1: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:48:40 ID:r6I
これオタクと間違われてる可能性あるんかね?
最悪死にたくなる
2: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:48:50
オタクだろ
6: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:49:04 ID:r6I
>>2
違う
信じてくれ
3: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:48:51
?
4: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:48:53
そもそもラノベなんか持ってるのオタクだけやろ
9: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:49:38 ID:r6I
>>4
モンハンとかロードオブザリングとかゼロの書とかそこらへんやぞ
5: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:49:04
いかんのか?
12: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:50:08 ID:r6I
>>5
いかんわ
ホンマに間違われてないよなこれ
7: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:49:05
きもすぎ
10: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:50:07
ラノベを読むのは自分で許容してるのにオタク扱いされるのは嫌なのか…
さすがにそう思われても諦めるしかないのでは
15: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:51:08 ID:r6I
>>10
誤解はそりゃだめだろ
ほんとに大丈夫だよなこれ
19: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:52:02
>>15
イッチの自己評価は他人にとっては別に関係ないと思うで
11: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:50:08
モンハン……?
13: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:50:37 ID:r6I
>>11
モンハンのノベル版
しらねえのかよ
14: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:51:07
>>13
中学校の時教室にあったわ
懐かしい
16: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:51:34
オタクきっしょw
18: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:52:00 ID:r6I
>>16
ワイはパンピーですよ
17: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:51:58
よくわからんけど切り替えてけ
新書大量に部屋にでも置いとけ
20: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:52:18
ゼロの書ってなんや
ゼロから始める魔法の書?
オタクやん
21: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:52:26
>>20
これ
24: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:53:03 ID:r6I
>>20
内容そこまでオタク向けちゃうんだけどな
26: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:53:30
>>24
ワイがアニメ見て喜んでたからオタク向けや
29: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:53:48 ID:r6I
>>26
二期きたら見るけどさ
33: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:54:56
>>24
オタクやで
このラノベはシリアスものだ、他のやつとは違う って思いたいだけやろ
34: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:55:29 ID:r6I
>>33
いや萌えキャラそんないないやん
22: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:52:28
別に美少女アニメ見てる人間の事だけをオタクって言うわけちゃうで
23: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:52:32 ID:r6I
親に誤解されたとおもう?
それとも大丈夫だとおもう?
27: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:53:31 ID:r6I
多分誤解されてないよな?な?
28: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:53:31
オタクに明確な定義が無い以上早々に諦めた方がええで
30: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:54:19 ID:r6I
>>28
お前が親ならどうおもう?
なんとも思わないよな
38: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:56:28
>>30
ワイは何とも思わんで
43: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:57:13 ID:r6I
>>38
安心した
52: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:58:35
>>43
いやまあワイはどうも思わんけどイッチの親の心理は知らんで
それは一応言っとく
念のため覚悟はしとき
32: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:54:34
オタクじゃん
35: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:55:56 ID:r6I
>>32
違うから
流石にイライラしてきたぞ
36: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:55:59
別にオタクでも人に迷惑かけずにいたら全然ええやろ
人の趣味にとやかく言う方が野暮
39: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:56:47
>>36
まあこれ
40: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:56:55
「ワイはオタクじゃない」って言い張ってるオタクほどキモいものはないよな
自覚してる分ただのオタクの方が百倍マシや
42: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:57:08
>>40
これ
45: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:57:29 ID:r6I
>>40
事実オタクじゃないやん
51: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:58:32
>>45
それを判断するのはお前以外やぞ
46: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:57:37
>>40
まあ差別意識が透けて見えるなとは思う
47: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:57:56 ID:r6I
冤罪を否定するのは当たり前だろ
49: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:58:20
ゼロから始める魔法の書はオタ向けだぞどう考えても
53: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:58:45 ID:r6I
>>49
ファンなだけや
50: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:58:28
見られて困るんですかね
そんなプライド捨てた方がええで
54: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:58:46
なんでそんなオタクを目の敵にするのか
55: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:59:07 ID:r6I
モンハンはセーフなんやな?
56: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:59:31
まあ「うわぁ…」って思われるくらいやろ
57: 名無しの読者さん 20/08/11(火)21:59:31
ただ無趣味で日々ぼーっと生きれる人間より全然楽しそう
62: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:00:26
オタクを冤罪呼ばわりしてる時点でイッチいずれ煽りカスになる危険はありそう
63: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:00:50 ID:r6I
>>62
オタク苦手やし
71: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:01:34
>>63
思うのはええけどそれをネットや現実で発露させるのはやめときや
67: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:01:01
ラノベ読んでるのは別にいいとしてオタクの癖にオタクじゃ無いアピしてんのはキモい
70: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:01:29 ID:r6I
>>67
最近読んでる小説はまともやぞ
72: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:01:43
>>70
どんなんや?
73: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:01:58 ID:r6I
>>72
ウィッチャーシリーズ
78: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:03:06
>>73
ゲームやんけ
オタクやな
79: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:03:20
>>73
いやオタクやんけ
81: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:04:10 ID:r6I
>>78
ゲームでハマって原作見てるんや
オタクとは言わない
>>79
いい加減にしろ糞
68: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:01:05
親がどう思ってるかなんてここでわーぎゃー騒いでも変わらんぞ
75: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:02:20
チー牛「チー牛きっしょww」
これと同じ
76: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:02:59 ID:r6I
神に誓ってオタクじゃない
77: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:03:05
オタク「オタクって思われないよな??」
? 不思議なスレです
80: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:03:36 ID:r6I
>>77
逆に聞くけどどこがオタクなの?
89: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:05:35
>>80
オタクじゃないとそういうの買わないよね
逆にイッチはなんでラノベ読んでるとオタクに勘違いされると思ったんや それこそラノベ=オタクという紐付けの意識の表れやないか
95: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:06:36 ID:r6I
>>89
オタク多いじゃん
97: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:07:00
>>95
自分もその中の1人である事を自覚するべき
103: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:08:12 ID:r6I
>>97
神に誓ってヒオタやわ
107: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:08:45
>>103
お前が何を誓おうとどう思おうと周りから見たらオタクやぞ
108: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:08:48
>>103
じゃあ何でオタクはいやなん?
110: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:08:57
>>103
それを決めるのはお前以外や言うたやろ
82: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:04:17
まあでも大問題にはならんやろ せいぜい
マッマ「あの子がへそ出しコスチュームの女の子が表紙の本ニタニタ見てたの…」
パッパ「それは本当か…一体どこで育て方を間違えたんだ!きちんと大切に愛を込めて育てたはずなのに!うぅぅ」
マッマ「あなた、泣かないで!多分あの子なりに考えた結果なのよ!実はクラスに誰も友達がいなくってその結果そうなってしまったんだわ!気づけなくってごめんなさい…うぅぅ、うわぁぁぁぁぁん」
って知らんところで泣かれるだけや
86: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:05:07 ID:r6I
>>82
それはないわwwww
87: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:05:08
>>82
2000年代前半かな?
83: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:04:19
人が煽りカス化していく過程がわかったような気がするわ
84: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:04:27
そもそも読書できるだけすごいと思う
ワイなんてできないもんね
92: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:06:17
薄々自覚してるんやろ?
諦めろよ
93: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:06:19
イッチ変にイキって孤立するより素直にオタクだと認めてオタク仲間とブヒブヒ生きてく方が幸せやと思うで
99: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:07:11
>>93
これ
諦めた方が色々楽しそう
94: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:06:21
「ワイはオタクじゃない」って主張する奴
オタク=陰キャみたいな考えが根底にあって、自分はそれとは違うって意識から発露してるのが透けて見えるんよな
はっきり言うけど
オタクに勘違いされてる時点で既に同類やで
102: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:08:06
なにか好きなものがあってそれに打ち込んでる人は陰陽関係なしに素敵やで?
105: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:08:35
>>102
現実にいたらチー牛チー牛と煽る模様
118: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:09:42
なんかここまで露骨だと釣りを疑う
123: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:10:14 ID:r6I
ウィッチャーシリーズがアウトってのは流石に嘘だろ
127: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:10:59
>>123
コンシューマゲームやってる時点でオタクや
131: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:11:14 ID:r6I
>>127
極論は失せろ
135: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:11:40
>>131
実際の所クラスのやつにもあいつオタクや思われとるで
138: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:12:06 ID:r6I
>>135
トッモに言われたわ
冤罪で泣いた
140: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:12:14
>>138
もうダメじゃん
130: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:11:13
>>123
普通の人はそんなもん知らない
150: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:13:09
>>130
オタクでも知っとるやつ少ないだろ オタクを超えたオタクやな
134: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:11:37 ID:r6I
ちなみにゲームはゲラルトさんのレベル100まではやり込んだわ
136: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:11:58
>>134
オタク特有の自慢
143: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:12:32
ハハハ
ゲームしてて非オタなわけねえだろ
現実見ろ
148: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:13:07 ID:r6I
>>143
洋ゲーオープンワールド結構すきなんやが
153: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:13:33
>>148
それハマるのだいぶオタやないとたどり着かんやろ
157: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:14:07 ID:r6I
>>153
最近はアサシングリードとかやってるな
あとラストオブアス
160: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:14:24
>>157
あーあ
161: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:14:32 ID:r6I
>>160
なんだよ
163: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:14:55
>>157
ラストオブアスってなんや?最後のケツの穴?
165: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:15:49
>>163
ケツの穴の最後じゃね?
173: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:17:15
>>165
確かにそうやな サンガツ
152: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:13:28
このイッチは釣りやな
露骨すぎる
156: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:13:57
>>152
非オタ仙人っていうコテがいてだな
154: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:13:39 ID:r6I
釣りだったらよかった
155: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:13:56
クラスメイト「あいつゲームとライトノベルの話になると早口になって気持ち悪いよな」
158: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:14:16
>>155
陰で変なあだ名ついてそう
159: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:14:23
正体表したね
167: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:16:18 ID:r6I
どうかどうか親に勘違いされてませんように
177: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:18:15
>>167
逆に考えればええんや かわいい女の子のポスターを部屋に貼っても何も言われないと
179: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:18:42
>>177
これ、開き直れ
181: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:19:00 ID:r6I
>>177
寮にはタペストリーあるで
182: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:19:15
>>181
逆になんでオタクじゃないと思った?
187: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:19:53 ID:r6I
>>182
詳しくないから
180: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:18:56
どこがオタクではないのかわからん
184: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:19:25 ID:r6I
>>180
オタク趣味がないところ
186: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:19:45
>>184
何いっとるんや君
189: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:20:27 ID:r6I
オタクじゃなくてファンな? そこ間違えるなカス
190: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:20:37
>>189
図星で草
192: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:21:10
>>189
イッチがいくら言うても周りはキモヲタ仙人やと思うで?
それでええんか?
193: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:21:26
>>189
他人がイッチと同じ思考パターンしてるとは思わん方がええで
196: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:22:02 ID:r6I
>>193
逆に聞くけどファンじゃなくてオタクだと思う理由はなに?
205: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:23:41
>>196
申し訳ないがあんま理由はない
ただの主観でワイの感情や
人の判断なんて大抵そんなもんやで
207: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:24:08 ID:r6I
>>205
じゃあファンでいいな
212: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:25:01
>>207
イッチの自身に対する自己評価はそれでも問題ないんやで
191: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:21:01
○○シリーズはセーフ!オタクじゃない!←典型的ヘタレ側オタク
194: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:21:33 ID:r6I
>>191
ファンならいいだろ?
197: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:22:12
>>194
どっちでも問題ない定期
198: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:22:18
良い年して良くファンって言えるな
199: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:22:35 ID:r6I
>>198
オタクよりは普通だから
200: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:22:50
>>199
顔はオタクっぽいやん
204: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:23:33 ID:r6I
>>200
眼鏡かけたらな
202: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:23:06 ID:r6I
私○○のファンなんですよー←うん
私○○のオタクなんですよー←ヴぉえっ!
203: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:23:31
>>202
明らかにオタク「私ファンなんです」
これが現実
206: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:23:51 ID:r6I
>>203
それでもそっちのがいい
208: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:24:31
>>206
お前みたいな奴はオタクやなくて
『キモオタ』な
213: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:25:08 ID:r6I
>>208
意味分からん
211: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:24:52
>>202
私オタクじゃないんですよデュフフ←ヴォエ!
215: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:25:38 ID:r6I
>>211
そんな奴はいない
216: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:25:57
>>215
ちょうどここにいるやん
218: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:26:12
>>215
おんJ見てみ、たまにおるで
220: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:26:23
オタクだという事を頑なに否定してオタクを嫌ってるって典型的な自分特別だと思ってるキモオタやん
238: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:28:37 ID:r6I
じゃあオタクとファンのちがいは?
分からないくせに
239: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:28:55
イッチはわかるんか?
241: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:29:58 ID:r6I
>>239
ファンを濃くしてやばくなったのがオタク
242: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:30:37
>>241
それキモオタな
今のお前や
ファンを濃くしたのがオタクや
244: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:30:59 ID:r6I
ワイがファンなのは認めるぞ
247: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:31:46
ファンなんて自称した時点でオタク確定やろ
248: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:32:18 ID:r6I
>>247
あたしんちのユズヒコもオタクになるぞそれだと
252: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:33:51 ID:r6I
結局わかってくれないんだな
254: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:34:29
>>252
だってお前はいっつもこんなスレ立ててるやん
255: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:35:07 ID:r6I
>>254
だからファンってこと認めたらええやん
256: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:35:19
>>255
オタクやろ君は
260: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:35:52 ID:r6I
>>256
だからファンでいいよね?
257: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:35:35
>>255
オタクって事認めたらええやん
261: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:35:56
他人から見たらオタクってことや
262: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:36:12
>>261
ほんこれ
263: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:36:23 ID:r6I
>>261
オタク知識ないオタクとは
264: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:36:36
>>263
他人から見たらつっとるやろ
265: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:37:34 ID:r6I
オタクゲーにも詳しくないし
オタクアニメも詳しくない
267: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:37:59 ID:r6I
今期はリゼロくらいしか見てないし
270: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:40:01
ふつーにオタクやった
271: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:40:44 ID:r6I
>>270
本当に違うんや
泣きそうだぞマジで
閻魔に誓って違う
272: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:41:11
>>271
舌抜け言うてるみたいなもんやな
273: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:41:20 ID:r6I
分かった
ライトオタクならどうや?
これならお互いいい感じやろ
274: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:41:32
認めるんやな?
276: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:42:07 ID:r6I
>>274
ライトオタクならまだな
かなり譲歩したが、交渉成立か
277: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:42:55
>>276
やーいオタクwwwwwww
279: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:43:16 ID:r6I
>>277
お前は?w
280: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:43:50
>>279
アニメイトとか行ったことないから!ないから!
281: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:44:43 ID:r6I
>>280
ワイもほとんどない
282: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:45:06
>>281
これはオタク
284: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:45:43 ID:r6I
>>282
「ライト」つけ忘れてるぞ??
286: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:46:56
>>284
アニメイトいくやつはライトではない
ミディアムはある
287: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:47:16 ID:r6I
>>286
ほとんどないつってるやろ
291: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:48:36 ID:r6I
>>289
馬鹿すぎ
292: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:50:15
>>291
どこが?
293: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:50:41 ID:r6I
>>292
オタクのハードル低いところが
294: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:51:17
>>293
ひくいやろ
275: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:42:02
まだ続いてたんかこのスレ
イッチも大概やな
278: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:42:58 ID:r6I
ライトオタクでええんやな?お前ら
283: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:45:34
オタクになりきれないキモオタやな
285: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:46:31 ID:r6I
>>283
なってはないってことやな?w
290: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:48:06 ID:r6I
ライトオタクっていってみ?
295: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:51:56 ID:r6I
アニメイト一回いったくらいじゃオタクにはなれない
296: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:52:00
親関係なくなってきたな
297: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:52:33 ID:r6I
親に勘違いはされてない、、はず
298: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:52:56
アニメイトで何買ったのか聞きたい
299: 名無しの読者さん 20/08/11(火)22:53:30 ID:r6I
言わない
300: 名無しの読者さん 20/08/19(水)15:32:39
キモオタ逆ギレときいて
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597150120/

オタクそんなに嫌ですかねぇ。
ディスカッション
コメント一覧
長っ!?流し読みしたわ
親や他人からオタク認定されるかはその人次第と納得したのにスレ住民に認定されたら拒否るってなんなん
「ラノベの1冊2冊でオタク扱いされることないだろ」とふんぞり返るだけのタフさはないのかと。言い訳塗れでみみっちいというか、ただのオタクよりよほど矮小でみっともない男になり果ててるよなっていう。よしんばオタク認定免れたとしても非オタクの中で最下層入りレベルの恥ずかしい事やってる事に気づかないのかのう。
草
いったい何の会話なんだ
そもそもファンは熱心な愛好者や熱狂的な支持者って意味
それを自称するレベルで特定の何かに熱狂してるならそれはオタクだろ
ライトオタクってオタクと呼べるほど造詣も思い入れも深くないけど一般的な娯楽じゃ満足できないっていう
オタクの一段下を表わす蔑称じゃないのか
作品や創作に対する好意よりも、他人を見下す悪意を立脚点にしてるなら確かにオタクじゃない
モンハンとロードオブザリングだけなら大丈夫かもしらんが
ゼロの書持ってる上にそこまでオタク向けじゃないとの認識はキモオタ判定待ったナシ
これはオタクだっていうラインは人それぞれだけど
アニメやラノベを少し見た程度で「オタクだ」って
レッテル貼る人が周囲に多いととても息苦しそう
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ