アニメ作品における「キャベツ」の重要性
作品における「キャベツ」の重要性 pic.twitter.com/dRMIO7K5XC
— ビリー・モーガン (@siroumaru96) July 25, 2020
みんなの反応
キャベツ作画で全てを使い切った説
— 緋杉雷人(ひすぎライト)/純粋種ほのベイター(絵) (@Honovator_art) July 26, 2020
色が悪いんですよね… 何も知らない人から見ればキャベツ…
— ビリー・モーガン (@siroumaru96) July 26, 2020
一番外側の葉が無いから
スーパーの剥いたやつそのまま土の上に乗せたんでしょうね— アイウエオ (@7PQtg3Bj6Bkq56q) July 26, 2020
最低でも数千度はあるプラズマで消し炭にならないキャベツ先輩
— 自分を吉良吉影だと思い込んでいる一般人 (@FG9uOS7urk55XfC) July 26, 2020
異 世 界 食 堂 pic.twitter.com/eG9OgoPBK4
— 愛と勇気と平和の象徴 (@ui8yui) July 27, 2020
駄女神の周りってことはすべてレタス説
— 学生パチンカス (@pachinkasu_osu) July 25, 2020
探していた
— アレキサン@運営1億BMくれや (@alexand_777) July 26, 2020
ハッカドールにはキャベツ検定という曲があります。
「以来私たちは見世物キャベツ 会社の腕前披露に使われる 材料として 」
という歌詞にもわかるように作画をめちゃくちゃ皮肉ってます。ぜひ聞いてみてくださいhttps://t.co/MvMKBkHqGo
(ハッカドールCV:高木美佑・奥野香耶・山下七海)— 永野 (@Melty_1920_) July 27, 2020
千切りの絵描くの大変でしょうね。
ディスカッション
コメント一覧
擬人化がつよすぎる
アニメーターに求められる素養として、キャベツの素描が求められる時代になったな。