「全くジャンルの違う漫画」で二作当てた作者っておる?

1: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:08:16.95 ID:74FrLAVu0
血みどろサスペンスとほのぼのギャグでヒット作出した、みたいな
2: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:08:48.14
手塚治虫
10: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:09:17.34 ID:74FrLAVu0
>>2
この人は神様やから
この人は神様やから
4: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:08:51.21
ガモウひろし
948: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 13:07:55.84
>>4
これ
これ
7: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:09:06.17
ハガレン 銀の匙
478: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:34:59.65
>>7
浮かぶのはここら辺やろな
それか矢吹神
627: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:45:12.74
>>7
これやな
これやな
8: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:09:06.57
幸村誠
55: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:12:58.41
>>8
いうほど違うか?
いうほど違うか?
91: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:15:07.16
>>55
どっちも愛がテーマだから一緒ってことにしよう…
どっちも愛がテーマだから一緒ってことにしよう…
11: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:09:21.65
田亀源五郎
683: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:48:20.84
>>11
これ
おとかれクレスケンスだる憲・・・
これ
おとかれクレスケンスだる憲・・・
15: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:09:32.32
鳥山明
30: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:10:46.41 ID:74FrLAVu0
>>15
アラレちゃんとDBか
アラレちゃんとDBか
97: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:15:34.12
>>15
初期のドラゴンボールはギャグ漫画やん
初期のドラゴンボールはギャグ漫画やん
17: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:09:45.83
エンジェル伝説
CLAYMORE
CLAYMORE
395: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:31:16.11
>>17
これ
これ
19: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:09:54.66 ID:74FrLAVu0
福本のヒット作はどれも似た雰囲気のやつよな
361: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:29:47.44
>>19
最強伝説黒沢とかな
最強伝説黒沢とかな
28: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:10:40.87
いうて黒沢とカイジアカギは大分ちゃうやろ
53: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:12:53.22
>>28
黒沢をヒット作に含めていいんか?
黒沢をヒット作に含めていいんか?
71: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:13:58.15
>>53
まぁ名前が知れてる時点でヒット作やろ
まぁ名前が知れてる時点でヒット作やろ
00: 番組の途中ですが最近の人気記事です
20: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:09:58.20
横山光輝
三国志
魔法使いサリー
鉄人28号
三国志
魔法使いサリー
鉄人28号
643: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:46:22.29
>>20
違うように見えて全部戦う系やん
違うように見えて全部戦う系やん
21: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:09:58.36
ヒストリエと寄生獣と風子のいる店
26: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:10:36.10
こう考えると江川達也はそら豪邸住めるわな
29: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:10:45.55
永井豪
51: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:12:45.33
>>29
結局バイオレンスになってない?
結局バイオレンスになってない?
31: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:10:52.02
浦沢直樹
337: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:28:31.77
>>31
これやな
これやな
33: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:11:00.51
高橋瑠美子定期
34: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:11:05.98
沙村広明
41: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:12:08.53
>>34
波よなんちゃらも主人公がアサシンみたいな動きするからダメだぞ
波よなんちゃらも主人公がアサシンみたいな動きするからダメだぞ
87: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:14:57.18
>>41
草
草
38: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:12:00.52 ID:74FrLAVu0
本当に「この2作品同じ作者なの!?」レベルで毛色違う2作当てた人とかおるんかな
43: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:12:16.32
>>38
ガモウ
ガモウ
67: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:13:51.84 ID:74FrLAVu0
>>43
デスノとラッキーマンは同じ作者とは思わんかったな(絵が違うとはいえ)
デスノとラッキーマンは同じ作者とは思わんかったな(絵が違うとはいえ)
54: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:12:56.10
>>38
キユ→松井勝法
キユ→松井勝法
42: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:12:09.53
幽霊
SF
狩人
3作当てた冨樫やっぱすげぇわ
73: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:14:00.50
>>42
いうほど狩人要素あるか?
いうほど狩人要素あるか?
49: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:12:34.33
たしかに全く違うジャンルって言われると少ないな
50: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:12:38.49
ネウロと暗殺教室の作者もおるな
65: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:13:42.13
>>50
作風変わらんやろ
作風変わらんやろ
80: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:14:15.45
>>65
暗殺は明確に人を死なせない様にしてるからな
暗殺は明確に人を死なせない様にしてるからな
112: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:16:30.30
>>80
カルト的な人気の作品から一般向けの作品まで描けてしかも両方ヒットしてるのすげーわ
カルト的な人気の作品から一般向けの作品まで描けてしかも両方ヒットしてるのすげーわ
193: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:21:07.02
>>112
キャッチーなキャラクター使って場面を学校にして同じことしてるだけやん
キャッチーなキャラクター使って場面を学校にして同じことしてるだけやん
179: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:20:30.06
>>80
ネウロもやろ
ネウロもやろ
204: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:21:51.73
>>179
ネウロは死にまくってるやん。モブや事件の被害者を除いても笹塚やダンボールおじさんも
ネウロは死にまくってるやん。モブや事件の被害者を除いても笹塚やダンボールおじさんも
52: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:12:50.75
ネウロと暗殺は違うジャンルって言えるかな
57: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:13:05.92
岸本斉史
377: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:30:35.39
>>57
間に合ったな
間に合ったな
58: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:13:14.49
山口貴由
覚悟のススメとシグルイ
覚悟のススメとシグルイ
86: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:14:56.98
>>58
間に悟空道と蛮勇引力挟むと別に作風変わってない感じする
間に悟空道と蛮勇引力挟むと別に作風変わってない感じする
105: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:16:16.09
>>86
でも明確に「当たった」のはこの二つちゃう?
でも明確に「当たった」のはこの二つちゃう?
120: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:16:52.44
>>105
それもそうやな
それもそうやな
69: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:13:54.86
あだち充は全部同じジャンルだから駄目だな
94: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:15:27.04
>>69
同じ顔のピッチャーが主人公の高校野球漫画3本当てたのは天才や
同じ顔のピッチャーが主人公の高校野球漫画3本当てたのは天才や
96: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:15:32.87
>>69
同じジャンルで当て続けてるのもそれはそれですごいわ
同じジャンルで当て続けてるのもそれはそれですごいわ
154: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:18:46.97
>>69
顔が似たり寄ったりの主人公とヒロイン使って毎回野球漫画と見せかけた恋愛物で何度も当ててるのもそれはそれで凄い
顔が似たり寄ったりの主人公とヒロイン使って毎回野球漫画と見せかけた恋愛物で何度も当ててるのもそれはそれで凄い
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596596896/
結構大勢いましたね。
ディスカッション
コメント一覧
29: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:10:45.55
永井豪
51: 名無しの読者さん 2020/08/05(水) 12:12:45.33
>>29
結局バイオレンスになってない?
ハレンチ学園知らんのか
望月峯太郎好きやけど
売れたのってドラゴンヘッドぐらいやろか…?
ドラゴンヘッドとちいさこべェ
ちなフランスで座敷女に影響された作品が映画化されてるw
グろーいよ
https://youtu.be/q_zKW-4X74Q
望月峯太郎はバタアシ金魚が映画化、お茶の間はドラマ化
これらに座敷女とドラゴンヘッドだから3種当ててる
モンキーターンととめはねっ! 、帯ギュの河合克敏もすごい
ぶらよろや海猿の佐藤秀峰も
さいとう・たかをや小池和夫を筆頭に古い大御所漫画家は大抵ジャンル違いのヒットがある
こういうスレはジャンプ漫画しか読んでない人基準で話進むから前提がおかしい
ここまでみて井上雄彦なしとは・・
「スラムダンク」と「バガボンド」どちらも傑作だろうに
田中圭一…ドクター秩父山はヒットしてないか。
浦沢直樹と井上雄彦、永井豪、