1: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 15:36:10.50 _USER
テレビアニメ『盾の勇者の成り上がり』の第2期『「盾の勇者の成り上がり」Season2』が、2021年に放送されることが決定した。あわせて新ビジュアルとPV第1弾、キャスト情報も解禁された。
同作は、小説投稿サイト『小説家になろう』にてPV数3億を突破した人気ノベルが原作。ごく平凡なオタク大学生・岩谷尚文が、ある日、異世界へと召喚されてしまう。そこで与えられた使命は、剣、槍、弓、盾をまとう四聖勇者の一人「盾の勇者」として、世界に混沌をもたらす災い「波」を振り払うことだったが、仲間の裏切りに遭い、金も立場もすべて失い、すべてを失った絶望の底からはい上がっていくストーリー。第1期が2019年1月~6月まで放送された。
第3期まで制作されることが決定しており、第2期以降は主人公の尚文と仲間のラフタリア、フィーロたちに新たな仲間が増え、新たな敵との戦いに臨むストーリーが展開される。
PVでは、これまでの軌跡をたどり、新たな冒険へ旅立つ尚文たちの姿を見ることができる。
■キャスト情報
岩谷尚文:石川界人
ラフタリア:瀬戸麻沙美
フィーロ:日高里菜
天木錬:松岡禎丞
北村元康:高橋信
川澄樹:山谷祥生
リーシア:原奈津子
メルティ:内田真礼
ミレリア:井上喜久子
https://www.oricon.co.jp/news/2171272/
2: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 16:19:53.60
クズ槍ロリコン勇者がムカつくわ
29: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 20:05:34.77
>>2
槍の勇者のやり直し主人公でもある
53: 名無しの読者さん 2020/09/06(日) 00:53:42.81
>>2
元康はそこまで酷くはないだろ
一番感情移入できないのは樹
56: 名無しの読者さん 2020/09/06(日) 02:53:38.01
>>2
アニメ版は原作以上に主人公上げして
3勇者は原作以上にアホになってるからな…
アニメ版の主人公忖度が酷すぎる
62: 名無しの読者さん 2020/09/06(日) 08:28:18.18
>>2
最終的には主人公側に付き、根は悪い奴じゃないけど
3勇者の中で直接的に腹立つのはコイツ
65: 名無しの読者さん 2020/09/06(日) 08:58:22.62
>>2
こういうときでもキリトくんは挙がらない
影薄いなー
3: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 16:25:23.21
ビッチ王女が残酷に殺されるのはいつですか
4: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 16:43:44.98
もはやタイトルに偽り在りな展開。
5: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 17:06:39.17
なろうでこの作者の作品一通りチェックしたんだけど……
敵が意味もなくゲスというか精神異常すぎてちょっとヒくんだよな。
あと、既存のなろう系をどこかバカにしてるところがあって、
「自分もなろう系で異世界転移モノかいてるけど、そのパロディで皮肉をやってるから自分だけは特別で例外」みたいな
鼻につく選民意識な部分がある。
ただそれ以外は読みやすいと素直に思う。
作品内のゲームギミックとかの仕掛けも多彩。
伊達に売れてるわけじゃないわな。
7: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 17:10:33.54
2期やるのかぁ
8: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 17:23:35.94
あの胸糞アニメ、またやるのか。
9: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 17:28:03.77
三期まで決まってるってマジ?
abemaで荒らしコメだと思ってたわw
ビッチかわ
18: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 18:20:20.96
>>9
海外、特に中国でのセールスが好調と聞いた
異世界モノは海外受けがいいので、よほどの駄作でない限りはシリーズ化されるらしい
一方で日常系やギャグアニメは文化的なモノもあって厳しいとか
35: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 21:20:07.67
>>18
へー、そうなんだ。
だからこんなにはびこるのか。
俺は異世界ものと聞くと、ほぼ0話切りだわ。
38: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 21:57:57.86
>>18
ギャグはその国の文化知ってないと笑えない
全米トップとったギャグ映画、映画館でやらなくてレンタルのときにみたが
下品な下ネタ連呼で笑えなかったわ
日本の映画館ではやらなくて正解
55: 名無しの読者さん 2020/09/06(日) 02:21:09.97
>>18
メイドラゴン、日本文化知れて中国でも人気と聞いたがそれ以外ではそうではないんだ
10: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 17:33:25.60
ラフタリアとかレムみたいなのが今の流行りなん?
12: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 17:49:49.49
海外で人気らしいから、日本のアンチの意見なんて気にしてないよ
15: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 18:08:05.19
ああ、忘れてたけど来年かぁ
また忘れそう
16: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 18:08:57.77
2期どころか3期まで決定してるんだよな、原作も完結してるしアニメも最後までやるのか
66: 名無しの読者さん 2020/09/06(日) 08:59:28.88
>>16
完結してないぞ
77: 名無しの読者さん 2020/09/06(日) 13:58:59.77
>>66
蛇足が続いているだけ
19: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 18:20:42.41

顎が尖り過ぎなんだよなこれ
20: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 18:23:50.37
たぬきちは大人版のほうがいいな
21: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 18:26:57.69
慎重なやつだっけ?
もう色々混ざりすぎて話覚えてないわ
22: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 18:29:42.46
随分時間かかってるね
もう忘れてたよ
24: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 19:24:33.17
ラフタリアちゃんの成長が早すぎる
27: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 19:48:34.87
ラフタリアは急速成長しないで子供らしいまま幸せに成長して欲しかった
28: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 19:50:33.86
この作者は筆が速いから好き
連載中は毎日欠かさずそれなりの量の文章をアップしてくれていた
実に貴重な存在
31: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 20:09:14.05
槍の勇者見ると槍は許せる
ガチで糞なのは弓
39: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 22:34:09.99
PVを見たらコメントが外人しかいなくてビビる
人気の差が凄いな
40: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 22:35:06.22
最初にあった逆境が無い時点で終わった話じゃね?
あと幼女が成長とか誰得?
41: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 22:56:58.44
BD売れなくて2期ないと思ってたから嬉しい
44: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 23:37:43.81
中国人はかのかりも好きらしいけど
感覚がよく分からんw
49: 名無しの読者さん 2020/09/06(日) 00:21:40.26
>>44
あれが欧米の物語で白人が主人公だったら、
俺も平静に見ていられるかも知れない。
45: 名無しの読者さん 2020/09/05(土) 23:45:49.48
鳥もあっという間に成長しそうな予感
46: 名無しの読者さん 2020/09/06(日) 00:07:29.57
二期やるのか、
一期の終わり方を見て期待してなかったが、、、
48: 名無しの読者さん 2020/09/06(日) 00:17:47.72
可愛いだけで出て来るサブキャラ、ヒーロー仲間との理由なき確執
動機の無いキャラクター達にただ都合よく目的を与えてくれる波とか事件とか設定
これが何で面白いんだろうと思ってしまうのよね。
まあ面白いんだけどね。
すごく。
50: 名無しの読者さん 2020/09/06(日) 00:25:31.76
何故かアンチが多いよな俺は好きだけど
51: 名無しの読者さん 2020/09/06(日) 00:32:04.40
絵はきれいだけど、止め絵が多い
82: 名無しの読者さん 2020/09/06(日) 16:39:06.41
PV見たが二期としての中身ないな
一期のあらすじ語るだけで二期としての中身無いから盛り上がりに欠ける
この作品自体は好きだから二期自体は期待してるけどさ
出典:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1599287770/

> PVを見たらコメントが外人しかいなくてビビる
ほんまや
ディスカッション
コメント一覧
盾って幾ら外伝含めた巻数多いとはいえ原作数千部、漫画5万部くらいなのに発行部数780万部とか刷りすぎだろ。しかも去年7月に発表して以来なにもないから本当に水増しだったんだな
盾のって読んでみたけど相当ひどいな仲間キャラ以外を皆無能か害基地にしないと話作れない訳?
無駄に長いから長期でやるつもりのプロジェクトだったんだろうけど一昔前のラノベが陥った「風呂敷畳めず無駄に延長」になってるからなぁ既存のラノベから読者が離れていった原因まんまだわ
面白いのではなく読者の反復心理を故意に書き立てるためにヘイト展開やって、それを凝りが残る程度に発散を繰り返すルーチンなんだよ
だから売れないけど先だけ見とくかになる
PVだけで考えれば才能ない作家ほどこのルーチンはありがたいわけで、現状を見れば負の根元もいいところ
よく、『主人公は成り上がる』、『三勇者も反省してまともになる』、みたいな事を聞くけど、それってただ毒されてるだけなんだよな。
なろうで悪い意味でよくある周りを下げて主人公を相対的に上げる展開の亜種。
今まで異常に大きなマイナスだったからちょっとプラスになってもまだマイナスのままで、プラスどころかゼロにすらなってないのに、マイナスから大きくプラスまで行ったと勘違いしてるだけ。
主人公のやたら不遇な展開に中二的な臭さを感じるし、悲劇を過剰に演出しているようにも見える。
全方位なアンチ勇者国王教会もやりすぎて不自然すぎる。
努力(苦労)と勝利があっても、友情の成分がないと日本人に合わないよ。
今コミカライズをやっている部分では友好的な相手がそばにいて、
毒が中和されたようにいい感じなんだけどな。
女の子がかわいい
主人公は朴念仁
ストーリーは見終わった直後忘れる