「パーティー追放されたけど実は超有能でした」←これがなろうで今流行のジャンル
342: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:36:22.80
もう四年くらいなろう見てないけど今の流行りのジャンルはなんや?
366: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:38:01.68
>>342
パーティー追放されたけど実は超有能でしたor実はチートスキル持ちでした
新天地で主人公は活躍するけど元パーティーは落ちぶれるザマァ
マジでこれが今流行のジャンル
384: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:39:00.05
>>366
現実での作者の願望が見え透き過ぎて嫌悪より悲壮感の方が強いわ
現実での作者の願望が見え透き過ぎて嫌悪より悲壮感の方が強いわ
388: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:39:17.97
>>366
いかにもブラック企業でコキ使われてる人が好きそうな内容やな
いかにもブラック企業でコキ使われてる人が好きそうな内容やな
399: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:39:46.77
>>366
きもすぎてくさ
きもすぎてくさ
401: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:39:48.94
>>366
こんなん読むとかガキかよ
こんなん読むとかガキかよ
411: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:40:05.96
>>401
おっさんだぞ
おっさんだぞ
426: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:40:56.19
>>411
もっと救いようが無いのやめろ
もっと救いようが無いのやめろ
430: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:41:08.72
>>411
ヒェッ…
ヒェッ…
416: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:40:36.36
>>366
それってもう終わったんやないの?
それってもう終わったんやないの?
424: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:40:46.55
>>366
作者の境遇というか願望が見えてしまうのはキツい
作者の境遇というか願望が見えてしまうのはキツい
431: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:41:12.04
>>366
長いんやなこれ
長いんやなこれ
480: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:43:34.85
>>366
惨めすぎるけどそれでええんやな
開き直ってポルノしたもん勝ちの時代や
惨めすぎるけどそれでええんやな
開き直ってポルノしたもん勝ちの時代や
367: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:38:05.50
ちな今の流行りは追放系や
大体ただの作者のおなにーやな
大体ただの作者のおなにーやな
395: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:39:37.35
>>367
復讐系が書籍化厳しいバレて追放ザマァにアレンジされたという
復讐系が書籍化厳しいバレて追放ザマァにアレンジされたという
467: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:42:58.70
今は追放系や復讐系が流行ってるとか終わってんなっていうと信者が半沢出してくるで
477: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:43:33.79
>>467
そことなろうの違いがわからない時点でガイジなのに自覚ないんよなw
そことなろうの違いがわからない時点でガイジなのに自覚ないんよなw
506: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:45:04.31
>>467
最低限の論理があるとないとじゃ大きく違うやろ、半沢直樹もあんまし好きじゃないが
最低限の論理があるとないとじゃ大きく違うやろ、半沢直樹もあんまし好きじゃないが
618: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:50:40.99
>>467
遠山の金さんだってなろうテンプレみたいなもんやん
遠山の金さんだってなろうテンプレみたいなもんやん
585: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:49:12.53
追放系は全部元パーティーで地味だけど実は縁の下の力持ちでしたパターンしかないから飽きるな
586: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:49:13.28
復讐系は回復術士のアニメコケたらジャンルごと終わりやろ
ただでさえエログロ多いから規制に引っかかるし
ただでさえエログロ多いから規制に引っかかるし
592: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:49:19.90
612: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:50:27.54
>>592
こんな事あるわけ無いだろバカ
こんな事あるわけ無いだろバカ
614: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:50:29.00
>>592
どんな見積もりしてんの
どんな見積もりしてんの
642: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:51:50.92
>>592
見積もり15億のシステムは流石に草
見積もり15億のシステムは流石に草
729: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:56:19.78
>>642
何が草なんだ、普通にありえる
何が草なんだ、普通にありえる
781: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:58:43.30
>>729
元のSEが1人でそんなの開発出来ないし
会社が出す規模感と乖離しすぎることもある訳がない
元のSEが1人でそんなの開発出来ないし
会社が出す規模感と乖離しすぎることもある訳がない
668: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:53:03.75
>>592
Twitterやってるとマジでこの手の嘘松を月一で見るからうんざりする
どんだけ自分の仕事が正当に評価されてないと勝手に被害妄想抱いてるシステム系の奴多いんだよ
Twitterやってるとマジでこの手の嘘松を月一で見るからうんざりする
どんだけ自分の仕事が正当に評価されてないと勝手に被害妄想抱いてるシステム系の奴多いんだよ
717: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:55:38.68
>>668
「ワイが死んだらマッマ後悔するやろなぁ」って考えるガキと同じやん
「ワイが死んだらマッマ後悔するやろなぁ」って考えるガキと同じやん
814: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 12:00:32.07
>>717
それは後悔するやろ
それは後悔するやろ
727: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:56:02.68
>>592
弊社で社会出たことないのバレバレすぎる
弊社で社会出たことないのバレバレすぎる
662: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:52:51.53
特にミスしてないけど追放されたら能力が覚醒
更に元のパーティーで縁の下の力持ちだったのでパーティーは破滅
こんなのしかない
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598320828/
コンセプトが明快で良いと思います(小並感)
ディスカッション
コメント一覧
貴種流離譚は不滅だ。なんどでもみにくいアヒルの子る
あいつ何がどうなってアヒルの巣に紛れ込むんや…
ランキング見たけど流行りが過ぎて落ち着いてるぞ?
システムはちゃんと頼むと高いよ。数百万から1億超とかざら(そりゃ幅はある)。
社内の人間が色々省いて、コツコツ手製で積み上げるとコストが滅茶苦茶安く見えるだけ。
だからって○億で雇い治せ、はどうかなあ。ボーナスや昇給はあっていいと思うけど。評価方法を持ち合わせてないゆえの不幸かもね(社内政治やコストうんぬんとかのせいもある)
客の言いなりで15億、
仕様決定後の変更が別料金なら10億、
検収後対応が別料金なら7億、
標準システムに合わせて社内の仕事を変えれば5000万~5億、
これくらいはザラにある。
これをなろうにすると、どうなるんだろうか。
追放系が作者の願望とか言っちゃう奴は浅いけど読者の願望と言われちまうと否定は出来ない
読んでスカッとする話の方がそりゃ良いに決まってるからな、時代に合わせて変化した結果なのだろう
問題はやはり追放する側の目が節穴すぎる事なんだよなぁ
ちゃんと説得力あって納得のいく追放をしてくれ頼むから
追放した側もある程度は活躍してほしいよな。
追放側=主人公にとっての最初か、作品によっては最終目標なんだから
そいつらが人格・実力・人望ともにクソ雑魚だとしたら、それを越えて喜ぶ主人公は何なんだって話になる。
端から見てるとおかしいんだけど、やってる本人の心理状態では周りが見えてないってのは希に良くある。
飯マズ嫁とか、某親方の代理の女房とか、無能管理職とか、ズレてしまう人たち。
そこに人間不和だとか、想いが重なると、まあ拗れる。
程度はどうにしろ、あるあるだからこそ飽きられづらいんだろうね。いつの時代にもある普遍的なテーマなので
ランキング覗いてみたら
しっかり「無能扱いされて追放されたけど実は有能or最強になった、俺を蔑んだやつらざまぁ」で固まってるゾ…これはコロナ禍により失業した非正規や低所得者のニーズが現れてますね(名推理)
まあ単純に優秀な人間より無能な人間の方が母体数としては多いわけだし、そら流行るわな
上位20位に3,4つを固まってるとはいえないな。ジャンルのひとつとして定番化したといえるぐらいか。
あと、日刊、週刊ぐらいであれば、自演ブーストと上位チェッカーによる発掘ブーストという、本来の需要とは異なる力学が働くから、単純に読者のニーズってのはかんがえが浅いな。
どっちにも言えるがコピペくらいしたらどうなんだ
記事ならまだしも、雑談のコメントで長文のコピペや引用は汚い。
文字制限ないんだからしても問題ないだろ
汚いとかお前の感想なんて知らんわ
ソース(根拠)くらい貼れよ
あとなんで名前変えてんの?
ドコモロ座→トコモ・ロンダリング☆
こちらハイファン週刊ランキングでございます
1位 SSランクパーティでパシリをさせられていた男。ボス戦で仲間に見捨てられたので、ヤケクソで敏捷を9999まで極振りしたら『光』になった……
2位 王都の外れの錬金術師 ~ハズレ職業だったので、のんびりお店経営致します~
3位 騎士団長は最強に生まれ変わった~腑抜けたおっさんと蔑まれてきた俺、ダンジョン奥地で部下に裏切られ全てを失ったが、賢者の元で修業し最強となって自由に生きる
4位 ようこそ『追放者ギルド』へ ~隠しスキル、そして弱者と呼ばれた冒険者たちと共に~
5位 その無能、実は世界最強の魔法使い 〜無能と蔑まれ、貴族家から追い出されたが、ギフト《転生者》が覚醒して前世の能力が蘇った〜
6位 勇者パーティーを追放された俺だが、俺から巣立ってくれたようで嬉しい。今後は求められても助けてやれないが、お前たちならきっと大丈夫だと期待している。・・・なので大聖女、お前に追って来られては困るのだが?
7位 魔王軍の救世主(メサイア)~「聖剣を使わないのは勇者ではない」と言われ追放されたが魔王に惚れられ結婚しました。人間達は俺が敵に回ったのを後悔しているようですがもう遅いです~
8位 クラス「無職」になってしまい公爵家を追放された俺だが、実は殴っただけでスキルを獲得できることがわかり、大陸一の英雄に上り詰める。
9位 魔剣の弟子は無能で最強! ~パーティを追放された無能が伝説の英雄のもとで地道に数万年分修行したら、剣も魔法も万能になったので英雄超えを目指します〜
10位 Sランク冒険者パーティーのサポート役をクビになった俺は、念願の錬金術師となりスローライフを送りたい
11位 王国の最終兵器、劣等生として騎士学院へ
12位 砂魔法で砂の王国を作ろう~砂属性なんて使えないと国から砂漠に追放されたから、魔法で砂の城を生み出し、オアシスを作りスローライフを満喫していた筈が、いつの間にか祖国を上回る巨大国家が出来上がっていた!~
13位 【書籍化決定ッ!!!】退屈嫌いの封印術師 ~監獄でたまたま相部屋になった爺さんが世界で唯一の封印術師だったので、暇つぶしに弟子になってみた~
14位 弱者と呼ばれて帝国を追放されたら、マジックアイテム作り放題の「創造錬金術師(オーバーアルケミスト)」に覚醒しました -魔王のお抱え錬金術師として、領土を文明大国に進化させます-
15位 勇者パーティで荷物持ちさせられていたオッサン、勇者になる! 実は重量無限、スタミナ無限、武器耐久力無限、壺を壊しても怒られない最強スキルの持ち主でした。勇者「お願いだから戻ってきて、オッサン!」
16位 勇者パーティーを追い出された補助魔法使いは自分の冒険を始める
17位 【書籍化決定】おっさん勇者の劣等生!~勇者をクビになったので自由に生きたらすべてが手に入った~
18位 【大器晩成】の少年、偶然に手にした【超速成長】で世界最強に。〜落第を繰り返したボクは、今まで馬鹿にしてきた奴らに『ざまぁ』する〜
19位 おい、外れスキルだと思われていた《チートコード操作》が化け物すぎるんだが。 〜実家を追放され、世間からも無能と蔑まれていたが、幼馴染の皇女からめちゃくちゃ溺愛されるうえにスローライフが楽しすぎる〜
20位 世界で唯一の【神剣使い】の俺は弱すぎるとギルドを追放された。しかし【神剣】のとんでもチートが発覚し俺が最強になると手の平返して戻ってきてくれなんて言ってきたが、もうすでに最強の町を創ってしまったのだが
https://yomou.syosetu.com/rank/genrelist/type/weekly_201/
相変わらずゴチャゴチャと長ったらしいが、上位20作品のうち16作品が追放モノだな。
だから日刊、週刊はだめだと。 あとはブースト坊の多い総合ではなく、工作のしづらい、各ジャンルで見なきゃダメ。しらんけど。
>だから日刊、週刊はだめだと。
>自演ブーストと上位チェッカーによる発掘ブーストという、本来の需要とは異なる力学が働くから
てことなんだろうけどそれ君らの主観だけの話やろ
単に「認めたくなく」ってだけで
そうでないならその根拠を持ってこいよ
根拠が足りてない
根拠はなくあくまで推測だぞ☆ そのあたりは個々の判断で。
オリジナルのソースは公開されてるから自分で見るといいよ。
根拠はなくあくまで推測だぞ☆←オリジナルのソースは公開されてる
なに言ってんだこいつ?
(総合以外みれば何となく邪推できるでしょ?)そのオリジナルの…
って意味だぞ☆
あんがとさん
上位20作品のうち16作品が追放モノってめちゃくちゃ固まってるやん
自演ブーストのが明らかに強いからなぁ今
企業が仕込んで打ち上げたりまでしているせいでただの宣伝場もいいところ
追放系自体、リサーチありきの次のジャンルと決めた打ち上げで無理に流行らせた疑惑あるし(これは最近の幼なじみざまぁにも言えるが)
スローライフする奴と幼馴染を追放する奴はもう流行終わったのかな?
727: 名無しの読者さん 2020/08/25(火) 11:56:02.68
>>592
弊社で社会出たことないのバレバレすぎる
ここは御社じゃないとおかしいと言いたいんだろうが、かみ砕くと
「私に言えることは一つです」=「弊社の立場から御社にアドバイスできることは一つしかない」
となって意味は通るんじゃないの
元スレ727の言ってることがまったく意味不明だったんだが、マジで「ここは『御社』が正しいだろ!(ドッヤァァァ」なんて意図で言ってたんだとしたら
助詞の使い方すら分かってないってことなんで、社会経験どころか義務教育も終わってるか怪しいレベルの国語力ザコですねえ……
後ろが可能動詞なんだから「弊社に」で充分「弊社から」の意味として通じるやんけ
文法を意識させたら負けやろjk
ビジネスの場において意味が多重になる文言ってのは、基本中の基本としてNGなんや
つまり、どの道この嘘松の筆者は
・ビジネス研修受けたのに身に付いてない無能
・そんな教育受けられずに現場投入されたブラック社員か非正規雇用
・まだ人生の春休み中
のどれかってことやな
仕事でコメントしてるやついて草。
商談の場で言うはずのないセリフってことでしょ
長期間なろう上位に残るのは「タイトルやあらすじで流行に乗ってるように見せかけた独自展開」であって、どこにでもある似た話じゃ無いって事を、読んでるヤツなら知ってるはずなんだけどなぁ。
単なる煽りだろうとは思うんだけど、本当に全部同じ話に見えるとしたらどうかしてる。
最近の流行りだか何だか知らないけどこの長ったらしいタイトルはどうにかならんのかねぇ・・・
それとも今時の子にはタイトルである程度内容が分かる方が取っ付きやすいのかね?
ものによってはタイトルを含めて作品だけど、大抵はそこまでタイトルに価値はない。
一般文芸でもこれはそうで、ブランディングのためにカッコつけてるだけで、そういう意味では価値があるかもだけど。
しかし作品が多く並べられるなろうのよつな場所では、内容のわかるようなタイトルにしておくほうが有意義。
実際、簡潔にまとめた原作タイトルが、書籍化に向けて2~3行増えたって例もあったからな。
編集や出版の時点でそうなるってことは、世間に向けて売る時点で「長いタイトル好き読者」を意識してるってことなんだろうね。