懐古おじさん「ハルヒを知らないなんてラノベ作家の資格がない」
『涼宮ハルヒの憂鬱』を知らないっていうか、見た事がないってだけで知らないオジサンから長文でお叱りを受けて「ラノベ作家の資格がない」とまで言われてしまった……ごめんね、私が中学生の頃はラノベならSAOやカゲプロが流行ってたの。
— たけのこ💤オフトン教徒 (@takenokokun0521) July 28, 2020
みんなの反応
誰だそのおっさん。ラノベの開祖である山本周五郎は読んだことあるのか問い詰めてやる!!
— めいやんヾ(*‘ω‘ )ノ (@mayan_someya) July 28, 2020
勝手に思ってるだけです(*´∀`*)
しかし、日本初のメイドもの『あだこ』とか、下ネタギャグ炸裂の『わたくしです物語』とか、おしゃべりなことしか芸のない若侍がそのおしゃべりさ故に藩の問題を解決して、しまう『おしゃべり物語』とか、たいへんラノベ風です(*´∀`*)
— めいやんヾ(*‘ω‘ )ノ (@mayan_someya) July 28, 2020
そのオジさんに、
「当然ダーティーペアやクラッシャージョー、吸血鬼ハンターDは履修済みですよね?」
と聞いてみたい(´∀`*)正確にはラノベじゃなく、ジュブナイルの時代だけどw
— 若葉エコ(エコー)@潜行中 (@Sw20fun) July 28, 2020
SAO世代はハルヒ読んでなくて怒られ、ハルヒ世代はエヴァ観てなくて怒られる。
そんな負の連鎖にウンザリしてます。— かっしー ざ ふるーてぃ (@cassiethefruity) July 28, 2020
FF外から失礼します。この手の「◯◯を知らないなんてダメだおじさん」はただマウントを取りたかっただけなのです。他人のふんどしで自己表現するしかない頭化石のオタクなのです。だから相手にする必要なんてないですよ。
— 浦切三語@アマチュア小説家 (@UragiLi35) July 28, 2020
ラノベ懐古おじさんコレクション
50代「銀英伝も知らずにラノベ作家とかw」
40代「スレイヤーズも知らずにラノベ作家とかw」
30代「ハルヒも知らずにラノベ作家とかw」懐古なんて、たぶんこんなものです🤣
ともあれ先生の知識や見識で作品が世に送り出せているということは、資格は十分です。— スナッパーSK (@Snapper_SK) July 28, 2020
ひまなおじさんですね
・【韓国】韓国で文学賞を総なめした男性、実は「盗作」だったと判明=韓国ネット「賞をあげた審査員にあきれる」
・カイジのスピンオフ『上京生活録イチジョウ』連載開始
・日本って結構「謎の地域」あるよな
・【悲報】Vチューバーさん、2Dばかりになる……
・(ヽ´ん`)「ラーメン屋に並んでるやつはバカ」
ディスカッション
コメント一覧
でもこれこいつだけが言ってるだけなんよね
そのおじさんとやらの発言が一切ないのはどうなんだろうねえ
それにキレてハルヒ全巻買うではなくハルヒ全巻買ってくれと願い出るのはどうなんだと
確かこいつが読んでるラノベてSAOとカゲプロだけなんよな
しかもこいつの書いてる作品が劣化SAOというね
そういえばまだ情報あったな
確かこいつのwikiがあるけどこいつ自身が作ったんだよな
おー出るわ出るわおばか加減が
読んでないやつにおすすめもせずマウントを取ることに終始するなどオタクの面汚しよ···
そんなん言われたら作品ごと嫌いになるわ
知らない作品の第一印象がそれやぞ
ファンの癖にそんな営業妨害するとか同担拒否に通ずるものがあるんじゃないかね
熱意篭ったプレゼンして布教すりゃいいのに
作家の必読書なんて、純粋に作品の質で選んだらハルヒより優先すべき名作傑作がいくらでもあるし
流行の分析って意味ならそれこそ当世なろうのランキング上位でも読んでた方がマシじゃん
知らないオッサン、ほんま何の役にも立たなくて草
四角い車輪の再発明を避ける為にも、
有名どころには目を通しておいた方がいいとは思う。
でもそれは必須じゃないし、素人なら尚更のこと。
例えプロでも編集が指摘すべき項目だから、
読者には隠蔽される。……されるはず。
一方で「四角い車輪でもいい、古い車輪は
要らない(読めない)」という読者も増えてる。
これは
・読者層が下へ広がった為、能力的に読めない
・実況出来ない、所謂「ライブ感」が無い
・「ワシが育てた」感が無い
・ラノベやなろう系を、アニメの原作候補としてしか
認識出来なくなっている
こーいう教義が有って、懐古おじさんとは
決して相容れない、という感じ。
完結してない作品っていわれても発狂しそうだな
ラノベの古いメジャーなレーベルだと朝日ソノラマ文庫だろうな
自分は、吸血鬼ハンターDよりトレジャーハンター八頭大の方がはまったな
角川スニーカー文庫より好きだった