敵「なろうって社畜や底辺の現実逃避みたいな内容だからダメ」

1: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:27:56 ID:HHC
なんやねん底辺社畜は現実逃避もしたらダメなんか
2: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:28:25
奴隷に娯楽は必要ない!?
3: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:28:40 ID:HHC
>>2
このオニめ
このオニめ
5: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:30:01
別にええんやけどあんなので楽しんでたらそら馬鹿にされるよ
6: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:30:14 ID:HHC
疲れた心に甘い癒しが欲しいやん
それをなろうで補うのはそんなにダメなことか?
それをなろうで補うのはそんなにダメなことか?
7: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:30:48
もっと面白い現実逃避しろよな
本当は有能なのに価値に気付けないパーティに捨てられた 俺が抜けたせいでパーティは回らなくなって崩壊した
とか派遣切りの悲哀が激漏れしてて見てるこっちがつれえよ
本当は有能なのに価値に気付けないパーティに捨てられた 俺が抜けたせいでパーティは回らなくなって崩壊した
とか派遣切りの悲哀が激漏れしてて見てるこっちがつれえよ
13: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:34:14 ID:HHC
>>7
ザマァする展開はあんまり好きくない
ザマァする展開はあんまり好きくない
8: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:31:35 ID:HHC
今アニメやってるのだと魔王学院だいすきや
9: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:31:38
別に誰がどの娯楽で楽しんでようがどうでもええわ
なろう叩いとるやつらもなろう叩きという娯楽でストレス発散しよるわけやし
なろう叩いとるやつらもなろう叩きという娯楽でストレス発散しよるわけやし
12: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:33:07 ID:HHC
>>9
誰かを傷つける娯楽はあかんと思うで
誰かを傷つける娯楽はあかんと思うで
14: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:34:35
>>12
おんjっていう仲間内でやる分にはまぁええやろ
そのほとんどが「なろう」っていう曖昧なイメージを叩いてマウント取っとるだけやし
おんjっていう仲間内でやる分にはまぁええやろ
そのほとんどが「なろう」っていう曖昧なイメージを叩いてマウント取っとるだけやし
16: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:35:26
>>12
単純になろう自体が馬鹿にしながら楽しむもんやし
B級映画みたいなもんや
単純になろう自体が馬鹿にしながら楽しむもんやし
B級映画みたいなもんや
17: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:35:48 ID:HHC
>>16
それはある
それはある
19: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:36:50
>>17
なろうアンチもその辺を叩いてるようなもんや
キンキンキンとかマサツグ様とか本気で読むもんちゃうやんね
なろうアンチもその辺を叩いてるようなもんや
キンキンキンとかマサツグ様とか本気で読むもんちゃうやんね
11: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:33:04
なろうはアニメになってるやつ奴はかなりマシな部類やからな
それくらいならヘーキヘーキ
それくらいならヘーキヘーキ
15: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:35:16
なろう貶してた週刊誌の記事
あれ悪意満載やけどわりと的を射てるとは思うわ
あれ悪意満載やけどわりと的を射てるとは思うわ
18: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:36:45
>>15
笑えるのはその週刊雑誌もまた別の底辺にとってのなろうポジションにあるところやな
笑えるのはその週刊雑誌もまた別の底辺にとってのなろうポジションにあるところやな
20: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:37:48
元から底辺ポルノなのに底辺以外が文句言うのおかしいよな
22: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:46:09
まあおかしい人以外は何かを叩いたりせーへんよ
24: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:51:36
なろう叩いてる人間の多くがなろう叩く俺カッコいいと思ってるイタイ人間だから、なろう好きと対して人間変わらんで
25: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:51:59
社畜底辺やなくて夢すら見れない最下層やぞ
26: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:52:25
趣味あるやつに嫉妬しとるんやぞ
27: 名無しの読者さん 20/08/05(水)19:53:12
40代とか50代で嫁もいない雰囲気のオッサンが、やで
それがささやかな幸せだと分かっていても悲しい気持ちになるそうやな
書店でバイトしてるトッモがいってた
それがささやかな幸せだと分かっていても悲しい気持ちになるそうやな
書店でバイトしてるトッモがいってた
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596623276/
現実逃避が許されないと犯罪が増えるでしょうね。(根拠なし)
ディスカッション
コメント一覧
Twitter ラノベ作法研究なろうについて
・文章は流し読みしても理解できる物
・キャラは役割をハッキリして、ざまぁや主人公アゲの楽しさが強く伝わるように配置
・ストーリーは単純明快。追放系ざまぁなど、
序盤から方向性をはっきりさせる
・タイトル回収は早めに
・主人公様を最初は落として、後は持ち上げ続ける
幸せというより他人の不幸を眺める楽しみのほうが的を射ているような。ざまぁ、ゆ虐など
幸せだけを得たいならあえて現実でのストレスを追体験する意味ってないからな
本当に苦を忘れたいなら転生で記憶を引き継ぐ意味もない
故にその本質は現実逃避というより現実での反復にそった思想・自己肯定にある、と思う
現実逃避するのは個人の勝手だけど、ちゃんと現実に戻って立ち向かってるのか?
そんなに現実逃避する為の読み物!!!って主張するならジャンル名も現実逃避にしようよ
一括りにされたくないわ
現実逃避をするなとは言ってないんだよなあ
記事でも言われてるがバカにされても仕方ない内容であることだけは自覚しろ
と言ってるだけ
それを変に反発してるから余計に揶揄されるわけ
だって結局妄想なんだもの
本当に有能な人材であれば活躍してる
だから勘違い野郎の妄想日記と思われても仕方なかろうに
有能なら己の有用性を示すだろそれができてないってことはそういうこと
なんだかんだ言って終始他人を逆恨みして妄想で見下してるなんて卑しいにもほどがあるだろ
自分はなにもしないで見下し精神丸出しなのがあかん
必死だな、お前……。
そらそうよ
だってこういう手合い虫唾が走るほど嫌いだもの
なろう系は格好良いから見ているだけなのに、現実逃避だとかコンプレックスだとかを勝手に前提にして色々話すのが困るんだよね
というか「あんなのを格好良いと思う人がいるはずがない。いてほしくない」みたいな謎の自己防衛が働いてると思うわ
そう思って読むのは自由だが
自分がそうだからと誰もが同じだというのは勝手な前提で語ってるじゃん
なろうとは無関係だけど現実逃避が一つのテーマというかモチーフになってるマンガに救われたことあるから現実逃避になろう読んでるのもまああるだろうなと思ってしまう
まーた脳内で勝手に敵を作ってお人形遊びしてるーって言いたくなる内容である。あれだけじゃ短すぎるわ。何がどう駄目なのか脳内のお人形であってももうちょっと喋らせろや。リアルでこの程度の一言だけ言われても、まあその人の趣味に合わんのやなぐらいにしか思わん
追放物を楽しんでいる人は愚かな選択をするものと弱者を傷つけている様を
楽しんでしまっていることが少なからずあると思う
自分が愚かな弱者になるかもしれないのに
自分を直視しないことができるなら逃避は要るのだろうか
現実逃避はいいんだが自分以外を無能化させてマウント取るところが嫌だな
それな
主人公以外が異常なくらい無能な事が一番のチート
娯楽なんだからそこまで目くじら立てんでもいいと思うんだけどなぁ
楽しめる人だけ楽しむのは駄目なの?
同じようにみじめな境遇の人が自分は楽しめないから叩いてんじゃないかなぁ
自分を成功者側だと思っているなら、底辺のストレス発散法に目くじら立てない
むしろ好都合と思うもんでしょう
苛めっ子と苛められっ子、カースト意識が強い成功者と底辺って立場が違うだけで、その思想は限りなく近いから
底辺に共感させるようなものであるけど、見方次第では成功者も好む趣向があるというか
だからこれを嫌うのは第三者である反復意識が薄い層なのよ
利欲面で正しいけれど回りの被害は考えない、漁獲問題やらかしている中国が何故なろう人気かというのはこれ
楽しめる人だけ楽しむのは駄目ってこと?
それでいいけれど、そういう作品に影響されて卑しくはなるな。ということ
子供が戦隊もの見てヒーローに憧れるように、大人も繰り返し同じもの読んでいると無意識にそういう機雷が出てくる
無意識故に指摘しても気付かないケースもあるため不毛な言い合いになる。それがなろう系における論議の平行線の一因
話しが通じない相手に議論なんてするだけ無駄だからねぇ
まぁ、それぞれが好きな作品を楽しめばいいってことだね
なろう系はキモオタの妄想日記なのは認める。事実、なろう好きの俺も40過ぎのキモオタだし。
だから妄想日記に、文法がー表現力がー思考がーとか言われても困る。文学でも哲学でもない唯の妄想なんだから。アングラ分野なのに、一部勘違いしてる作者読者が騒いでるのが馬鹿馬鹿しい。
事実、昔のラノベは読んでるだけで国語の成績はめきめき上がったが、なろうは読んでたら確実に馬鹿になった。漫画読んでるより読解力とか無くなった。でも先のないオッさんの妄想を満たしてくれる娯楽なんだから別にいいじゃない。