長編小説を書いていて、自分にとって「面白くない場面」が出てきたらどうする?
ネット小説作家の皆さんへ
長編小説を書いていると、必ず自分にとって「面白くない場面」が出てくるかと思います。または突然「これ絶対面白くない!!」と自信とモチベが失われていく謎の病にかかることもあるかと思います。そんな時、皆さんはどうやって筆を進めていますか?教えてくれ!
ふわより
— 風和ふわ@新人Vtuber (@sorafuwasoul) August 2, 2020
みんなの反応
先に面白いシーンを書く、思い切ってカットするに1票、ですかねc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ…
— 風和ふわ@新人Vtuber (@sorafuwasoul) August 3, 2020
伏線をおくに1票ですね!
はい、じたばたしてました(´;ω;`)
精進します、先生(´;ω;`)— 風和ふわ@新人Vtuber (@sorafuwasoul) August 9, 2020
それでも前に進むに1票……c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ…
イケメンすぎワロタ。
ありがとうございます!— 風和ふわ@新人Vtuber (@sorafuwasoul) August 3, 2020
この場面ありきの面白いシーンだと割り切って書く、ですかねc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ…
— 風和ふわ@新人Vtuber (@sorafuwasoul) August 3, 2020
ですよね╮( •́ω•̀ )╭ヤレヤレ
気分転換……と……!— 風和ふわ@新人Vtuber (@sorafuwasoul) August 3, 2020
思い切ってカットに1票かな……👀
ありがとうございます!— 風和ふわ@新人Vtuber (@sorafuwasoul) August 3, 2020
お返事遅れてしまい大変申し訳ございません🙇♂️
つまり構成を考え直したりするのが対策としては上げられる、ということですかね🤔❔— 風和ふわ@新人Vtuber (@sorafuwasoul) August 9, 2020
なるほど。
重要人物に話を絡める……c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ..
たしかに今の私も新キャラがでしゃばったような印象をもつから面白くなく見えるのかも……!ありがとうございます。— 風和ふわ@新人Vtuber (@sorafuwasoul) August 10, 2020
キャラクターのセリフだけ先に書いてしまう……よさげ……これ私に向いてそうです!c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ…
ありがとうございます!先輩!— 風和ふわ@新人Vtuber (@sorafuwasoul) August 3, 2020
個人的には、たとえ後に備えた溜め・仕込みの場面でも、「面白くない」ならカット一択です。
ディスカッション
コメント一覧
・主人公以外にやらせて、結果だけを伝聞で書く
・何かを足すか引くかして、面白くする
・1段階前の予備ルートへ、ダメなら更に前へ
指揮権移譲、戦術変更、戦略変更ですね。
勝利という目的は不変。
質問の意図がわからん?書き直す以外になにがあんの?
プロットがあって面白くない部分が出てきてどうするか?ってのも全体の構成を考え直して書き直すだけだろ?
作者が書いてて面白くないなら、読者が面白いと感じるわけがないよなぁ…無理して書き進めたとしても、後々見返して「この場面いらんかったよな」ってなると思う。
個人的にはボツ一択。
新キャラを出す
キャラの好きなところを考える
そのシーンに登場する全員の分を考えて、好きなところが表に出るように話を動かしていく
キャラで駄目なら設定でもなんでもいい
「面白い」が何なのかはわからなくなるけど、「好き」がわからなくなることは滅多にないから大体これで乗り越えられる
面白くないシーンをなんとかして面白くするのがある意味物書きの腕の見せ所みたいなところあると思う
流石に思考停止でカットは論外だな
直感的な「面白い」だけを重視して書くと物語がどんどん薄っぺらくなっていくから
(最後までプロット考えてるなら)まずは仮にカットした場合でも今後の展開やテーマ的に問題ないかを確認して、大丈夫そうであればカット、問題ありそうなら代替を考えて、考えつかなかったら無理してでも書くに落ち着く
ノクターン作家なので、エロシーンを合間にぶち込んでお茶を濁します!