なろう小説「不遇職だと思ったら実は最強だった」←これって現実の世界でいうとなんや?

1: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 15:40:35.771
ゴミ収集業が実は最強

2: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 15:41:37.453
会社の清掃業やってるみすぼらしい老人が、実は退職してから趣味で会社見に来てる前会長だった

 

3: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 15:42:46.406
>>2
それは清掃業が最強なわけじゃなくて最強な人が清掃業してるだけでは

 

6: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 15:44:50.092
じゃあ派遣社員でこき使ってた奴が辞めたら、そいつがプログラム作って効率化してた作業が全部止まって会社が潰れたとか

 

4: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 15:43:01.093
さおだけ屋やなぜ潰れないのか?

 

5: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 15:44:38.965
3kと言われてる仕事は実は資源があって人が生きている限り絶対に無くならない仕事とか

 

7: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 15:47:05.709
学部卒の研究職サラリーマンがノーベル賞取っちゃった感じ

 

8: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 15:47:28.140
彼女なし底辺サラリーマンの俺が副業に手を出したら、月収60万円に!!??

 

9: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 15:51:29.164
ヘルメットにニッカポッカ履いた底辺鳶職に見せかけてスーパーエリート国家公務員だったとかはある

 

10: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 15:51:48.252


ミュージシャン「お前ドカタかよw 俺は人気職業のミュージシャンだぜwww」
ドカタ「うぐぐ」


ミュージシャン「コロナでライブ軒並み中止になった…収入無い…」
ドカタ「仕事は減ったがまだまだ月収80万!」

こんな感じ?

 

11: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 15:52:00.322
なろうの不遇職は不遇じゃないから
現実だと公務員とかそんな感じ

 

16: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 16:03:28.367
>>11
バブルのころは公務員は不遇職だったらしいな

 

12: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 15:52:46.980
無能が神から力与えられてるんだから
無能で底辺職についてる奴が実は社長とかとは絶対に違う

 

13: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 15:55:41.584
>>12
不遇職系の話は実は無能じゃないってのがスタート地点だぞ
そもそも転生ものじゃないのが多いから神様とか出てこない

 

14: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 15:58:48.583
不遇職だけど最強系って
実はスーパースペシャルな野球選手の中田翔がコンビニバイトしてるけど
コンビニバイトだからどうとかの職歴は関係なく
中田翔個人が野球すごいから野球で無双するって感じのノリだよね

 

15: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 16:00:07.920
ログ・ホライズンのシロエみたいなのの事じゃないのか

 

17: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 16:06:36.914
不遇職なろうの代名詞とも言えるありふれはそもそも不遇職の能力はほとんど使わないからな
急に覚醒したつよつよパワーで鉄砲バンバンして無双する

 

19: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 16:11:46.337
>>17
その鉄砲作るのに不遇職スキルが必須だから多少はね?

 

18: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 16:11:34.182
ありふれた職業で手取り最低

 

20: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 16:14:25.506
バブルの公務員は納得感ある

 

22: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 16:16:52.955

というかなんで転職しないんだろな奴らは

そもそも冒険者がらみの職業ってなんだ・・・
剣を使用するには剣士の資格が必要で
剣士以外は剣を使えないとかそういう条例でもあるのか?
魔法使いは剣や斧を持って戦士として戦ってはいけないとか規格が決まってるのか?

 

21: 名無しの読者さん 2020/08/18(火) 16:14:39.061
不遇職と言うか偏見がある職

 

出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1597732835/

 


働いてるなら立派定期

関連記事

敵「なろうって社畜や底辺の現実逃避みたいな内容だからダメ」

なろう特有の「底辺だと思ったら最強でした」の類いが嫌いな人でも

職歴なし三十代ニートだけどもう小説家しかないよな