1: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 11:59:50.10
https://times.abema.tv/posts/8623302
自民党総裁選挙で、石破元幹事長の陣営が任天堂の人気ゲーム『あつまれ どうぶつの森』を
選挙活動で利用することを断念すると発表した。
石破陣営は総裁選での選挙活動の一環として、『あつ森』の愛称で知られる人気ゲームを活用すると発表していた。
しかし、発表直後から政治的な主張を含むものの利用を禁じる任天堂の規約に違反する可能性が指摘され、
石破氏陣営は先ほど「任天堂側とも話したが、確認不足だった」として、総裁選での活用を断念すると発表した。
『あつ森』はオンライン上の無人島をプレイヤーが住人となって開拓するゲーム。「いしばちゃん」と名乗る
石破氏の分身が、「じみん島」という島で活動する予定だった。
2: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:00:13.94
セカンドライフでやれ
299: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:25:23.15
>>2
!?
そういえば俺のリンデンドルどーしたっけ・・・
4: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:00:36.05
バイデンは、なんでできるの?
11: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:01:34.93
>>4
日米の規約が違うらしい
アメリカ任天堂はOK
18: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:02:25.61
>>4
米国の規約では違反ではないとか。
287: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:24:53.36
>>4
日本は法律で政治活動・選挙運動に利用できる媒体が
ガッチリ決まってる
(ネットならメールと無料動画サイトのみ)
任天堂はその法律に則って規約を決めてる
アメリカはその辺緩い
313: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:26:12.29
>>287
総裁選に法律は関係ないが
344: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:27:39.31
>>313
政治活動だろ。
478: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:34:24.73
>>4
任天堂がアメリカの企業じゃないからじゃねーかな…
日本の特定政治家の肩持つと任天堂のゲームに政治の色が着いちゃう
国内で子供向けをあくまで指標とする任天堂的には避けたいだろう
6: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:00:57.19
あんたの顔が出るとイメージダウンなんですよw
by 任天堂
556: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:38:57.01
>>6
一番の理由はこれだろうな
7: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:01:08.99
そんなんで総理できないだろ
9: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:01:24.95
投票権持ってるやつがあつもりやってるのか??
146: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:14:10.05
>>9
その爺婆ともの孫とか子供だろ、対象
269: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:23:59.99
>>9
あつ森のメイン層は20代~アラサーだろ
12: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:01:44.72
政治的な主張を禁止する意味は何?
別に政治的な主張をしてもいいだろ?
なぜ任天堂は禁止する?
主張は自由だろ?
何がいけないの?
28: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:04:13.46
>>12
ゲームのコミュニティでやることかよ
39: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:05:15.49
>>12
あつ森で遊んでる場に「公明党に投票を!」とか言われたら嫌じゃない?
404: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:30:33.65
>>39
ポストに聖教新聞とか赤旗とか入ってたら嫌だ
411: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:30:57.98
>>404
めっちゃ嫌だww
68: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:07:55.63
>>12
ゲームに政治色を持ち込むな。どうしてもってなら政治活用OKなゲームを作れ。
95: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:10:10.71
>>12
子供が遊んでる様な所で
政治活動とか基地外だろ
良いと思ってやってるんなら
一回その辺の公園の砂場や富士山滑り台の上でやってみろよ
(´・ω・)
178: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:16:45.77
>>12
民間企業の規約なんだから任天堂の自由だろ
217: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:20:27.82
>>12
そんなにゲームで政治活動やりたきゃやりたい奴が禁止してないプラットフォームで自作ゲーム作ればいい。
221: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:20:37.61
>>12
だったら任天堂の主張も自由だし、最初から書いてあるんだから従えよ
子供がメインのゲームにお前みたいな奴が湧いてくるのが迷惑なんだろ
254: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:23:02.02
>>12
ゲーム性やゲームの性質を損ねるだろ
ゲーム内でゆっくりしようってコンセプトなのに
子供だってやってるソフトでなにしやがる
286: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:24:53.30
>>12
ゲーム外でやれよ。
バイデンだろうとトランプだろうと、政治利用は好い感情湧かんわ。
320: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:26:32.45
>>12
イオンの通路で勝手に演説始めたら取り押さえられるだろ?
それと同じだ
329: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:27:04.64
>>12
こればかりは私企業の方針だからなあ
公共性が高いとかいうレベルで独占的かつ普及していれば別だが
345: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:27:40.91
>>12
ツイッターがそうなってしまったように、あつ森が醜い大人たちのイデオロギー闘争の場に成り下がるのは忍びない
確かに韓国や香港・アメリカでそれぞれ反日反中バイデン支持運動やってるけど、どれも幼稚且つ醜悪過ぎて観るに耐えんよ
ああいう活動を斬新だとか先進的だと褒めてる連中のセンスを疑う
468: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:33:58.38
>>12
お前ネトゲやったことある?
そんな事許したらBOTが延々チャット垂れ流すよ
888: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:58:08.19
>>12
あくまでゲームを楽しむ場だからに決まってんだろうがド低脳
現実のしがらみなんか持ち込むんじゃねぇんだよ
政治活動なんてもっての他だ
928: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 13:00:47.09
>>12
こうやってゴネてルールを捻じ曲げるのがこいつ等の
常套手段だからな
17: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:02:09.55
任天堂「巻き込むなよ」
210: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:19:54.92
>>17
ご愁傷さまです…
19: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:02:27.30
マイクラでよろ
24: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:03:58.46
あつまれうらぎりもの
27: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:04:13.16
総裁選が始まる前から、決定的な「不適格の証」を自分で作っちゃったな。
総理大臣になろうとする人物が、「確認不足」ってどうなんだ?という話ですよ
秘書、取り巻きのアドバイスを聞き入れただけ?
アベノマスクや動画コラボと同じだな、それだと。
33: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:04:23.62
先に任天堂と話すのが常識じゃね?筋通さないと嫌われてしまうよ
35: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:04:40.45
焦りかねー
36: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:04:45.50
「任天堂側とも話したが、」ってどのタイミングで話をしたの?
まさか事後じゃないよね
339: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:27:25.96
>>36
事後でしょ、当然
55: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:06:48.04
任天堂のサポートに聞いてたら笑う
741: 名無しの読者さん 2020/09/08(火) 12:49:32.77
>>55
フイタ
出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599533990/

そらそうよ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません