1: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 22:46:10.624
どれよ
7: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 22:47:58.113
このすば>リゼロ>超えられない壁>イキ骨こえられない壁>盾
34: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:01:46.739
>>7でだいたい合ってる
9: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 22:48:35.194
受け皿広いのはこのすばだろうな
10: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 22:48:40.285
ダンまちの1期はマジで完璧すぎる
11: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 22:48:44.482
おっさんの鑑賞にもギリ耐えるのはこのすばくらいやろ
13: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 22:50:01.256
このすばがダントツだろ
次点がダンまちとリゼロのどっちか
15: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 22:50:20.662
無双が見たいならオバロ
楽しい話がみたいならこのすば
真面目に苦戦する主人公みたいなら盾
リゼロは見てないから知らん
16: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 22:50:26.644
変な外連味がないのでこのすば
17: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 22:50:44.579
原作だとオバロ
アニメだとこのすば
18: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 22:50:50.027
(´・ω・`)このすば以外は割と観れるレベル
(´・ω・`)このすばはキャベツが飛んでた回で切った
19: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 22:51:30.499
盾勇は1話から号泣だぞ
20: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 22:51:57.700
ギャグが好きならこのすばがダントツ
21: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 22:54:36.254
このすばのノリが一番寒くてキツかった
23: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 22:55:25.195
なんだかんだどれもそこそこ面白い
26: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 22:58:27.391
ダンまちと言いたいけど2期酷かったからなぁ
27: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 22:59:22.947
このすばは3話くらいまでは面白い
あとは蛇足
ただし劇場版はちょう面白い
28: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 22:59:23.301
オバロも観ててよーわからんしな
29: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 22:59:44.974
オバロこそお前らの嫌いな俺TUEEEEなのにな
30: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:00:52.919
このすばは面白かった
リゼロはペテルギウス戦くらいまでは面白かった
他は見てないから知らん
31: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:01:11.726
このすば! ギャグとノリさえ合えばこの中ならお勧めできるかも。可愛いキャラが見たいならよりお勧め
リゼロ 主人公に自己投影する人、もしくは主人公がみっともないのは無理な人にはお勧めできない。個人的にはこれが一番面白かった。
ループ物とかシリアスなのが観たいならお勧め。割とキャラに容赦無いのでグロとかが苦手なら注意
オバロ チート過ぎて同格が誰もいない 無双とかが好きならお勧め ある意味ストレスフリーで観れるかも
ダンまち 主人公がチートだけど割と苦戦する。王道が好きならお勧め
盾の勇者 見てない
35: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:02:16.913
>>31
なぜ盾を見てない王道ダークファンタジーだろ
43: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:05:51.218
>>35
一話で切っちまったかな
主人公が盾ってだけで嫌われ過ぎだったとこが苦手だった
後は他のなろうっぽいアニメで奴隷設定に嫌気が差してたからかな
盾って面白いの?
46: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:08:00.306
>>43
結局倫理観的に躓きやすいとかアニメのお約束の頻度の受け入れ具合で
評価ぶれるから
お前には合わなそう
77: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:21:00.565
>>46
そっか…このスレタイの中でも特になろう要素が強くて尚且つ暗いアニメだったのがその時の俺には無理だったわ
レスありがとうな。
32: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:01:28.455
このすば=盾>ダンまち>リゼロ>>オバロ
33: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:01:33.190
このすばダンまちは色で言うと視聴感が白
オバロ盾は黒って感じ
どっちがいいかは好みじゃね
37: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:03:14.819
このすばは笑えるウンコ
他は笑えもしないウンコ
39: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:03:25.413
オバロは戦闘楽しむために見るもんじゃないしなぁ
モブサイコに近いかもしれん
136: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:52:27.652
>>39
分かる
あれって勘違い系ギャグ作品だよな
45: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:07:20.619
このすば
オバロは尖ってるから個人の趣味で済むレベルだが盾だけは最高になろうだからやめとけ
49: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:09:40.031
頭空っぽで見るならこのすば一択
50: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:10:43.564
原作の話していいならダンまちの圧勝でしょ
アニメならオバロ
漫画なら盾かな
53: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:12:00.265
オバロが唯一無二
他の作品はいくらでも代替がきくがオバロ殆ど悪役側にフォーカスしたダークヒーロー物は他に無い
55: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:12:57.312
オバロはなかなか上手いタイトル付けたなぁと感心した
宇宙ものかと思って最初読んだわ
59: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:13:38.584
盾面白かったよ
ラフタリアちゃんかわいいし
60: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:14:13.091
このすばは最後まで見れた他はキモくて見るのやめた
63: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:15:17.944
盾は周りがチンパン過ぎて辛かった
66: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:16:14.308
>>63
(´・ω・`)多分二期の後半で三馬鹿闇落ち更生させると思うからそこまで耐えるのじゃ
76: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:20:51.178
>>66
むしろ復讐終わったらもうずっとダレっぱなしじゃんか
そこからイタイ方のなろう臭がどんどん臭くなるじゃん
84: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:25:28.034
>>76
(´・ω・`)盾以外も主力になってくからそこまでなろう感無くない?まぁラストで盾とラフタリアだけ超絶インフレするのはやりすぎだったけど
100: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:33:52.541
>>84
いや2期の話だから
海のレベル上げから亀倒す辺りの話でしょ
ラフタリアの故郷行くところまで読んだけど
どの道ぐたぐたなのは変わらんだろ
復讐終わってからも異世界のすげー奴にご都合的に気に入られて
何でかすげー宝石作れて
いくらでも酒飲んでも酔わない酒豪になって
他の勇者なんだかんだで偉そうに鍛えて
結局使えねから俺しか世界の危機救えないじゃん
ってなるのがその後じゃん
大した苦労なくどんどん特別になっていく様がなろうでなくて何なのか
113: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:40:26.849
>>100
(´・ω・`)まぁ盾だけ色々やってて知ってたり偉い人に気に入られる部分あるから別に気にならないかな
酒豪要素は確かに入らなかったな
126: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:44:55.230
>>113
お前のその気ならない部分こそがまさしくなろう的な部分でお前の好きな所だから
そりゃ気にならないんだと思うよ
その色々やってる部分が全部ハナクソほじりながら程度の行動で
何でか大成功していって評価されるのがまさしくだわな
69: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:17:15.729
このすば→前半はおもろい
オバロ→まあまあ
リゼロ→エミリアが可愛いだけ
盾→ゴミ
71: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:19:11.429
カズマさん原作だと多芸で強いのにそこら辺アニメでバッサリカットして
ギャグ臭強くしてんの上手いと思うわ
79: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:21:12.284
このすばは前半良くてカズマが持て始めてからゴミだけど笑えるから許す
リゼロは入り口がゴミ過ぎて拒否反応強いけどそこ乗り越えれば面白いけど入口ゴミ過ぎるのはやっぱりゴミ
オバロは逆張りガイジに好まれそうだけど逆張りガイジの気持ちが分からんから知らね
盾は本当にゴミだからむしろ史料的価値がある気がするけどクソアニメがみたいなら聖剣使いの禁呪詠唱の方が優先度高い
禁呪詠唱はクソだけど笑えるクソだから
81: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:23:03.993
盾は小学生が考えたみたいな不幸設定で見てて寒気がした
82: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:23:55.949
盾は悪役が名作劇場のいじめっ子すぎて逆に古草!って思ってしまった
85: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:26:27.635
このすばの映画めっちゃ面白かったよな
91: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:27:20.751
>>85
これは間違いない
原作よりはるかに面白い
87: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:26:53.483
盾は導入がベタベタなのにだらだらやってるから一話で嫌になる
90: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:27:14.699
このすば・・・頭からっぽにして観られる万人向け
リゼロ・・・スバル(主人公)のウザさに耐えられる人向け
オバロ・・・主人公サイドが何をやらせても悪魔的容赦なさなので心臓弱い子はキツい
ダンまち・・・最初の頃のベルくん(主人公)がなよなよしすぎてイライラしない人向け
盾の勇者・・・何もしてないのに呼ばれたその瞬間には既に嫌われていて何度も何度も嫌がらせされるのに耐えられる人向け
94: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:29:21.273
盾に必要とされる耐性は鬱体制だけじゃないぞ
鬱展開で溜めたストレスを解放するに当たってなんか解放の仕方きもいなってとこにも耐性ないとカタルシス感じられないから
96: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:30:42.792
盾は面白いんだけど他の勇者たちが全く懲りないのムカつくわ
97: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:30:48.552
オバロはアルシェが惨殺されたところ辺りから萌えアニ豚共がやたらイキリ骨太郎とか喚き散らかしてたな
余程アルシェ殺されたのが気に食わなかったらしい(笑)
98: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:31:46.353
アルシェちゃんほんと可哀想としか言いようがなかったもんな
101: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:33:57.968
原作ならオバロ
アニメならスバルがキモいと思わなければリゼロ
安定感は盾
このすばは別枠
104: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:36:04.888
オバロが骨太郎言われるようになったのってルプスレギナお前には失望したぞとか言ったあたりじゃないの?
107: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:37:38.832
オバロほど尖った作品はそうそう無いよ
あそこまで振り切れるのは才能だわ
109: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:38:06.863
アルシェちゃんはアインズ様バッドコミニケーションの失敗例だからしゃーない
111: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:38:51.410
オバロなんぞのっけから臭かったけど腐臭が強くなるタイミングが複数あったってそのたびにアンチが増えたってだけだぞ
112: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:39:35.376
このすばって滅茶苦茶評価高いの理解出来んわ
確かに設定は凄い良いけど、ただそれだけって感じで
ギャグアニメなのに肝心のギャグの切れ味が悪いし
116: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:41:48.395
>>112
なろう系で選ぶならって話でそんな評価高くなくね?
劇場版はちょう面白いけど
119: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:42:28.044
>>112
評価が高いというかライト層でも受け入れやすいから分母が増えて良い評価が多いんだろたぶん
114: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:40:26.867
オバロはダークヒーローだと思ってたら違ったって感じじゃないの
115: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:40:45.051
このすば→1期は楽しめたけど2期はクソみたいな作画で萎えた
リゼロ→主人公がイキリキモオタ丸出しでウザい
オバロ→ながら見してたら内容分からなくなって切った
盾ダンまち→可もなく不可もなく
って感じだった
121: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:42:57.782
オバロは急に現れた最強最悪の大魔王様に現地人が尽く蹂躙されるお話だから…
123: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:43:43.979
ダン待ちは地味過ぎる
アイズをもっとアグレッシブな性格にしてベル君と絡ませた方が面白かったじゃねっていう?
でもまあ嫌いじゃないよ
125: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:44:47.849
このすばは排斥されがちなオープンスケベでそつなくコメディやってるのがでかい
この手のヘイト引き受ける役回りのダグネスキモいけど
131: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:49:24.394
このすば!←声優が好きなら
リゼロ←三話まで見たら13話まで飛ばして良い
オバロ←一期は良かった
ダンまち←一期は良かったけどあれだけ人気声優集めて覇権取れない劣化とある
盾の勇者←漫画の方が痛快 断トツで話の続きが気になる
138: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:54:00.892
>>131
え、屋敷の話も面白かったと思うけど(レムが主人公のこと好きになり過ぎなことを除けば)
7話の姉妹に殺されるシーンすげえ好きなんだが
132: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:49:41.659
盾は敵キャラの造形があまりにも厳しすぎる
シンデレラの継母と連れ子かよってなる
134: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:51:21.118
盾はご主人様呼びだけやめてくれたらいいんだけどな
あれ以外は普通のなろうとして楽しめた
137: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:53:31.940
オバロはもうちょいその時しか名前出ないモブの描写減らしてくれ
無駄に分厚いのに無駄が多過ぎる
140: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:54:55.770
オバロってある意味日常系だよな
143: 名無しの読者さん 2020/07/30(木) 23:56:52.845
リゼロはスバルが頑張ってる時とかはいいけどノリが寒いから基本黙ってて欲しいわ
156: 名無しの読者さん 2020/07/31(金) 00:34:22.665
王道が好きだから盾に1票
原作の話していいなら、序盤の復讐終えたら完全に王道な流れやからな
157: 名無しの読者さん 2020/07/31(金) 00:58:02.528
MMO世代でハマってたからオバロが好きだな
ゲーム感出てた一期が一番良かった
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1596116770/

手広いスレタイですな。
ディスカッション
コメント一覧
このすばも冒険者カードでステータス見れたりするし異世界とゲームごっちゃになってる。よくあるゲーム脳ファンタジーなんだけどねでもあれはアニメが工⬜︎とキャラで成功したからねプリコネ金崎監督が有能すぎ
このすばアニメの売り所勘違いした同じ作者のケモノ道やフォロワの慎重勇者は爆死しちゃってる
このすばの記事を見るとどのサイトでも必ずそのコピペが貼られてるけどどこでアンテナ張ってるんだろ?
盾はストーリーが進むにつれ迫害追放報復系に
ありがちな白痴が明らかになっていく周辺人物が…ストーリーを作る為にキャラの脳みそを退化させ過ぎてんのがダメだったわていうか言ってしまうとク.ズな敵に貶められる主人公カワイソーや報復虐待の正当化をやりたいが為にキャラも設定も作ってて物語の底が浅すぎるな
内容的にはありふれとそこまで大差ない
オバロ、このすば、だんまち、りぜろ
リゼロは飽きて切った。度重なるリゼロに耐えられるほどの面白さを感じなかった(小説)。
だんまちは、暇があれば見ようと思える出来。主人公はあの声では珍しくウザイキリでなく良い。あと神様かわいい(アニメ)。
このすば。言うまでもなく良作。何回も見れる。
オバロ。言うまでもなく最高。何回も見たい。色々詰まってて素晴らしいし。アニメも限られた尺でしっかり描写しててよかった(小説読んでる前提)。
中でも、子羊におののきながらも相対するもちゃんと発声できない描写とか、恐怖への自覚や実感が波及するよう広がる拍手の後、逃げ出す帝国兵の描写とか特にお気に入り。
ガゼフもかなりよかったし、今後あるかわからないがPVPにも期待したい。
忘れてた。盾はこのすばと同じくらい。ただし一度でいいし、アニメではなく小説のほうが趣がある。
文章からくる雰囲気が独特でよかったし、ストーリーにも飽きず没入できボリュームもあり面白かった(少なくとも当時はそう感じた、というのも自分の中では何度もという作品ではないため)
アニメならこのすば≧リゼロ>盾の勇者>オバロ>ダンまちだな。このすば原作絵とギャグは正直ミスマッチだったしアニメだと馴染む(キャラデザはめっちゃいい)。リゼロは単純に制作陣の熱意を感じられた。やや演出過剰とも思えるとこもあったがそれもまた個性。盾の勇者は動きもそこそこいいしラフタリアも可愛い。オバロはまぁ、原作ファンとして映像化されたってだけで嬉しいものがある。でももうちょい作画コスト増やしてもよかった。ダンまちのアニメはうんち。動きに外連味が足りてないのと、ただただ動きをなぞるだけで中割りがダメだった。
原作ならダンまち≧オバロ>このすば≧リゼロ>>>>盾の勇者。ダンまちとオバロは文で光るものがある。単純に作者の筆の好みなんだけど。それにストーリーが唯一無二。このすばは読みやすいしギャグと文体がマッチしてる。リゼロは描写が細かすぎて取捨選択できてない感じがある。でも章ごとのクライマックスの終息感は好き。盾の勇者は単純にストーリーが嫌い。尚文が他の勇者の尻拭いのために奔走する展開が生理的に無理だった。周りを下げて主人公を上げるの別な形。
どの作品も好きだけど一番はこのすば、二番はオバロかなぁ。あとこのすば映画は原作台無しにしたクソだったろ
このすば、リゼロ、オバロの三つ好き
盾は、嫌われてるのはいいんだけど
嫌がらせ行為が露骨なのに幼稚で微妙だったな
もっとこう、上手にトラップにはめてほしかった
なろうアニメ5本簡単な感想。
このすば
とにかくキャラ立ち。普通こんなパーティメンバーで話
作ろうとしないと思う。ケモナーマスクもまあまあ。
作画は賛否両論。ギャグにあってた気もする
リゼロ
スバルのみっともない所も嫌悪を感じるような所も隠さず
描いているのは挑戦的。繰り返し失敗して死んで泥沼に
はまってるように感じる時もあるけどそこから逆転して最後に
解いた時は痛快。例えるならアニメ界のソウルズライク。
キャラデザ、衣装デザインは特に秀逸、Conceptionや
グランベルムは爆死したが。異世界人との言葉の違い、
方言や言い回しの違和感を描いていて、そういうファンタジー
転移ものならでは食い違い描写は大変良い。
オバロ
人間を餌にする闇の王視点、ホラースプラッター当たり前
非人道的で理不尽で過酷な世界、すれ違いギャグ、人間の
英知を超えた神や魔みたいな彼らのふとした日常・休日描写。
ナザリック勢や人間や亜人達サブキャラも手を抜かずに描く、
マッチポンププレイ、小市民から闇の王へと精神が
染まって行く鈴木さん。やってる事は面白い。作画は・・・。
ダンまち
マイルドなろう、風味熱血ファンタジーラノベアニメ。
印象薄いけど強いてあげるなら、1期はベルくん、ヘスティア、
まれい中心の小さな輪だったけど2期や外伝でファミリア同士、
ファミリアを超えた友情、神とファミリアの絆やベルくんフレが
広がっていく、親しい知り合いとの小さな飲み会のような
心地よさを描いているようないないような気がする。心にも
ないような事を書いた気がするが、それはさておきそれ故に
タイトルが「ファミリア・ミス」?ただ1期の設定や
物語展開等への山のような突っ込み・批判も気持ちはわかる。
盾の勇者
ED好き。転生勇者同士で競わせあう設定や、1話で
とりあえずノリと勢いで特攻してみようぜじゃなくてまずは
4人で知恵を出し合って状況を整理してみようとする青年の
理性的な所は良かったと思う。ただその後IQが急降下して
コミュニケーションの一方的なドッジボールになるが。
ラフタリアかわいい。作画と劇伴良い。
追記
書き忘れた。ダンまち一期だけ異様に作画が良い。作画だけ抜きんでた
クオリティ