トッモ「読書したいンゴ小説読みたいンゴ」

1: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:26:25 ID:axe
トッモ「難しい本は読めないけどおすすめあるか?」
ワイ「ほい(直木賞受賞作を3つくらい渡した)、映画になってたりするし読みやすいと思うで」
トッモ「こんなの難しすぎるンゴ!」
ワイ「・・・ならこれ(シャーロック・ホームズ、ダレンシャン)なんてどうや?」
トッモ「難しすぎるンゴ!」
ワイ「ならこれなんてどうや?(ライトノベル)」
トッモ「こんな子供だまし読みたくないンゴ!」
ワイはどうすればええんや・・・
ワイ「ほい(直木賞受賞作を3つくらい渡した)、映画になってたりするし読みやすいと思うで」
トッモ「こんなの難しすぎるンゴ!」
ワイ「・・・ならこれ(シャーロック・ホームズ、ダレンシャン)なんてどうや?」
トッモ「難しすぎるンゴ!」
ワイ「ならこれなんてどうや?(ライトノベル)」
トッモ「こんな子供だまし読みたくないンゴ!」
ワイはどうすればええんや・・・
2: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:26:42
4: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:27:13 ID:axe
>>2
実はその手のSSとかネット小説もおすすめしたんやが全部ゴミって言われたンゴ
実はその手のSSとかネット小説もおすすめしたんやが全部ゴミって言われたンゴ
6: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:27:32
>>4
じゃあ死んどけ
じゃあ死んどけ
3: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:27:01
どんなのが読みたいのぉ!?って聞け
8: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:27:38 ID:axe
>>3
それ聞いたんやけどどんなジャンルがあるかもわからんからって言われたンゴ
とにかくおすすめをくれって
それ聞いたんやけどどんなジャンルがあるかもわからんからって言われたンゴ
とにかくおすすめをくれって
7: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:27:35
ダレンシャンの時点でバカにしてるだろお前
13: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:27:53
>>7
これ
これ
16: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:28:26 ID:axe
>>13
なんでや?
なんでや?
24: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:31:27
>>16
ダレンシャンってガキが読むもんやろ
本小学校の本棚によくあるやつやで
ダレンシャンってガキが読むもんやろ
本小学校の本棚によくあるやつやで
9: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:27:41
このトッモってイッチのことやろwww
10: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:27:42
ほっとけよ
11: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:27:44
芥川とかの短編でええやろ
蜜柑とか読みやすいで
蜜柑とか読みやすいで
12: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:27:51
ハリーポッターよ
15: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:28:07 ID:axe
>>12
ハリーポッターもおすすめしたけど映画を見たからもう読まないらしい
ハリーポッターもおすすめしたけど映画を見たからもう読まないらしい
14: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:28:02
読む気あるなら勝手に読むだろ
ほっとけ
ほっとけ
17: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:28:59
筒井康隆の「笑うな」とかショートショートなら読めるんじゃね?
18: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:29:19
うっすいやつから読ませろ
19: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:29:44 ID:axe
>>18
短編集読ませるのはええな
短編集読ませるのはええな
20: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:30:15
じゃあ山田悠介か伊坂幸太郎か森見登美彦か万城目学よ
22: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:30:57
直木賞のやつは何おすすめしたんや?
30: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:33:21 ID:axe
>>22
下町ロケット、容疑者Xの献身とかや
下町ロケット、容疑者Xの献身とかや
82: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:07:33
>>30
それで難しいとか、ただのガイジやん
それで難しいとか、ただのガイジやん
23: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:31:14 ID:axe
まずトッモは読書を何か高尚なものだと勘違いしとるんや
せやから本来ただの娯楽である小説に子供だましだとか幼稚だとか言い出す
だけど読書習慣が無いから一般的な小説は読めんのよ
せやから本来ただの娯楽である小説に子供だましだとか幼稚だとか言い出す
だけど読書習慣が無いから一般的な小説は読めんのよ
29: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:33:19
>>23
小説の中に高尚なもんと低俗なもんあるやろ
ラノベより三島のほうが高尚
小説の中に高尚なもんと低俗なもんあるやろ
ラノベより三島のほうが高尚
25: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:31:30
フェミングウェイの老人と海もやたら短いけど有名だから高尚な読書と錯覚しやすいかも?
34: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:34:18
>>25
あれ結局カジキ釣ってサメボコして夢見るだけやしな
あれ結局カジキ釣ってサメボコして夢見るだけやしな
38: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:35:26
>>34
ロックやん
そこが受けたんやろ
ロックやん
そこが受けたんやろ
26: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:32:00
こうやってネットで友達のこと馬鹿にするやつほんま気持ち悪い
どうせいつも見下してるんやろな
どうせいつも見下してるんやろな
33: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:34:18 ID:axe
>>26
なんでそうなるんや
読書してるかどうかなんて趣味の違いでしかないやろ
仕事のために読んでるわけでもあるまいし
なんでそうなるんや
読書してるかどうかなんて趣味の違いでしかないやろ
仕事のために読んでるわけでもあるまいし
35: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:34:52
本に高尚も低俗もないわ…あるのは面白いか面白くないか
高尚とか訳わからんこと言うてるから活字離れとか言われるんや
39: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:35:26 ID:axe
>>35
これ
本人が楽しんでるならそれは良い本なんや
これ
本人が楽しんでるならそれは良い本なんや
36: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:34:54
村上春樹でええやろ
37: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:35:24
下に見てるとかじゃなく全部否定されたらどうしようもなくなるやろ
勉強教えてって言われて教えてるのに理解しようとしない感じ
勉強教えてって言われて教えてるのに理解しようとしない感じ
41: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:39:42
馬鹿な友達晒して楽しいかね
43: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:40:13 ID:axe
>>41
なぜそうなるんや・・・
なぜそうなるんや・・・
45: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:41:21
>>43
じゃあこのスレの趣旨って何?
じゃあこのスレの趣旨って何?
46: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:41:40 ID:axe
>>45
ワイのトッモにおすすめできる本を探すスレ
ワイのトッモにおすすめできる本を探すスレ
49: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:42:37
>>46
勧めたって読まないんだから意味ないぞ
興味あるなら勝手に読み出すやろ
勧めたって読まないんだから意味ないぞ
興味あるなら勝手に読み出すやろ
51: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:47:02 ID:axe
>>49
まあせやな
まあせやな
42: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:39:48
自己啓発本とかでいいんじゃね?文字デカイから読みやすいし
高尚やと勘違いするやろバカなら
高尚やと勘違いするやろバカなら
44: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:41:15
映画になったやつの原作小説でも読ませればええよ
リアル鬼ごっこだのなんだの
リアル鬼ごっこだのなんだの
47: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:41:55
縁切れ
48: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:42:30
モモとかイワンのばかとか岩波少年文庫でも読ませとけば
50: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:42:37
読書初心者には星新一読ませればええ
53: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:50:24
大抵の場合自分が面白いと思った本を他人に読んでもらうのは難しく
それを面白いと思ってもらうのはもっと難しいんや
「なんか本が読みたい」っていう人間には「本屋か図書館いって興味の持てる本をみつけてそれを読め」とアドバイスするのが吉
それを面白いと思ってもらうのはもっと難しいんや
「なんか本が読みたい」っていう人間には「本屋か図書館いって興味の持てる本をみつけてそれを読め」とアドバイスするのが吉
56: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:56:17
伊坂幸太郎氏の作品は読みやすい
重力ピエロ
アヒルと鴨のコインロッカー
重力ピエロ
アヒルと鴨のコインロッカー
57: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:58:43
>>56
これはあるな 台詞回し面白いし
太宰の短編とかもそんな難しくない
これはあるな 台詞回し面白いし
太宰の短編とかもそんな難しくない
58: 名無しの読者さん 20/08/04(火)14:59:10
本屋連れてけばええんやない
聞かれたらこの作家は面白いとか難しいとか言う
わからんかったら本人に立ち読みで判断してもらえばええし
聞かれたらこの作家は面白いとか難しいとか言う
わからんかったら本人に立ち読みで判断してもらえばええし
59: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:00:19
太宰でええやろ
60: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:00:19
直木賞受賞作が難しいってどういうことや?
難しい要素ないやろ
国語の教科書渡しとけ
難しい要素ないやろ
国語の教科書渡しとけ
61: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:00:54
ラノベとか児童文学よませりゃええやろ
イッチセンスなさすぎ
イッチセンスなさすぎ
64: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:01:52 ID:axe
>>61
もう少しスレ読んでからレスしてクレメンス
ワイはラノベも勧めたで
もう少しスレ読んでからレスしてクレメンス
ワイはラノベも勧めたで
66: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:02:44
>>64
ラノベ進めとるシーン見えんけど
ラノベ進めとるシーン見えんけど
63: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:01:17
最初にオススメしたのが合わなかったらもう多分好みが致命的に合わないと諦めるわ
65: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:02:11
児童文学やとミヒャエルエンデのモモが今話題やな
69: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:03:15
>>65
モモってぶっちゃけイマイチやない?
果てしない物語が良すぎるせいかもしれんけど
モモってぶっちゃけイマイチやない?
果てしない物語が良すぎるせいかもしれんけど
71: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:03:43
>>65
買ったけどまだ読んでないわ
松岡正剛のブログで見つけたんやがメッセージ性が強すぎるんやっけ
買ったけどまだ読んでないわ
松岡正剛のブログで見つけたんやがメッセージ性が強すぎるんやっけ
67: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:02:56
本の虫の同僚に押し付けられた小説は面白かったわ
それ以外で知人に勧められて面白かったことない
それ以外で知人に勧められて面白かったことない
75: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:05:13
>>67
森博嗣とスティーブンキングのIT押し付けられたときは
拷問かと思ったわ…
森博嗣とスティーブンキングのIT押し付けられたときは
拷問かと思ったわ…
78: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:06:22
>>75
いきなり森博嗣は大変やな
でも京極よりはええか
いきなり森博嗣は大変やな
でも京極よりはええか
81: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:07:22
>>78
ワイは京極のほうがまだましやな…
その他の妖怪物は説教臭くて知識の押し付けがえぐくて嫌いやけど
森博嗣は世界観はともかく登場人物が全員大っ嫌いできつかった
ワイは京極のほうがまだましやな…
その他の妖怪物は説教臭くて知識の押し付けがえぐくて嫌いやけど
森博嗣は世界観はともかく登場人物が全員大っ嫌いできつかった
77: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:05:59 ID:axe
ワイがおすすめしたラノベ
・本好きの下剋上
・異世界居酒屋のぶ
・キノの旅
・本好きの下剋上
・異世界居酒屋のぶ
・キノの旅
79: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:06:42
>>77
SAOとかにしとけよ
ちょっとラインナップ微妙やないかそれ
SAOとかにしとけよ
ちょっとラインナップ微妙やないかそれ
80: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:07:04 ID:axe
>>79
SAOアンチやからなトッモは
なお殆ど読んでない模様
SAOアンチやからなトッモは
なお殆ど読んでない模様
83: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:07:35
そういえば京極はそんな読書好きでもない知人からやったわ
鉄鼠の檻面白かった
鉄鼠の檻面白かった
84: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:08:28 ID:axe
ちなオーバーロードを勧めたら「本が分厚いから読む気になれん」らしい
85: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:08:42
ようは本を読んだことないやつが
呼んだ気分になれる&読みやすいもんってことやろ?
呼んだ気分になれる&読みやすいもんってことやろ?
87: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:09:07 ID:axe
>>85
せや
せや
88: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:09:44
>>87
だったら国語の教科書に出てくるようなレベルのもんやろ
だったら国語の教科書に出てくるようなレベルのもんやろ
89: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:10:01 ID:axe
>>88
坊っちゃんとかか?
坊っちゃんとかか?
90: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:10:27
>>89
あんなくそつまらんもんどうするねん
宮沢賢治とかのほうがマシやで多分
あんなくそつまらんもんどうするねん
宮沢賢治とかのほうがマシやで多分
91: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:10:46 ID:axe
>>90
実は内容あまり覚えてないンゴ
天ぷらそば食ってるイメージ
実は内容あまり覚えてないンゴ
天ぷらそば食ってるイメージ
86: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:09:01
ウエストゲートパークとかじゃいかんのか
92: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:10:53
あ、ラノベはスライムとかか?話題になって読みやすいのは
95: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:11:19 ID:axe
>>92
スライムやら無職転生やらはニッチすぎるかと思ったんや
スライムやら無職転生やらはニッチすぎるかと思ったんや
97: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:12:11
>>95
スライムラノベの中でも覇権とった有名作品やで
オバロがニッチなファンしかつかないのtに対して
スライムは一般人にまで浸透した
スライムラノベの中でも覇権とった有名作品やで
オバロがニッチなファンしかつかないのtに対して
スライムは一般人にまで浸透した
99: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:13:04 ID:axe
>>97
トッモはなろう系見下しとるからなあ・・・
まあとりあえず勧めてみるわ
トッモはなろう系見下しとるからなあ・・・
まあとりあえず勧めてみるわ
100: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:13:50
>>99
なろう系なんて認識してる奴のほうが希薄やろ
どれがなろう出身なのか気にしてるのチー牛だけやで
なろう系なんて認識してる奴のほうが希薄やろ
どれがなろう出身なのか気にしてるのチー牛だけやで
101: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:14:21 ID:axe
>>100
君の膵臓をたべたいもなろう出身やしな
君の膵臓をたべたいもなろう出身やしな
93: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:11:13
上橋菜穂子とかどう?
精霊の守り人とかエリンのファンタジー系やが
精霊の守り人とかエリンのファンタジー系やが
94: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:11:16
あさのあつこなんかは
バッテリーとかthe MANZAIとか
バッテリーとかthe MANZAIとか
96: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:11:27
いわゆる文豪系は芥川とかがまだましやと思う
98: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:12:54
ワイなら本屋行って読みたそうなの探せって言うわ
102: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:14:27
トッモはなんか好きなもんないの
それにまつわる小説もあるかもしらんし
それにまつわる小説もあるかもしらんし
104: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:15:27 ID:axe
>>102
これがアニメやらゲームやら典型的なオタク趣味なんよ
ワイもそうなんやが
せやけどラノベとかなろう系はNGというか見下しとる
これがアニメやらゲームやら典型的なオタク趣味なんよ
ワイもそうなんやが
せやけどラノベとかなろう系はNGというか見下しとる
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596518785/
申し訳ないが縁切れと思いました……
ディスカッション
コメント一覧
ビーバーの大工事でも読ませとけ
これ理解できんかったら本読むの諦めろって前置きしてからグレッグイーガンでも渡しとけ
ハリポタやダレンシャンを「難しい」とか言ってる時点で
マトモな本を一切読めないか、ハナから読む気無いだろ…
もう漫画読んでろとしか
絵本かな。漫画じゃなしに。
なかなか愉快な御朋友ですな。
言い訳や屁理屈の才能がありそうだから、
あらゆるジャンルを薦めて返答を聴いてみたい。
読書に限らず、私生活全てがこの調子とか?
俺はこっちのが気になってしまったわ
なに言ってんだこいつとなったわ
どの辺が一般人に浸透したのか摩訶不思議
97: 名無しの読者さん 20/08/04(火)15:12:11
>>95
スライムラノベの中でも覇権とった有名作品やで
オバロがニッチなファンしかつかないのtに対して
スライムは一般人にまで浸透した
こういうの類友だろうから当てにならん
そもそも認知されてるのラノベじゃなくて漫画だし
ラノベ版読んでいるやつ見たことないし
山田悠介だと思う
意味が分かると怖い話を読む→
解説を読む→
別の話を考えて読む
あと電波系のオカルト記事がめちゃくちゃ面白い
7日後ごとに発生した不自然な連続自殺事件をオウム真理教の儀式にこじつけるとか
クッソ密度が高くて読みごたえあったは
殺人鬼や精神異常者を扱った記事を読むのもめちゃくちゃおもろい
まあ、アニメが好きという取っ掛かりがあるし、映像で見せてイメージを膨らませてから原作の小説を読ませるってのが無難なやり方かな。
本を読んでる人間になりたいだけじゃん
こんなバカが本当にいるのかはてしなく疑問だが
読まないための理由はいくらでも考えだしそうだ
つーかこういう輩の読書原動力は性的欲求からめて
女友達にでも読書促されないと起動しねーだろうな
半沢直樹のロスジェネを薦めればいいんじゃない
改変されてる箇所が分かって楽しめる
ドラマの補間にいいよ
アニメ、ゲーム好きならアニメ繋がりの小説を勧めた方がいいと思うわ。蒼穹のファフナー好きならマルドゥックスクランブル勧めるとかね。いきなり別の界隈に足突っ込むんだし、少しは見慣れたものがある方がとっつきやすいだろうしね。でも話を聞く限り、そもそも小説っていう能動的なフィクションを楽しむ趣味に向いていない気がするわ
管理ペンギンさんに同意。
自分で読みたいジャンルを探すことすらしないで、おすすめを聞くだけ聞いて読みもせずに
否定する。
ホントに友達か? と思った。