっち方面にも効果あるのは全然知らんかったわサンガツ
松果体ふにゃふにゃにしたいから試すわ
59: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:54:59.28
失敗してもいいからとりあえずやってみるの精神は本当に大事
66: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 05:59:57.84
完璧主義すぎるんちゃう
ワイもそうだったがネットやゲームしながらダラダラでもやらんよりはだいぶマシやで
それで調子が出てきたらそれだけやればいいんだし
ワイもそうだったがネットやゲームしながらダラダラでもやらんよりはだいぶマシやで
それで調子が出てきたらそれだけやればいいんだし
68: 名無しの読者さん 2020/07/28(火) 06:05:31.84
元々努力してこなかったけどちょっとしたことも努力しないとできなくなってきて脱落したわ
昔からいつかこうなるだろうなとは思ってたが
昔からいつかこうなるだろうなとは思ってたが
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595882201/
> 簡単に人は変われんよな
これはあると思います。
ディスカッション
コメント一覧
こいつは努力しない人種の典型だと思うが
目的があってこその努力なんだから何のために努力するのかってことが大事
そもそもただ努力できないからどうしたらいいというのが既に無駄な努力
まずは目的や目標だろ
どちらにせよ一旦カウンセリング受けてみるのも手だと思う
まだ20歳なんだから十分希望はあるよ
小学生までは優秀で、一生懸命に親の期待にこたえて頑張ってきたタイプだね。そして中学受験が絶頂期だった。
こういう子は、残念ながら親から本当の愛情を受けることが出来なかった可愛そうな子なんだよ。
つまり、「心の糧」と呼ばれる心の栄養、心のエネルギーが枯渇してしまっている。
親はスパルタ教育こそが真の愛情と考えているが、それはとんでもない勘違い。
幼少期には、母親に抱っこされ父親に肩車されるなど、スキンシップが最も重要となる。
そして安心してはしゃぎまわる事が大切。 少年期には、勉強よりも友達と遊ぶことが一番大切。 それに比べれば受験勉強はゴミ以下。この意見に反感を持つ人は注意したほうが良い。
すでに大人になってしまった人は、「自分は心の栄養が枯渇しているんだ」ということを自覚して、自分自身を癒やすことが出来る「何か」を見つけてほしい。