100万円以上の貯金不要説

1: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:14:52.328 ID:6TfCFG5P0
ただし30歳まで
論破できる奴いる?
論破できる奴いる?
5: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:15:48.607
結婚しないならいらない
10: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:16:52.265 ID:6TfCFG5P0
>>5
結婚するのが決まってから貯め始めれば良い説
結婚するのが決まってから貯め始めれば良い説
6: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:15:49.840
貯金するなら株でも買うわな
14: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:18:18.048 ID:6TfCFG5P0
>>6
すいません25歳です
すいません25歳です
9: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:16:35.469
明日死ぬかもわからんのに、貯金する井美あるのか?
11: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:17:21.355
金はあの世には持ってけない
15: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:19:16.472
3ヶ月というのは失業給付とか生活保護とか何かあった時に社会保障受けるまでの繋ぎの期間
16: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:19:21.857
マジレスすると
今じゃ結婚しても共働きが普通だし
出産に関わる費用や児童手当が行政から出る。
結婚するからって貯金要らん
今じゃ結婚しても共働きが普通だし
出産に関わる費用や児童手当が行政から出る。
結婚するからって貯金要らん
17: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:20:10.606
50万でも大丈夫定期
18: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:20:39.295
貯めてるけど使いみちがない定期
19: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:21:29.525
残りのお金は投資しておいた方がいい
20: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:22:00.407
貯金0で結婚して子供も出来て30目前だけどなんとかなった
給付金の10万のおかげでかなり潤ったけど
給付金の10万のおかげでかなり潤ったけど
30: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:23:35.204 ID:6TfCFG5P0
>>20
結婚も貯金0でいいという新説出てきたね
結婚も貯金0でいいという新説出てきたね
21: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:22:02.799
ただの定期スレ
勝手にやってればいいのに他人に押し付けるキチガイ
勝手にやってればいいのに他人に押し付けるキチガイ
22: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:22:09.311 ID:6TfCFG5P0
投資するくらいなら20代の自分に使うべきだ
これも論破出来る奴いないだろ
これも論破出来る奴いないだろ
31: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:23:50.310
>>22
手取りで400~500万円とか明らかに贅沢しないと使い切れないお金があっても使うべきだと思う?
手取りで400~500万円とか明らかに贅沢しないと使い切れないお金があっても使うべきだと思う?
35: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:24:54.701 ID:6TfCFG5P0
>>31
思う
20代で贅沢出来るならいくらでもすべき
60歳になってからお金あって贅沢しても虚しいよ
思う
20代で贅沢出来るならいくらでもすべき
60歳になってからお金あって贅沢しても虚しいよ
38: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:25:56.742
>>35
それ両親に対して直接言ってコメント貰って来いよ
それ両親に対して直接言ってコメント貰って来いよ
39: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:26:11.283
>>35
何する?
海外旅行行きまくる?
何する?
海外旅行行きまくる?
40: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:27:04.163
>>38
子のために残す、をおそらく理解しようとしないかと
子のために残す、をおそらく理解しようとしないかと
41: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:27:20.139 ID:6TfCFG5P0
>>38
すいません意味が分かりません
>>39
自分が今まで経験したことないことをやってみる
おそらくお金がいくらあっても経験し尽くせないはず
23: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:22:10.728
どんな状況を想定してるかはよくわからないけど死に金という意味では貯蓄は1円でも全く不要だよな
経済が円滑に回り続けると仮定した場合貯蓄や内部留保なんて愚策でしかないもんな
まあ世の中そう、うまくいかないから個人も企業も貯金するんだけどな、人も企業も年齢関係なく
経済が円滑に回り続けると仮定した場合貯蓄や内部留保なんて愚策でしかないもんな
まあ世の中そう、うまくいかないから個人も企業も貯金するんだけどな、人も企業も年齢関係なく
24: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:22:18.086
仕事辞めたいから100万どころか1億円必要だわ
25: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:22:38.785
俺もそうだけど、25くらいでそんなに稼ぎがないと100万円貯めたことで大金を貯めた気になって満足してしまうよな
でも本当は100万では車も買えないし引越し1回すれば半分は消し飛ぶ
100万円は全然大した額でないと気づいてから貯め始めると間に合わなくなることもある
でも本当は100万では車も買えないし引越し1回すれば半分は消し飛ぶ
100万円は全然大した額でないと気づいてから貯め始めると間に合わなくなることもある
26: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:23:09.202
車買おうかな
28: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:23:23.699
30まで貯金必要ないはわかるわ
遊べるときに遊んでおいた方がいい
20代は友達とごはんとかケチらずいったらいい
30過ぎるとみんな結婚して行きたくてもいけないからな
遊べるときに遊んでおいた方がいい
20代は友達とごはんとかケチらずいったらいい
30過ぎるとみんな結婚して行きたくてもいけないからな
29: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:23:27.733
31歳だけど2000万あるわ
37: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:25:45.965
普通に働いてたら200万の壁が高いよな
競馬やめて株始めたら割と余裕で貯まりだした
競馬やめて株始めたら割と余裕で貯まりだした
42: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:27:41.429
貯金しろvs貯金するな定期
投資しろvs投資するなvs自己投資しろ定期
投資しろvs投資するなvs自己投資しろ定期
44: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:28:40.613
>>42
そして間はない
適当に溜まる範囲で生活するじゃなくて何故か全部使うか必死に貯めろ
そして間はない
適当に溜まる範囲で生活するじゃなくて何故か全部使うか必死に貯めろ
43: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:28:09.445
無意味に金を貯める必要はないが、無駄遣いすることもないだろ
46: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:29:59.456
極論から極論なんだよなこういうスレ
出来る範囲でやれることをやればいいだけなのにな
出来る範囲でやれることをやればいいだけなのにな
48: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:31:25.752
人間は愚かだから何歳になっても金が必要だと思うわ
49: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:31:40.319 ID:6TfCFG5P0
スレタイも「投資するくらいなら20代の自分に使うべき」もまともな論破来てないね
結局みんなあーだこーだ言いつつも真理なんだな
結局みんなあーだこーだ言いつつも真理なんだな
50: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 21:33:20.153
普通に生活してても
1年で200万以上貯まるから、
どうしても100万以上になるわ
1年で200万以上貯まるから、
どうしても100万以上になるわ
53: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 22:00:28.330
一生独身ならいいんじゃね?
54: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 22:01:01.879
非正規でも貯金いらん?
56: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 22:34:05.870
10億稼いでアーリーリタイアがいい
55: 名無しの読者さん 2020/08/19(水) 22:28:00.442
バカ「宵越しの金は持たねぇ!w😂」
バカ「貯金してなくて詰んだ…ナマポも受けられない…😭」
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1597839292/
貯金って習慣なので、30を境に急にできるかというと怪しいものがあると思います。
ディスカッション
コメント一覧
大学生二年のワイ、現在ドンキのバイトで100万貯まっている模様。
なお全部奨学金返済で溶ける模様。