『涼宮ハルヒ』9年半ぶりの新刊が11月25日に発売決定
累計2000万部を超える人気ライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズ(著:谷川流、イラスト:いとうのいぢ/角川スニーカー文庫)の完全新作となる『涼宮ハルヒの直観』が、11月25日に発売されることが発表された。前作『涼宮ハルヒの驚愕』から9年半ぶりの完全新作で、全国書店・ネット書店で予約受付が、9月1日よりスタートする。
「涼宮ハルヒ」シリーズは、宇宙人や未来人、超能力者の到来を望む女子高生・涼宮ハルヒを中心とするSOS団が、様々なエピソードを繰り広げるSF学園ストーリー。
テレビアニメ化・劇場アニメ化をはじめとする数多くのメディアミックス展開され、2000年代を代表するライトノベル作品となった。また今回、新作発売の発表を記念して、『涼宮ハルヒの直観』作品ページとシリーズ初となる公式ツイッターアカウントが開設された。
発売される『涼宮ハルヒの直観』は、不思議も異変もない日常を、ハルヒとSOS団の「直観」が読み解く姿が描かれ、250ページを超える完全書き下ろしエピソード「鶴屋さんの挑戦」に、画集・雑誌に収録された2編の短編も収録される。
小説『涼宮ハルヒ』9年半ぶり新刊11・25発売決定 シリーズ完全新作『涼宮ハルヒの直観』|BIGLOBEニュース https://t.co/KbdgHIKQqV #涼宮ハルヒの直観 pic.twitter.com/pKzdK0nR8q
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) August 31, 2020
ループするからやめろ
ファンが望んでるなら仕方ないが
主人公が世代交代しててもおかしくない
そもそも前後編の間で途絶えた前回が特殊だっただけで
ハルヒって一回一回話としは終わるから別にな
さすがに覚えてない
散々延期した前巻も買ったはいいけど
読んでないんだよな
続きがってことなら知らないがハルヒの大まかなストーリーは普通覚えてるだろ
前と同じ展開がないとこれじゃないって言われる
これからの続編って難しいな
読んでたの20代半ばだったのにもう37歳やぞ
人気があるうちに畳み掛けて新作更新してこその価値なんだよね
更新せず放置したら読者はもちろん興味をなくすし、ファンは失望しかない
一番ヤバいのは読者がそれまでの伏線から様々に続編や結末を想像しまくること、それがネットに散々上げられちゃうことだよ
つまりさ、今更作者が続編考えてももう大半は誰かが予想したり想像したことの範疇でしかなくなるんだよね
一度長期に放置したら作品は自然に死ぬ
まあハルヒでかなり稼げただろうし、原作者ももはや大した熱は無いだろ
遅筆ってレベル超えてるわマジでシャレにならん
と感慨に浸ってる
スレイヤーズは一度きちんと完結している作品なので
ハルヒとはスタンスが違う様な…
日本参入して狙わないわけがない
十二国記も無駄にダラダラと長くて展開も微妙だった・・・
オチは実はハルヒは何の能力もない一般人で
本当の世界改変能力者は普通の人間だと
思い込みたかったキョンだった、と
>>39
それ面白いな
それで行くことにするわ
ってなったら怒る?
アニメしか観てないけど古泉は完全否定してたろ
てか誰しもが一瞬考える今更話
古泉の戯言など大いなる力の前では全くの無意味である
>>57
それ言い始めたら何でもありwww
てか主犯キョン話はもう10年周回遅れ
まあ原作者がそこらへんもうどーでもよいというか、物語は捨てたというか、才能が及ばなかったか
新刊も物語じゃなくエピソード
そういうこと
てか前にも書いたけどもうオタが散々妄想創作しまくったおかげで原作者が今更何か書いてももはや刈り尽くされたあとでしかない
だから物語の続きや何かへの収束、完結は厳しい
だから単発エピソードくらいなんだよ
キョンは自覚がないけど異世界人
キョンが異世界からやって来たことで世界の物理法則が変容した
それによって、ハルヒが超常の力を持ってしまった
未来を決める鍵はキョンにある
丕緒の鳥だと12年プラス6年か
星界だと9年、5年ですか
いちおうは読める内容だったがな
でも昔ほどかと言われるとそれはなあ
書きたくない、というか書けないんだろうなあ……
書く必要もないんだろうし
アニメのメガヒットが原作に悪影響を及ぼす
典型的なパターンだよね
山本寛というトリックスターまで生まれたという意味では無駄ではなかった
ブーム当時、膨大な量の二次創作SSが書かれてたもんな
何か書けばあの二次創作のパクリだとか言われそうで筆が進まなくなったのかも
小説全巻買いしたなあ
今もう三十路ですわ
実はこの本も作者の谷川も読者も
俺の世界改変能力で作り出された世界なんだがな
つ田中芳樹原作『創竜伝』
ブランクの長さなら、負けない。
タイタニアなんとか終わらせたものの
全く面白くなかった
俺もじーさんです
一応買うけど今更ではあるわな
2年になる前の完全読み切りだったら歓迎するけど、続編なら要らないよなぁ
どうせ、その次があっても数年後なんだろうし、驚愕で終わりって事にしておいてくれよ
完全書き下ろしエピソード「鶴屋さんの挑戦」
9年ぶりに相応しいようなタイトルには思えんのだが
長く続いても、そこまで気にならんのだがな
王様のブランク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません