すんげえPV叩き出してる小説を読みに行くんだけど
すんげえPV叩き出してる小説を読みに行くんだけど、ぶっちゃけるとそんなに面白くない妄想劇が多くて、大して宣伝してない人の小説読みに行くとめちゃくちゃ面白かったりする。
要するに【更新頻度が高く、人目に着きやすい】と必然的にPVは上がる。
中身の質とは別物。— 櫻井さん(執筆専用垢) (@V8cncUEfGTCJ4HY) July 11, 2020
みんなの反応
真面目に物書きしてるひとの中には『なんであんな駄作なのに上位なの?よくもまあ異世界、ハーレム、イチャラブ飽きないな』って思う人は一定数存在してると思うんですよ。
でもそう思う人に言いたい。
自費で小説作って自分の本棚に置いとけ。
一冊1200円程度で作れるぞと。 pic.twitter.com/HmovFw4aDu— 櫻井さん(執筆専用垢) (@V8cncUEfGTCJ4HY) July 11, 2020
【相互評価押しましょう会】って利用規約違反じゃないの?
— 櫻井さん(執筆専用垢) (@V8cncUEfGTCJ4HY) July 11, 2020
オンラインゲームとかと同じで、誰かと比べてしまうと優劣の差に押し潰されちゃうから、小説書いてる同胞とつるむより、それ以外の職種と付き合うと打開策が見えたりする。
例えば俺だとアニメ制作会社とか。
リアルに広げたほうがモチベは格段に上がる気がする、というか上がる。 pic.twitter.com/bQul7vcdeC— 櫻井さん(執筆専用垢) (@V8cncUEfGTCJ4HY) July 11, 2020
クソ共感してくれてありがとう。
— 櫻井さん(執筆専用垢) (@V8cncUEfGTCJ4HY) July 11, 2020
読んでもらいたいなら宣伝も大事なことだとは思いますけどね……🥺
ディスカッション
コメント一覧
出会えなかった面白い小説よりも出会えたそこそこの小説なんだ
読んでもらいたいんじゃなくて承認欲求満たすためだからな
読まれないのは人の目に触れてないからだと言い訳してるから
あと不正でPVやら増やしてるだけだし
二次創作でさえ読んでもらうのにランキング入ったりするしな
読んでもらう最低限の努力は必要だと思うわ。ただ相互評価はどうかとも思うけど
なろう関係ないけど
『夜と霧』って小説がおもろそうやったで
アウシュビッツ収容所の体験記やって
12歳になる少年が運び込まれ、その少年は足に合う靴が収容所になかったためはだしで何時間も雪の上に点呼で立たされ、その後も戸外労働をさせられて、今や彼の足指が凍傷にかかってしまった。
軍医が死んで黒くなった足指をピンセットで附根から引き抜くのであるが、それを彼は静かに見ているのである。
この瞬間、眺めているわれわれは嫌悪、戦慄、同情、興奮、これらをすべてをもはや感じることができないのである。
苦悩するもの、病むもの、死につつあるもの、死者、これらすべては、数週の収容所生活の後には、当たり前の眺めになってしまって、もはや人の心を動かすことができなくなるのである。
自力発掘は難しいし過去スレのまとめとか口コミでなんとか見つけるしか…
俺の好きな作品は宣伝弱いのばっかり
これしょうがないんだよね。
大前提として宣伝しないと読まれない。
商業の市場なら出版社と作家が役割分担してるから作家が執筆に専念して読んで貰えてが両立するけど、投稿サイトは作品練れば練るほど宣伝やロビー活動が出来なくなる。
結果読まれたもん勝ちが成立しちゃう。
だからマイナー作家応援したいならレビューとか書いてあげたり外部スレで宣伝してあげるといいよ。ファンが宣伝してあげるべき。