ブックオフ「本気です! どうか本をお売りください!」

1: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:07:55.18 0

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/27/news083.html

中古本や中古家電販売のブックオフが8月27日、「本気のお願い」とする切実な買い取りキャンペーンを開始すると発表しました。
CMで「ブックオフなのに本ねぇじゃん!」と冗談半分で言っていたところ、本当に本が足りなくなってきたとのこと。

特に小説などの文庫本が不足しているとのことで、
文庫本3冊買い取りごとに商品が当たる「ブッくじ」を8月31日~9月13日まで東京都と神奈川県のブックオフ店舗限定で実施します。

以下インタビュー

━コロナ禍の影響で本を売る人も減っているのでしょうか?

ブックオフ:当社は新型コロナウイルス感染症拡大防止のための緊急事態宣言ならびに休業要請を受け、
対象地域・店舗を中心に直営店の過半の店舗を前日休業もしくは土日祝日休業また時短営業を行いました。
5月中旬より順次再開後は新生活様式における巣ごもり需要の影響もあり、6月は直営店既存展売上高は前年比103.3%と前年同月以上の水準まで回復したほか、EC売上高も伸長しました。
書籍をお買い求めいただくお客さまが増えている一方、休業の影響もあり在庫が不足気味のため、買い取り強化キャンペーンを実施することになりました。

no title

ブックオフから本気のお願いです。告知篇
https://youtu.be/KJwt891dZlI

2: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:09:16.76 0
売りに行ったらほとんど値がつかなくてついたのも5円とかだから
むかついて二度と売りに行かない

 

16: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:33:43.46 0
>>2
これ
メルカリで売ったほうが良い

 

44: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:17:03.62 0
>>2
俺もそれだわ
だからゴミで出してる

 

145: 名無しの読者さん 2020/08/28(金) 09:01:54.12 0
>>2
ほんとこれ。
持って行く労力に見合わない。

 

3: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:09:24.39 0
在庫ありあまってるイメージだった

 

5: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:10:10.54 0
ブックオフの役目は終わったんだよ

 

6: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:10:45.35 0
マジで買い取り渋いもんな
重い思いして10冊100円だろ?
行かねーよ

 

23: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:56:31.81 0
>>6 君、価値のある本、持ってたんだね。

 

61: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:38:15.87 0
>>6
一冊平均10円とか良心的店舗やな
どこや

 

8: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:12:54.53 0
いきなりステーキかよ

 

10: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:15:21.80 0
メルカリやヤフオクに出したほうがカネになるからな

 

11: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:16:55.35 0
周りのブックオフはコロナ以降どこも立ち読み禁止になって行かなくなった

 

12: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:25:02.46 0
ハードカバーなんてむしろ捨てたいほど余ってそうだけど買うやついるのか

 

14: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:30:07.19 0
本をゴミのように扱ってきたツケが回ってきたのかな

 

15: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:31:44.19 0
大都市のブックオフすごそうと名古屋の栄店いった
クズをよくもまたあんなにたくさん
しかも超絶高値で恥ずかしげもなく売っていた思い

 

17: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:35:43.84 0
文庫なら10円でDVDなら100円で買い取って定価の半額で売るからだろ
昔と違って今なら自分で売る手段はいくらでもあるからな

 

18: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:38:24.33 0
ヨレヨレしわしわなのが定価7掛けくらいで新刊扱い
かわねーよー

 

19: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:39:28.09 0
全巻セットが少なくなった気がする

 

20: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:44:50.22 0
近くにないんだよ。出張きてもらえるほど貯めてない

 

21: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:50:09.90 0
もっと音楽雑誌とか仕入れろよ全然品揃え無いんだよな

 

22: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:52:22.62 0
誰がこんな所で売るかよ
秋葉原や神田に持って行きゃ10倍以上で売れたりするのに

 

25: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 18:57:50.02 0
ブックオフはもう無理だろ
専門店で売れなかったゴミを持って行く所だからな

 

27: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:00:28.79 0
メルカリのほうが高く売れるんじゃねえか知らんけど

 

28: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:00:42.24 0
ブックオフは変なおっさんが立ち読みしてるイメージ

 

29: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:01:31.67 0
安いから売るの面倒くさくて捨てるんだよ

 

30: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:02:13.57 0
価値あるものもちゃんとした値段で買わないから売りに来ないんだろ
そこを直せよばーか

 

31: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:02:20.84 0
バイトが買取してる時点で無理だろ

 

33: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:04:04.58 0
>>31
店長もバイトだし

 

32: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:02:54.83 0
メルカリで売って1冊200円儲かったとしてもお前自信の人件費引いたら儲けないぞ
つまり出品管理発送してる間にバイトした方が儲かる

 

34: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:05:51.02 0
ブックオフに売るくらいなら捨てるってのが一般的になってきてるからな

 

35: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:06:03.47 0
10円かーい

 

36: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:10:32.64 0
持っていく手間隙と買い取り価格を考えると捨てる方が良いもんな

 

92: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 21:58:04.12 0
>>36 発想が逆だな。捨てるの面倒だから、ブックオフ売る。
古本(あくまでも、俺の住んでる地域だけど)のごみ処分は、月2、さらに、時間指定も厳格。
ブックオフで、金いらないから処分しての方が楽だけどね。

 

38: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:12:14.95 0
個人情報書きたくないから買い取り減ったんじゃないか

 

40: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:13:33.42 0
>>38
書かなくなったよ
免許証OCR読みとりと署名のみ

 

45: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:17:27.75 0
>>40
店舗によって違うよ
読み取りなら最初から最後まで1分で終わるのに
手際の悪い店員だとその機械使わずに1点買取でも10分以上かけてやってくる

 

41: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:13:46.98 0
店員の教育があまりよろしくない
基本マニュアル通りの対応しかできない
手際悪い子多し
店内くさい

 

42: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:14:46.93 0
ブックオフに売るなら捨てるわ

 

43: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:16:47.82 0
俺も捨てる派

 

46: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:21:26.18 0
時間の無駄だからな

 

47: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:22:25.44 0
買取値10倍とかにしないと本気と感じられん

 

48: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:23:35.40 0
とにかく店内くさいのどうにかして
本の掃除しっかりしてほしいな
高く売れそうなゲームとかBDの買取か
イベントの帰りにCD買取してもらう時しか使わない
図書館の臭いとは違うんだよねなんだろうか
ブックオフは不快な匂い

 

49: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:24:05.50 0
査定めちゃくちゃだからな

 

50: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:25:26.19 0
ちょっとでも古かったら10円だからまとめて売ってもしゃーないし

 

51: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:26:20.13 0
買取安いからたまにいいのが安く買えて嬉しいわ

 

52: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:29:45.08 0
客で臭い人がたくさんいるのも事実だけど
ブックオフの臭さは本からくる臭さだよね
全く清掃してないよあの臭さ

 

53: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:30:36.82 0
漫画が少なくなったな

 

54: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:31:14.12 0
おまえらまだブックオフいってんのかw

 

55: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:31:58.08 0
美味しんぼとか昔は沢山あったけど
久しぶりに行ったらほとんど無かった

 

56: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:33:06.92 0
書店がブックオフに潰されて
ブックオフがメルカリに潰されて
メルカリはどうなるか楽しみだね

 

57: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:34:12.70 0
ハードオフに不要なものを持って行き100円で買いとってもらい、汗で喉が渇いたので店の前の自販機で150円のポカリ買って飲んだわ。

 

103: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 23:29:15.46 0
>>57
+時間を浪費したね
不要なモノは捨てるが1番

 

59: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:36:48.68 0
ビジネス書とか自己啓発本がやたらある

 

60: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:38:12.26 0
実際には客から買い叩くより出版社からの余り本のほうがおおいだろ
100ワニとかもういっぱい置いてあった

 

63: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:39:50.47 0
古本市場の方が品数多いな

 

64: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:44:11.81 0
数十円の為に店に行ったりネットで申し込んだりとか時間勿体ないから捨ててるわ

 

65: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:49:42.09 0
ブックオフは安すぎて割に合わない
オクは送料と手間で割に合わない
結果捨てる

 

66: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 19:59:09.45 0
捨てるのがもったいなくてメルカリに出すけど割に合わんと思うわ

 

67: 名無しの読者さん 2020/08/27(木) 20:00:31.92 0
ローソンがマンションの1階にあるやつとかならメルカリ有りだな

 

出典:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1598519275/

 


昔はお世話になりましたが……

関連記事

ブックオフの本の並べ方が悪意の塊

ブックオフとハードオフは別会社だと判明

ワイ元ブックオフ店員が「買取で来たら萎える漫画」で打線組んだ