ぼく「アニメ、ゲームしません、ラノベ読みません、5ch見ます、技術好きです」
1: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:22:11.47 ID:lKOu5XWZ0
どういうイメージ?
45: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:33:56.21
>>1
技術がざっくりし過ぎててコミュ障っぽい
技術がざっくりし過ぎててコミュ障っぽい
50: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:35:04.22 ID:lKOu5XWZ0
>>45
全般好きなんや
全般好きなんや
46: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:34:00.98
>>1
どういうイメージなんだろうな?
どういうイメージなんだろうな?
2: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:22:22.15
つまんね
3: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:22:29.64 ID:lKOu5XWZ0
>>2
すまんな
すまんな
5: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:22:46.01
技術ってなんや
高校の授業か?
高校の授業か?
10: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:23:20.82 ID:lKOu5XWZ0
>>5
プログラミングとかガジェットとかやで
プログラミングとかガジェットとかやで
17: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:24:37.88
>>10
そう書けよ
ガジェットはワイも好き
そう書けよ
ガジェットはワイも好き
18: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:24:39.67
技術好きとかいうふわふわ感が実にそれっぽい
23: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:26:41.42 ID:lKOu5XWZ0
>>17,18
ロボットやら通信やらWebやら技術全般好きなんや
ロボットやら通信やらWebやら技術全般好きなんや
6: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:23:00.23 ID:lKOu5XWZ0
工学部に行ったけど周りオタク趣味ばっかでついて行けないわ
15: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:24:20.32
>>6
わかるわ、オタク趣味のやつ多すぎて輪に入ってけんわ
わかるわ、オタク趣味のやつ多すぎて輪に入ってけんわ
20: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:26:03.52 ID:lKOu5XWZ0
>>15
分かってくれて嬉しいわ
どう生きていったらええんやろな
分かってくれて嬉しいわ
どう生きていったらええんやろな
8: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:23:12.52
チー牛

11: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:23:48.95 ID:lKOu5XWZ0
>>8
チー牛や😭
チー牛や😭
13: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:24:01.65
プログラミングできるのええな
何作ってんの
何作ってんの
16: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:24:35.63 ID:lKOu5XWZ0
>>13
Web系とかやけど何でも作れるで
Web系とかやけど何でも作れるで
21: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:26:08.88
>>16
言語は?
言語は?
26: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:27:24.26 ID:lKOu5XWZ0
>>21
GoメインだけどPythonとか色々書けるで
GoメインだけどPythonとか色々書けるで
31: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:29:12.39
>>26
ええやん
フロントも行けるん?
ええやん
フロントも行けるん?
33: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:30:21.35 ID:lKOu5XWZ0
>>31
行けるで
Reactとかも書けるで
行けるで
Reactとかも書けるで
35: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:31:05.32
>>33
ええな
ワイと起業しようや
ええな
ワイと起業しようや
37: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:31:47.15 ID:lKOu5XWZ0
>>35
リスク犯したくないわ…すまんな
適当な企業に行って安定した暮らししたいわ
リスク犯したくないわ…すまんな
適当な企業に行って安定した暮らししたいわ
42: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:33:08.88
>>37
今大学生なんやろ?
ノーリスクや
今大学生なんやろ?
ノーリスクや
47: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:34:33.30 ID:lKOu5XWZ0
>>42
怖いンゴ
怖いンゴ
49: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:34:59.75
>>47
就活のネタにもなるしさ~?
就活のネタにもなるしさ~?
52: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:35:44.01 ID:lKOu5XWZ0
>>49
Twitterとかで誘われたならええけど5chのやつとか信頼できないわ
すまんな
Twitterとかで誘われたならええけど5chのやつとか信頼できないわ
すまんな
14: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:24:07.21
少年漫画原作のアニメはハマれると思うよ
19: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:25:22.35 ID:lKOu5XWZ0
>>14
ワンピとかナルトとかは好きやで
萌えアニメとか日常系はサッパリや
ワンピとかナルトとかは好きやで
萌えアニメとか日常系はサッパリや
22: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:26:16.14
そいつらに合わせてキモアニメ見る必要はないけどな
28: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:28:01.94 ID:lKOu5XWZ0
>>22
見ようと思っても1話できついわ
見ようと思っても1話できついわ
27: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:27:52.15
自分を持っとるな
32: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:29:24.55 ID:lKOu5XWZ0
>>27
プログラミング趣味なのは自分でも個性的だと思うけど周りのプログラマーがアニメ好きでついて行けないわ
プログラミング趣味なのは自分でも個性的だと思うけど周りのプログラマーがアニメ好きでついて行けないわ
34: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:30:49.80 ID:lKOu5XWZ0
Vtuberとかも好きになれないわ
36: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:31:37.66
無キャ
38: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:31:47.93
ほんまクソ
39: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:32:01.45 ID:lKOu5XWZ0
>>36,38
ひどい😭
ひどい😭
40: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:32:38.48 ID:lKOu5XWZ0
エンジニアとして就職しても周りアニメ好きだろうし仲良くできる気しないわ
41: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:33:03.96
趣味としては何作ってるんや
44: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:33:55.66 ID:lKOu5XWZ0
>>41
Webアプリとかbotとかやな
VPNとかも立てたりしてる
gifガイジみたいな5chのスクリプトも一応作れるで
Webアプリとかbotとかやな
VPNとかも立てたりしてる
gifガイジみたいな5chのスクリプトも一応作れるで
56: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:36:36.70
>>44
まあ仕事にもなる趣味への時間減らしてまで興味の無いオタクアニメ観る必要も無いわな
まあ仕事にもなる趣味への時間減らしてまで興味の無いオタクアニメ観る必要も無いわな
43: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:33:16.90
普通に技術好きとだけ言えばいいのにわざわざ付け足すのがネッチョリ感ある
48: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:34:53.22 ID:lKOu5XWZ0
>>43
プログラミング好きなやつ大体アニオタやん
プログラミング好きなやつ大体アニオタやん
54: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:36:10.35
ワイ「アニメ、ゲームしません、ラノベ読みません、配信見ません、5ch見ます、サーフィンと野球好きです」
57: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:36:37.25 ID:lKOu5XWZ0
>>54
サーフィンええやん
サーフィンええやん
60: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:37:22.88
>>57
ええで
楽しいし会話のネタになるし
ええで
楽しいし会話のネタになるし
58: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:36:41.92
工学部ある大学ならそういう技術系のキオモタ集まるサークルあるやろ…
ワイのとこトランシーバー作ったりしてサークル内であそんでるとことかあるし
ワイのとこトランシーバー作ったりしてサークル内であそんでるとことかあるし
59: 名無しの読者さん 2020/08/13(木) 00:36:44.99
お前好きなものは技術ですって自己紹介聞いたことあんのか
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597245731/
一人ぐらい同類いそうなもんですけどね。
ディスカッション
コメント一覧
ゲームのプログラミングから3Dモデリング、モーションキャプチャーに至るまで工学系と相性がよすぎるからな。そっち系の大学行ってアニオタ、ゲーオタばかりなのは仕方がない。
なんJ以外見てるなら評価する