「なろう主人公、奴隷オークションで負けて強奪」←これ
1: 名無しの読者さん 20/08/13(木)17:42:28 ID:sjS
おまえら「これだからなろうは!」
ワイ「ギャグじゃん!」
2: 名無しの読者さん 20/08/13(木)17:43:02 ID:sjS
ギャグじゃん!
ギャグにマジレスとかしょーもないじゃん
ギャグにマジレスとかしょーもないじゃん
7: 名無しの読者さん 20/08/13(木)17:46:27
あいつらちんこに脳みそはいっとるんやろ
9: 名無しの読者さん 20/08/13(木)17:47:53 ID:sjS
>>7
てか初期設定がオークの本能を開放し美少女のハーレムを作ること
そしてハーレムを幸せにするためにあらゆる能力を鍛え上げ故郷から送り出された
とか言う設定やから
てか初期設定がオークの本能を開放し美少女のハーレムを作ること
そしてハーレムを幸せにするためにあらゆる能力を鍛え上げ故郷から送り出された
とか言う設定やから
10: 名無しの読者さん 20/08/13(木)17:51:20
なろう読者「主人公(投影した自分)カッコイイ!」ニチャア
12: 名無しの読者さん 20/08/13(木)17:53:33
>>10
元なろう読者のワイから擁護をさせて貰うと
なろうばかり読んで他の漫画読まない理由は、主人公の自己投影云々というより、
他のサブキャラに対して「あっ……こいつ、ワイと会ったらワイの事いじめるんやろうな」っていう恐怖が先行して
他の漫画に対して非常に強い抵抗感がある。
もうジャンプとか読もうものならその恐怖がずっと続く。
まあ何だかんだ継続して読んでたけど。
14: 名無しの読者さん 20/08/13(木)17:54:43 ID:sjS
>>12
おい、適当になろうどくしゃの代表っぽい立ち位置で物言うなよ
全体が勘違いされるだろ
おい、適当になろうどくしゃの代表っぽい立ち位置で物言うなよ
全体が勘違いされるだろ
15: 名無しの読者さん 20/08/13(木)17:55:03
>>14
すまん
でもワイはとりあえずこんな感じや。
すまん
でもワイはとりあえずこんな感じや。
16: 名無しの読者さん 20/08/13(木)17:55:51 ID:sjS
>>15
なろう嫌いは単純なんやから気をつけてくれよ
1人の意見が全員の意見だと思いこむからな
なろう嫌いは単純なんやから気をつけてくれよ
1人の意見が全員の意見だと思いこむからな
17: 名無しの読者さん 20/08/13(木)17:58:08
サンデーだけど特にやばかったのは史上最強の弟子ケンイチ
主人公の無能っぷりが笑い事として面白おかしいものとして描写されてたのは
一種のやんちゃな陽キャの陰キャに対するいびりを受けてるような感情になってストレス性の冷や汗が読んでいてずっと続いた
>>16
たし蟹
主人公の無能っぷりが笑い事として面白おかしいものとして描写されてたのは
一種のやんちゃな陽キャの陰キャに対するいびりを受けてるような感情になってストレス性の冷や汗が読んでいてずっと続いた
>>16
たし蟹
19: 名無しの読者さん 20/08/13(木)18:01:31
>>14
草
草
11: 名無しの読者さん 20/08/13(木)17:52:56
転移したワイ「奴隷解放するで!」
異世界人「喋る黄色いオークだと!捕まえろ!」
これが現実
13: 名無しの読者さん 20/08/13(木)17:53:45 ID:sjS
>>11
異世界おじさん好きすぎやろ
異世界おじさん好きすぎやろ
18: 名無しの読者さん 20/08/13(木)18:00:55
楽しんでるなろう読者相手にマウント取ってる時点でそいつの方がみじめじゃねーのって思えてきたわ最近
20: 名無しの読者さん 20/08/13(木)18:02:58
なろうはなろうで面白いけどな
あればっかりは胃もたれするけどたまにはね
あればっかりは胃もたれするけどたまにはね
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597308148/
ギャグならすべてセーフ(思考停止)
ディスカッション
コメント一覧
ギャグとして見てみても滑ってるだろっていう
アンチ乙
わざわざコマ分けてどたどた走ってるところで笑うから
なろうはギャグとかシリアスとか抜きにしても、単純に面白くない
せいぜいコロコロみたいな低学年向けだろ
中高生、ましていい大人が読むものじゃない
まあルフィも友人が奴隷オクで売られたときに資金で負けたから上様を殴り倒して強奪したし
笑ってもらうためにわざとおかしなことしてる→ギャグ
作者もキャラも大真面目だけど行動も展開もシュールで笑える→面白い
これ→女の子救い出すダーク系主人公カッコいいと思ったのに
笑われたからギャグってことにしてごまかしとこ
誤魔化すだけならまだしも、言外に『ギャグ理解できないお前が悪い』みたいなニュアンスが香るのがなんとも。
労働力が本当にほしくて男奴隷買う以外で
男買うところ見たことがない
仲間や奴隷そのものを解放する展開はあるけど主人公が利用するために男奴隷買うときに労働力以外のものを求めてたらヤバくない?
まあ腋だし、突っ込んだらキリない
12の意見は総意ではないのだけれど、なろう以外が衰退した本質に触れてはいる話
精神に苛められない安全圏へ駆け込みたい矮小さを刷り込めば、強敵に勇気で挑む類いは見てられなくはなるな
96時間って映画がやばい
娘に異常執着した頭のおかしいおっさんが、
金もねえのにオークション会場に乱入した思いきや、見ず知らずの人間を脅迫して落札させた上に
皆殺しにして奪い取るっていう。
ジェイソンやレザーフェイスと変わらんイカれた怪物だった
これ主人公がキレてエルフ強奪するのはまだ良いけど、その後の「この娘を救うためだ」の件がなんかなぁって感じだわ
「ひゃっはーざまあ見ろ」とか言うくらいの清々しいクズならまだこいつやべえwで興味湧くけど、あれだとうわぁ…(ドン引き)ってなるわ
この作品、主人公がちゃんとクズで小物という扱いを受ける
救うためっていうのも本当に建前だし
ツエーして人気が集まった後、「俺に押し倒されたいと思った女性はいませんか?」とか堂々と言い出して、全員消えるし
(その難ある性格込みで、周囲は主人公を上手くけしかける)
クズがヒーロー扱いされるかのように見ている批判側、ギャグだと反論する擁護側
両方とも何か話がズレている気がしてならない
というか、考察や議論を交わしているかのようだけど、実際には一人も読者がいないように見える
まあ腋だから仕方ないな!
今更だけど、この作品はランスのシィルやボーボボのビュティやキン肉マンのミートくんのようなツッコミ役や狂言回しや外付け良心回路の類を用意すればがらっと変わると思う。
非常識な行動をとった主人公にツッコミを入れて身を呈して止める、主人公の考えを問いただして読者に伝えたり軌道修正させる、囚われの身になって主人公に助けさせる、というような具合で暴走系主人公を制御しないといけないんじゃないかと。あとついでに作者の人間性や常識人アピールとしての役目。
そういうパートナーがいないと、主人公は本能(欲望と衝動)でしか動かず社会性と人間性が皆無な存在になってしまい、共感性が得られなくなってしまうんだとおもう。ただでさえ暴走するから悪い意味で先の展開が読めないし、どれだけ主人公がかっこよく活躍しても、傍から見たらまるで山奥や動物園から人里に飛び出して傍若無人に暴れるライオンやクマを見ているようで共感や快感よりも不安や不快を覚えちゃうんだとおもうんよね。