1: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:24:23.665 ID:cUbjFvwO0
あるアニメについて話は面白いのに主人公は大嫌いみたいなコメントを見かけてさ
よく見続けられるなと
主人公の影が薄い作品なら分かるが
2: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:24:59.588
リゼロはそれで見なかったな
本編も面白いとは思わんかったが
あとはニセコイなんかも
7: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:25:54.026 ID:cUbjFvwO0
>>2
見ないよなやっぱり
3: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:25:01.315
ヒロアカは見れる
4: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:25:27.915
SAOは無理
5: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:25:43.998
今やってるかのかりの主人公ウザすぎるぜ
13: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:27:15.179 ID:cUbjFvwO0
>>5
俺はそこまで嫌いじゃないわ
19: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:28:49.904
>>5
禿同。
単純に童貞拗らせすぎて単純にキモいわ
6: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:25:44.967
無理そう
アークファイブとか後半のゆうやに耐えられない
20: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:28:50.723
>>6
話も大概だっただろ
8: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:26:11.461
無理だな
9: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:26:14.208
誠か
10: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:26:14.901
主人公に感情移入とかしないからなぁ
つーかゲームで㊛キャラ使う奴が多い今日日
感情移入しない方が多数派な気もするけどどうなん?
11: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:26:38.003
主人公が嫌いだと面白いと思えん
14: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:27:56.264
俺ガイルも無理だったな
16: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:28:15.537
主人公がダメなだけならいい
取り巻きが持ち上げだすともう無理
21: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:28:55.124
>>16
あーこれだわ
取り巻きがダメ主人公に辛辣にするアニメはむしろ好き
それで更生したりするとなおすき
22: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:29:03.495 ID:cUbjFvwO0
>>16
それはあるな
だから彼女お借りしますはちゃんと作中でも駄目なやつ扱いされてるしそこまで嫌悪感はないな
17: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:28:17.703
リゼロとかってスバルきめえええwwwwwwwと思いながら観るもんじゃないの?
二期からわりとまともになっちゃってお母さんちょっと悲しい
33: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:31:26.602
>>17
見続けてる奴はキモいと言いつつスバルの事そこまで嫌ってないと思う
18: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:28:37.982
シュタゲとか?
24: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:29:38.025 ID:cUbjFvwO0
>>18
オカリンって嫌われてるのか?
むしろ好きな人多いのかと思ったが
27: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:29:59.435
>>24
序盤の中二病ノリがきつい
35: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:32:21.412 ID:cUbjFvwO0
>>27
そういう人もいるのか
俺はむしろあの時点で好きだったわ
43: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:34:09.645
>>27
そこで切る人は多そう
あれにも理由はあるし内容は面白いのに
耐性ない人には勧められないジレンマ
23: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:29:15.369
俺は無理
終わりのセラフがそれだった
25: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:29:38.394
嫌いという訳じゃなかったけど言動がキモくて見てられないから見るのやめたのならある
26: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:29:47.848
リゼロは主人公嫌いだけど見てるなぁ
28: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:30:05.093
リゼロSAOは無理
30: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:30:58.218
見られん
宇崎ちゃんとかいうの1話のアバン見てOP見てる途中で気持ち悪くなって切った
31: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:31:02.533
あまり主人公嫌いだったアニメってなかった気がするけど
防御振りとか平均値見てると主人公の可愛さって重要だなぁって思った
32: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:31:08.700 ID:cUbjFvwO0
リゼロの主人公嫌いだけど見てるやつってよく分からんわ
主人公以外のキャラがそこまで濃いわけでもないし嫌いなやつが頑張ってるの見て面白いのか?
36: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:32:28.350
リヴィジョンズは主人公気違いだったけどまわりがまだまともだった分見れた
37: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:32:41.943
ガヴリールは無理だった
38: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:32:56.654
ハルヒとらどらリゼロはそれ理由で切ったな
44: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:34:10.877 ID:cUbjFvwO0
>>38
とらドラの主人公って嫌いになる要素そんなあるか?
56: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:38:43.600
>>44
嫌いなの女の方だぞ
59: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:39:22.508 ID:cUbjFvwO0
>>56
大河って主人公なのか
39: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:32:58.516
唯一不快で切ったアニメはschooldaysだな気色悪いにも程がある
40: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:33:02.138
リゼロの主人公トカゲみたいな目してる
41: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:33:34.170
主人公がちびデブのハーレムがマジで無理だった
46: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:34:49.738
DB超は戦闘と他キャラクターのおかげで第6宇宙編からは苦なく見れた
47: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:35:03.216
リゼロは見た目キモい声キモい性格痛々しいと三重苦だったからなぁ
48: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:35:16.726
鉄血は文句言うために見たわ
49: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:36:05.981
それのせいでリゼロ1期の1話で切ったな
最近のだとレンタル彼女のヤツとかダメだった
50: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:36:49.894
俺ガイルみんな平気なのか…
57: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:38:47.121 ID:cUbjFvwO0
>>50
どこらへんが嫌いなん?
71: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:44:57.611
>>50
言われて思い出したわ
これも切ってた
75: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:47:18.431 ID:cUbjFvwO0
>>71
嫌いな理由は?
彼女お借りしますは何となく分かるww
84: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:50:53.902
>>75
シンプルに見てて不快だった
他にもバクマンなんかも主人公サイド(二人の嫁含む)が嫌いで途中で切ったな
86: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:51:56.755 ID:cUbjFvwO0
>>84
周り見下してそうな感じが不快に感じた?
89: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:55:43.752
>>86
それもあるし明らかに陰キャぼっちとして描かれてるのにヒロインにはモテるってのも気持ち悪いし
あと無駄に空気悪くする事件の解決方法とかとにかく何もかも不快だった
94: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:00:21.055 ID:cUbjFvwO0
>>89
なるほど
51: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:37:01.355 ID:cUbjFvwO0
マジでスバルって嫌われてんのな
やっぱりあのノリは好き嫌い分かれるよな
52: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:37:44.223
アクセルワールドと魔装学園H×Hの主人公あまり好きじゃないけど最後まで見た
全てが嫌いってわけでもないしね
53: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:38:29.395
スバルよりレムのスバルageの方が見てて辛いものがある
これ言うとレムファンに総叩きにあいそう怖い
60: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:40:29.081 ID:cUbjFvwO0
>>53
実際レムってスバルに自分の理想押し付けてるキャラだしな
54: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:38:36.487
スバルはあのキモさが良いのに
おまえらホラー映画とか嫌いそう
55: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:38:40.591
スバルはもう慣れたな
58: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:38:56.160
ストーリー面白いのならまあ見れるけど
薄いストーリーで主人公クソだと即切りするわ
61: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:41:16.606
まんまリゼロだわ
63: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:41:41.132 ID:cUbjFvwO0
>>61
作品は見てるってこと?
66: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:42:27.956
>>63
いや不快になって切った
68: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:42:58.941 ID:cUbjFvwO0
>>66
なるほど
ノリがキツかった?
79: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:48:36.562
>>68
ノリっつーか不快極まりないことしといて許される世界観がもうダメ
80: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:49:22.061 ID:cUbjFvwO0
>>79
ほう
たん付けとか?
65: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:42:10.784
シュタゲの2ちゃんノリと厨二キャラは途中からそれどころじゃなくなるのと物語の鍵の一つでもあった辺りが上手いなって思った
ダルの印象もがらっと変わったし
69: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:44:01.568 ID:cUbjFvwO0
>>65
厨二キャラは最後まで見ると本当あって良かったなって思うわ
アニメの23話最高だった
67: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:42:42.387
リゼロ見れない人自意識過剰なのでは
76: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:48:18.896
>>67
単純に面白くない
70: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:44:11.234
スバルは新鮮で人間らしいなと思って逆に嫌いじゃない
誠みたいなもん
72: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:45:50.536
意図して不愉快なキャラとして描かれてる主人公は気にならない
意図しないで不愉快なキャラになってる主人公はすげー気になる
73: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:46:31.312
さくら荘は主人公が変に自尊心高くて観るに耐えなかった
74: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:46:53.458
ゴールデンカムイは主人公ヒロイン大嫌いだけど結末が気になるから見てる
77: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:48:19.548
ゼノサーガのシオンは嫌な女だったな
78: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:48:22.499
転スラが無理だった
83: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:50:31.613 ID:cUbjFvwO0
>>78
転スラ見てないな
どういうところが嫌なの?
91: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:57:33.769
>>83
わからんけどスカしてるというか人間味が全く感じられない感じ
転生してもうその世界の住人になってるのにどこまでも自分以外の存在を同じ目線で見てないというか作者目線というか
そもそも話が面白いと思えなかったからスレタイとはちょっと違うかもしれない
97: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:01:21.601 ID:cUbjFvwO0
>>91
そういう感じかありがとう
81: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:50:05.900
リゼロは主人公と他のキャラの掛け合いが寒い
85: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:51:07.470 ID:cUbjFvwO0
>>81
確かに寒いところ結構あるよな
82: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:50:27.171
この手の不愉快な主人公は見た目をキモオタや汚いオッサンにすることでギャグアニメに昇華できる可能性はある
87: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:52:41.932
なんかこのスレ観てるとリゼロが映画や二期が作れたのはヒロインの人気のおかげだけと言うのがよく分かるね
93: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:59:04.003 ID:cUbjFvwO0
>>87
ここにいるだけで判断出来んだろ
見続けてる人は主人公嫌いじゃない人結構いるのかもしれんし
88: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:54:22.479
リゼロはスバルウザイけど
それ以上に悲惨な目にあうからな
そこでバランスとってる
90: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 21:56:03.193
>>88
ウザイから悲惨な目にあって当然で
さっさとしに戻るな
95: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:00:47.499 ID:cUbjFvwO0
>>90
流石にウザいくらいであれは可哀想だと思うけどなww
96: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:00:51.064
気付いたらリゼロアンチスレになっている件
99: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:02:47.302 ID:cUbjFvwO0
>>96
リゼロって本当に賛否両論って感じだよな
大体の場合主人公が原因だろうな
98: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:01:49.902
リゼロもシュタゲも主人公うざいと思ったことなかったな
スバルが調子に乗って酷い目に遇いまくるあたりは見てて辛いから見たくないけどむしろ可哀想だなって感じ
オカリンは個人的に声が無理だけどそれ以外は別に
100: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:03:07.203
2期OPの死に戻り現場が悲惨過ぎて
崖から飛び降りてあのトゲトゲ岩にぶっ刺さったのかと
101: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:04:05.954
俺もスバルは叩くほどじゃないと思うけどな
102: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:05:47.735 ID:cUbjFvwO0
俺はスバル普通に好きだな
凡人なりに頑張ってたり実は自分の悪いとこにちゃんと向き合ったりしてて普通に好感持てる
けどノリがウザくて嫌いって言う人も理解できる
103: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:06:12.972 ID:cUbjFvwO0
>>102
実はじゃねえな
105: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:10:22.612 ID:cUbjFvwO0
キリト嫌いなやつっているか?
いたら理由を教えてほしい
結構嫌われてる理由が分からないんだよね
108: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:12:01.134
>>105
やっぱキリトかなーw
のコピペの影響はありそう
110: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:13:40.532 ID:cUbjFvwO0
>>108
かもしれないね
本人自体はそこまで嫌われる要素あるか疑問だわ
106: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:10:32.267
別に主人公に完全性なんて求めてないというか
そうでないほうが望ましいんだけど
明らかに不完全な主人公がまるで完全であるかのように物語を進められると萎える
109: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:12:54.991 ID:cUbjFvwO0
>>106
どんな作品がある?
111: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:14:05.764
112: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:18:07.546 ID:cUbjFvwO0
>>111
ガンダムは分からんな
ただその作品が評判良くないことは知ってるわ
ありがとう
113: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:18:09.168
バトルありの作品だと主人公が戦闘能力低いだけで、主人公嫌いって言ってくる奴がいるからなぁ
主人公の役割って戦闘だけじゃないだろって思う
114: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:19:36.293 ID:cUbjFvwO0
>>113
そんな人いるのか
116: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:28:28.143
>>114
結構いるぞ
主人公が昔に怪我でまともに戦えないって説明があったのに
「仲間が戦ってるのになんで主人公が戦わないんだよ」って文句言ってる奴とかいるし
117: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:33:54.362 ID:cUbjFvwO0
>>116
へー
頭のおかしいやつがいるんだな
118: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:38:25.467
>>117
バトル=主人公が敵を倒すって固定観念があるんだろうな
あと、スレタイとは趣旨が違うけど主人公がラスボス倒せば無条件でハッピーエンド勢ってのもいるぞ
124: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 23:01:51.161
>>118
鉄血最終回後にガンダムでバットエンドやるなってのに対してZガンダムって言ったら
カミーユがシロッコ倒したからZガンダムはハッピーエンドだろって言ってるやつは確かにいたな
115: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:25:05.391
しっかり切ります
119: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:42:00.443
スクールデイズみたいに最後に天罰が下るみたいなのを期待して観る
121: 名無しの読者さん 2020/08/04(火) 22:47:57.072
基本無理だな
主人公に魅力ないとつまらんだろ
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1596543863/

リゼロスレかなと思ったらリゼロスレでした。
ディスカッション
コメント一覧
今度アニメやる卑しの勇者、腋太郎はスバル越えて嫌われると予想
アニメほとんど見ないので分からないけど
rezero一期って
score 8.30 Members 1,240,738
これ相当人気なんじゃないか
2期が
score 8.49 Members 351,648
あいかわらず人気はあるけど
全体的にアニメ自体の人気が下がってる気がする
宇崎ちゃんは漫画だとウザイセリフを絵と一緒にパッと見て「あーうっぜw」ってなって直ぐに次のコマを見れるけど、アニメだとそのセリフを一言一句聞かなきゃいけないからな
ウザカワ系ってアニメ向いてないのでは?
スバルは必死さが感じられるからすき家で。今やってるレンタル彼女の主人公はむりむりむりむりカタツムリ。というか、最近受け付けなくなってきたのはラブコメでよくある「名前呼びしてるくらい仲がいいの!?」って周囲が騒ぎ立てるシーン。他にもヒロインがクラスで爆弾発言して、主人公が手を引いて教室からでていくシーン。主人公嫌いって趣旨からずいぶん離れてしまった。
次は主人公が好きなアニメのスレが立つといいなぁ。
キリトは別に嫌いではない、むしろメインヒロイン一人に絞ってるだけ好感持てる
問題はヒロイン勢やろ
好きな男に彼女がいるのに未練タラタラで離れようとしない
誰が見ても分かるレベルで好意寄せてるサブヒロイン達を
「仕方ないよね」って諦め気味に見てるメインヒロイン
そんなヒロイン達がグループ作って一緒にいるなんて気持ち悪い通り越して恐怖だわ
主人公が苦手なタイプでも
ストーリーをきっちり進行させてて
サブキャラに気に入ってる子がいればさほど気にならないかな
種死はキラは大嫌いだけど、シンが好感持てたから最後まで観れた
最後まで観た感想が「何だこのクソ脚本」だったけど
だから好感持てるキャラが一人でも居てくれれば
嫌いな奴が主人公に担ぎ上げられようが、脚本がクソだろうが
観れない事はない
リゼロ二期で主人公のウザい性格の理由と関連付けて転移前のニートだった過去を克服する話があってな
滅茶苦茶良い話だったので素直に感動した(ウザい生活が直ったとは言ってない)
種死はむしろシンに魅力がなさすぎて前半ド退屈だったので
素直に最初からキラ視点で続投するか、アスランを前半主人公にすればよかったのにと今でも思うわ
イキリ小僧と池沼強化人間の劣化ゼータ展開が丸ごと尺のムダ
シンは中々にガキだったよな
思い通りにいかないのは全てお前らが悪いって論理で極まってるし自分を肯定してくれる人間に懐くしで年相応とはいえ幼稚過ぎ
ぶっちゃけ根っこはなろう系主人公にかなり近いと思うわ
種死は世界観とテーマ的にレイを主人公にすべきだったな
未来がない主人公が未来のために暗躍しつつも自分の運命に不満を持ち、仲間や前作主人公たちとの交流を通して僅かでもいいから未来が欲しいと議長を撃つって流れで良かっただろうに
>>31
主人公可愛ければ見れるってのは確かにあるかも。最弱無敗とかクロックワーク・プラネットとかはそうだった
ドラゴンボール超の悟空は魅力が無くなりすぎて嫌い。
遊矢が例えに上がってたけど、だいぶ痛い目みてるし、成長しようとしたり、父親がそれ以上にヘイト貯めたから嫌いではないな。
逆に遊馬は脚本の都合だろうけどデッキ無くしたり、大会登録忘れてゴネタリして、それでも周囲が持ち上げたり何か凄い事言った扱いみたいな感じになるから不快感MAX。
宇崎ちゃんがアニメだとあんまり可愛くないってのはわかる
別に声がダメとか作画が悪いって事はないのになんか切っちゃったな
ここの連中は「不快だから見るのやめる」って感覚がズレてるって認識持った方がええと思うぞ…
十二国記の陽子は最初は泣きわめいてうざかったけど
気が付けば正座して見てたからなぁ。やっぱ中身だよね。
>ここの連中は「不快だから見るのやめる」~
いや、ズレてないだろ
不快な思いをしてでも何がしかを期待して、って接し方のほうが珍しいのでは?
娯楽なんて他にも無数にあるんだから、むしろほんのちょっと嫌な予感がしただけでも興味を移す層が多数だろ
SAOはキリトに都合良すぎる世界観とか言動や行動がいちいち鼻につくかな
キリト自体は視聴者が自己投影する用の容れ物に過ぎないから性格とか考察する余地ないしつまらない奴だし単体では興味無い