ワイ将今更ながらラノベにハマる
1: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:02:02 ID:7Us
軽く読めるからええわコレ
7: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:02:41



9: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:03:06 ID:7Us
>>7
なろうとラノベは別モンやぞ
なろうとラノベは別モンやぞ
11: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:05:09
>>9
ほぼほぼ同じやろ
ほぼほぼ同じやろ
14: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:06:42 ID:7Us
>>11
ラノベはまだ小説の体をなしてる
なろうは日本語で書かれたよくわからない何か
ラノベはまだ小説の体をなしてる
なろうは日本語で書かれたよくわからない何か
18: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:08:18
>>14
ジョブナイルがラノベ馬鹿にしてたのと同じ構図か
ジョブナイルがラノベ馬鹿にしてたのと同じ構図か
20: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:08:34 ID:7Us
>>18
時代は繰り返すんやな
時代は繰り返すんやな
29: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:12:44
>>7
若者とは?
若者とは?
12: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:05:56
キノの旅
13: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:06:28
>>12
最近はネタ切れが酷いぞ
最近はネタ切れが酷いぞ
15: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:06:57
>>13
まだ続いてたんか…
まだ続いてたんか…
17: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:07:38
>>15
学園キノも7年ぶりに新刊出たぞ
こっちは普通に面白かった
学園キノも7年ぶりに新刊出たぞ
こっちは普通に面白かった
19: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:08:34
>>17
ガチ勢で草
ガチ勢で草
16: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:06:59 ID:7Us
>>12
懐かしいタイトルやな
まだ続いてるんや
懐かしいタイトルやな
まだ続いてるんや
21: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:08:53
>>12
そろそろ何処かに落ち着けよあいつ
そろそろ何処かに落ち着けよあいつ
22: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:09:55
ぶっちゃけ今のラノベは壊滅しとるからあんまなろうバカに出来んぞ
23: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:10:09 ID:7Us
今9年ぶりにコレ読んでる

25: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:11:28
>>23
まだ続いてんのかこれ
嘘やろ
まだ続いてんのかこれ
嘘やろ
27: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:12:03 ID:7Us
>>25
今30何巻まで出てるで
MFの稼ぎ頭や
今30何巻まで出てるで
MFの稼ぎ頭や
28: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:12:23
>>27
ガチのマジで誰が買っとるんやこんなん
ガチのマジで誰が買っとるんやこんなん
36: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:14:02 ID:7Us
>>28
パチンコ効果舐めたらいかんぜよ
パチンコ効果舐めたらいかんぜよ
30: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:12:49
>>27
草
草
33: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:13:44
>>27
そんな出てるなら二期はよ?
そんな出てるなら二期はよ?
24: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:11:10
ラノベって今更的なもんなの?
普通に読めると思うんだが
普通に読めると思うんだが
26: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:11:55
>>24
完全になろうにシェア奪われて落ち目やろ
完全になろうにシェア奪われて落ち目やろ
31: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:13:05
>>24
今さらと言うかラノベ界は2012年頃から新たなヒット作を産み出す地力を失ってオワコンや
せやからなろうに頼ってる
昔の作品から漁るのがええ
今さらと言うかラノベ界は2012年頃から新たなヒット作を産み出す地力を失ってオワコンや
せやからなろうに頼ってる
昔の作品から漁るのがええ
32: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:13:19 ID:7Us
>>24
中高生の頃に等身大で読めても今になれば結構シンドイところもあるで
中高生の頃に等身大で読めても今になれば結構シンドイところもあるで
34: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:13:44
なろうの中にも原石はあるだろうしな
39: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:15:21
そいつら程度が30何巻続いてられる時点で今のレベルがわかるわ
40: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:15:34
アリアとか4巻ぐらいでもう終わりそうな雰囲気出てたのにな
42: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:16:09 ID:7Us
>>40
多分赤松中学が1番驚いてると思うで
多分赤松中学が1番驚いてると思うで
46: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:18:08
その調子で昔のラノベを漁るんや
無名の良作は結構埋まっとるぞ
無名の良作は結構埋まっとるぞ
47: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:19:11
>>46
もう売ってないんやないのこの時代のラノベ
もう売ってないんやないのこの時代のラノベ
49: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:19:51
>>47
そこでブックオフですよ
そこでブックオフですよ
50: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:20:16
>>47
アマゾンにも結構あるぞ
アマゾンにも結構あるぞ
51: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:20:16 ID:7Us
>>47
今も続いてるやつ以外はブッコフかまんだらけあたりに行くしかなさそう
今も続いてるやつ以外はブッコフかまんだらけあたりに行くしかなさそう
48: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:19:41 ID:7Us
シャナ→ハルヒ→生徒会の一存→これゾン→アリア→青春男と電波女→俺ガイル→古典部シリーズって流れやったけど、今から読み返そうと思うのは俺ガイルとアリア、古典部くらいやなぁ
52: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:24:04 ID:7Us
初期巻みてるとこぶいちの絵がthe00年代って感じで草なんだ
53: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:24:19
涼宮ハルヒとかバカテスとかああいうラブが一切無いか薄いコメディのやつ本当に好き
誰か他にもあったら教えてや
誰か他にもあったら教えてや
56: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:25:44
>>53
バカテス作者がストーリー書いてる漫画「ぐらんぶる」を読んでどうぞ
実写映画もあるで
バカテス作者がストーリー書いてる漫画「ぐらんぶる」を読んでどうぞ
実写映画もあるで
58: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:26:34 ID:7Us
>>56
映画丁度上映中やろ
アレバカテスの人やったんやな
映画丁度上映中やろ
アレバカテスの人やったんやな
60: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:27:51
>>58
バカテスで使ってたネタも結構再登場しとるで
ドイツ語試験の救済問題のエピソードとか手作りパスポートとか
バカテスで使ってたネタも結構再登場しとるで
ドイツ語試験の救済問題のエピソードとか手作りパスポートとか
61: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:28:08 ID:7Us
>>60
はえー
はえー
59: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:27:00
>>56
ありがとう
ワイの都合上ラブを見ると気分が悪くなるんや
ネタの一つとしてならええんやけどな
サンガツやで、見てみるわ
ありがとう
ワイの都合上ラブを見ると気分が悪くなるんや
ネタの一つとしてならええんやけどな
サンガツやで、見てみるわ
62: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:28:22
>>59
00年代最初期まではラブコメなんて全然流行ってなかったのにな
エロゲブームに押されてラノベもエロゲっぽいラブコメが増えた気がするわ
00年代最初期まではラブコメなんて全然流行ってなかったのにな
エロゲブームに押されてラノベもエロゲっぽいラブコメが増えた気がするわ
64: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:29:25 ID:7Us
>>62
いうほどラブコメばっかりか?
日常系は確実に増えたが
いうほどラブコメばっかりか?
日常系は確実に増えたが
66: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:30:34
>>64
なんか学園物でヒロインが複数おるのバカスカ出たやん
なんか学園物でヒロインが複数おるのバカスカ出たやん
73: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:33:02 ID:7Us
>>66
はがないくらいしか思い浮かばん
俺ガイルは途中から割とハードモードやからラブコメとは言えんやろうし
はがないくらいしか思い浮かばん
俺ガイルは途中から割とハードモードやからラブコメとは言えんやろうし
75: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:33:40
>>73
イッチが読んだ生徒会の一存シリーズはラノベではなかった…?
イッチが読んだ生徒会の一存シリーズはラノベではなかった…?
78: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:34:09 ID:7Us
>>75
あああれもか
確かにそうやな
あああれもか
確かにそうやな
67: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:30:37
>>62
コメディは好きなんやけどな…中二とかはがないとかもギャグばっかの序盤は好きやったんやけど案の定恋愛入ってきてからが個人的には無理やったわ
コメディは好きなんやけどな…中二とかはがないとかもギャグばっかの序盤は好きやったんやけど案の定恋愛入ってきてからが個人的には無理やったわ
54: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:24:43
十年一昔というし一昔前の作品なんやなぁ
57: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:26:05 ID:7Us
>>54
アリアに関しては1巻発売が08年、アニメ化が11年、初パチンコ化が14年や
アリアに関しては1巻発売が08年、アニメ化が11年、初パチンコ化が14年や
55: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:25:13
ものによってはふた昔や
65: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:29:50
バカテスの次のready steady goは流行らなかったわね
68: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:30:46
>>65
一巻がイマイチやったからしゃーない
ちなタイトルはLadyやで
一巻がイマイチやったからしゃーない
ちなタイトルはLadyやで
85: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:36:21
>>68
誤字ってたかすまん
誤字ってたかすまん
87: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:37:17
>>85
ええんやで
ぶっちゃけあれ一巻のおまけに付いてきたバカテス短編小冊子がメインやししゃーない
ええんやで
ぶっちゃけあれ一巻のおまけに付いてきたバカテス短編小冊子がメインやししゃーない
69: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:30:51
ハーレムは読んでてきついわ
70: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:31:19
ハーレムも良いけどギャグだけで終わらせてるのが見たい
71: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:32:28
ヒロインと決着つけないといけない風潮も嫌やな
恋愛要素はあくまでサブにして欲しい
恋愛要素はあくまでサブにして欲しい
72: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:32:56
>>71
そこでなれる!SEよ
そこでなれる!SEよ
74: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:33:23
恋愛要素0か1分ぐらいがいいな
ネタとして消費してほしい
ネタとして消費してほしい
76: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:33:45
ラノベならシャナは必須やな
77: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:34:02
>>76
おまえいつもシャナの話ししてるよな
おまえいつもシャナの話ししてるよな
80: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:34:51
>>77
そりゃワイの思想を形成した作品やからな
セカイ系とツンデレヒロインに影響与えたし
そりゃワイの思想を形成した作品やからな
セカイ系とツンデレヒロインに影響与えたし
79: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:34:50 ID:7Us
シャナは主人公が悪堕ちしてからついていけなくなって読むのやめたわ
81: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:35:36
>>79
あれは善悪の問題やないんや
戦いを終わらすための手段であってだな
あれは善悪の問題やないんや
戦いを終わらすための手段であってだな
82: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:35:42
最近の若者はツンデレを許さないらしいな
86: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:36:39 ID:7Us
>>82
そら嫁よりママの時代やもん
てかツンデレの名を騙ったただの暴力女が増えすぎたのがいかん
そら嫁よりママの時代やもん
てかツンデレの名を騙ったただの暴力女が増えすぎたのがいかん
91: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:38:08
>>86
ツンデレは好きやけどただの暴力女は見ててきついやん
戦場が原とかほんときらい
ツンデレは好きやけどただの暴力女は見ててきついやん
戦場が原とかほんときらい
96: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:38:34
>>91
現代人やなぁ
現代人やなぁ
103: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:40:52
>>96
同じ暴力系でも昔のラムちゃんとかは嫌いじゃないけどね
この違いはどこからくるのか
同じ暴力系でも昔のラムちゃんとかは嫌いじゃないけどね
この違いはどこからくるのか
105: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:41:44 ID:7Us
>>103
うる星はスラップスティックというかそれ込みでドタバタ劇やからやろ
中盤以降は完全なラブコメやけどな
うる星はスラップスティックというかそれ込みでドタバタ劇やからやろ
中盤以降は完全なラブコメやけどな
106: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:41:46
>>103
そら留美子は天才やし
そら留美子は天才やし
83: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:35:59
恋愛感情の描写もありながら主人公が誰ともくっつかずに完結したラノベはなれるSEくらいかね
主人公がワーカホリックの社畜だから他者の好意より仕事優先するってのは斬新な設定やった
主人公がワーカホリックの社畜だから他者の好意より仕事優先するってのは斬新な設定やった
84: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:36:19
脳コメすき、ギャグの勢いが好きだった
88: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:37:17
迷い猫オーバーランも誰ともくっつかず終わった
94: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:38:18
>>88
恋愛要素濃い?
薄いなら読もうかな
恋愛要素濃い?
薄いなら読もうかな
108: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:42:01
>>94
ラブコメほど強くはない
とはいえヒロイン全員主人公好きやからなあ
個人的にはギャグ寄りかしらね
ラブコメほど強くはない
とはいえヒロイン全員主人公好きやからなあ
個人的にはギャグ寄りかしらね
95: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:38:22 ID:7Us
>>88
あれ作品の内容とは別に作者かわいそうやわ
イラレとなんやトラブったんやっけ
あれ作品の内容とは別に作者かわいそうやわ
イラレとなんやトラブったんやっけ
111: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:42:42
>>95
途中からイラスト変わってて衝撃を受けた記憶
途中からイラスト変わってて衝撃を受けた記憶
93: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:38:18
ワイの認識
~2013 ラノベ
2014~ なろう
異論は認める
~2013 ラノベ
2014~ なろう
異論は認める
99: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:39:47
>>93
~2011 ラノベ全盛期
~2013 ラノベ暗黒期(ライト文芸期)
2014~ なろう時代
~2011 ラノベ全盛期
~2013 ラノベ暗黒期(ライト文芸期)
2014~ なろう時代
97: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:39:00
ヒロインの暴力は主人公のやらかしに対する制裁じゃないと受け入れられにくい
101: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:39:50
>>97
結果無限の愛を持つママにたどり着くわけやな
結果無限の愛を持つママにたどり着くわけやな
100: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:39:49
ラノベってレーベルに拘るんか?
新潮社nexはラノベと言えないかもしれんがラノベっぽいの多いぞ
推理カルテ、謎解き乙女、階段島とか
新潮社nexはラノベと言えないかもしれんがラノベっぽいの多いぞ
推理カルテ、謎解き乙女、階段島とか
102: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:40:43 ID:7Us
>>100
その辺はぶっちゃけ曖昧やからなぁ
漫画風の挿絵が随所に入ってればラノベちゃうか?
その辺はぶっちゃけ曖昧やからなぁ
漫画風の挿絵が随所に入ってればラノベちゃうか?
113: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:42:58
>>102
じゃあ新潮社のはお勧めやな
知念実希人の作品は読みやすいし
じゃあ新潮社のはお勧めやな
知念実希人の作品は読みやすいし
104: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:41:04
ギャグ目当てにラブコメ読みたいけど、どれもほぼ必ずギャグとしてじゃない本当の恋愛シーンが入ってくるの個人的に本当悲しい
110: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:42:33
>>104
なれるSEと学園キノ読め
なれるSEと学園キノ読め
112: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:42:55
>>110
読みます!!!ありがとうやで
読みます!!!ありがとうやで
116: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:45:11
>>112
なれるSEは主人公から恋愛感情がぬけおちててどんどん悪化していくで
夜に二人きりのお店でお姉さんキャラからデートに誘われた時に「やったあ!あ、でもその日は仕事が…そのつぎの週末も休日出勤だしそのつぎも出張が…」って仕事のことばっか考えてる狂気のキャラや
なれるSEは主人公から恋愛感情がぬけおちててどんどん悪化していくで
夜に二人きりのお店でお姉さんキャラからデートに誘われた時に「やったあ!あ、でもその日は仕事が…そのつぎの週末も休日出勤だしそのつぎも出張が…」って仕事のことばっか考えてる狂気のキャラや
119: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:46:19
>>116
神定期
ワイエンジニアやブログラマでインターンしたいなとも考えてるし速急読んでみるわ
神定期
ワイエンジニアやブログラマでインターンしたいなとも考えてるし速急読んでみるわ
107: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:41:55
小説と暴力ヒロインって相性悪いんとちゃう?
115: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:43:57
>>107
草食系というかやれやれ系主人公との相性が悪いんよ
うる星やつらでいえばあたるは殴られてもしゃーないような事ばかりしてるやつやったし
熱血漢とかなら暴力ヒロインとの相性はかなりええやろ
草食系というかやれやれ系主人公との相性が悪いんよ
うる星やつらでいえばあたるは殴られてもしゃーないような事ばかりしてるやつやったし
熱血漢とかなら暴力ヒロインとの相性はかなりええやろ
118: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:45:40 ID:7Us
>>115
フルメタとかそのラインに入るかな
ちゃんと読んだ事ないけど
フルメタとかそのラインに入るかな
ちゃんと読んだ事ないけど
120: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:47:04
>>118
誰かが下駄箱に触った形跡があるから下駄箱を爆発しよう→殴られる
という正当な感じなのにヒロインは嫌われてた
131: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:52:11
>>115
小説だと暴力を地の文で描写せなあかんから、漫画と比べてちょっと生々しくなりがちかなーと思ったけど
主人公との相性の問題の方が大きいか
小説だと暴力を地の文で描写せなあかんから、漫画と比べてちょっと生々しくなりがちかなーと思ったけど
主人公との相性の問題の方が大きいか
121: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:47:05
ラノベって結局萌え系オタク向けしかないんか
122: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:47:40
>>121
キーリやカスタムチャイルドでも読め
キーリやカスタムチャイルドでも読め
123: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:48:03 ID:7Us
>>121
んなことないやろ
少なくとも00年代初期まではブギーポップとかあったし
んなことないやろ
少なくとも00年代初期まではブギーポップとかあったし
124: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:48:04
>>121
バトル系もあるで
バトル系もあるで
125: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:48:58
>>121
ボーイミーツガールとか受ける年齢層が狭いのはもう難しいやろうな
ボーイミーツガールとか受ける年齢層が狭いのはもう難しいやろうな
126: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:48:59 ID:7Us
ハルヒとシャナで所謂エロゲ原画家のイラストが受けて一気に萌え系が増えたいんしょうはあるなぁ
127: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:50:06
ボーイミーツガールならさくら荘でも読んどけばええやろ
128: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:50:25
動画のある時代に字を書いてお金を貰うとか大変な仕事やと思うわ
132: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:52:15
大人が読んで楽しめるもんちゃうやろ
大体登場人物高校生とかやろ?
大体登場人物高校生とかやろ?
133: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:52:47 ID:7Us
>>132
せやね
まあ一種の懐古趣味みたいやもんや
せやね
まあ一種の懐古趣味みたいやもんや
136: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:53:22
>>132
ワイも高校生までで読むの止めたわ
それからはドストエフスキーとか読んで陰キャのエリートコースに進んだで
ワイも高校生までで読むの止めたわ
それからはドストエフスキーとか読んで陰キャのエリートコースに進んだで
135: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:53:16
漫画は3人称視点が描きやすくて小説(ラノベ)は1人称視点が書きやすいってのはあるんやない?
142: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:55:18 ID:7Us
>>135
これはある
ただ主人公視点に偏りがちやから気をつけないと二進も三進もいかんくなる
これはある
ただ主人公視点に偏りがちやから気をつけないと二進も三進もいかんくなる
137: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:53:34
境界線上のホライゾン読んでや
143: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:55:43 ID:7Us
>>137
あれはラノベというか凶器やろ
あれはラノベというか凶器やろ
138: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:53:46 ID:7Us
ラノベを卒業した人ら向けに電撃が文庫出してたなそういや
ビブリア古書堂とかその辺
ビブリア古書堂とかその辺
140: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:54:56
>>138
なお本屋で棚の位置をラノベと分けた上にレーベルの宣伝をろくに行わなかったのでただ単に作家を腐らせただけの模様
ライト文芸のせいでラノベは死んだ
なお本屋で棚の位置をラノベと分けた上にレーベルの宣伝をろくに行わなかったのでただ単に作家を腐らせただけの模様
ライト文芸のせいでラノベは死んだ
139: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:54:35
最近は大人向けのレーベルとか出ててそこそこ売れてるみたい
144: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:56:08
そもそもファンタジーやバトルが無いんなら純文学でええと思うんよ
あっちの方がフェチ度高いし
あっちの方がフェチ度高いし
150: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:59:53
>>144
ラノベのええとこは日常の中に不思議な設定をちりばめてもええとこやと思うんや
例えば文学少女シリーズではメインヒロインが本を食べて生きる特殊な人間って設定やけど特に医学的な説明とかはしないし舞台はあくまでも現代日本で他に不思議なことは起きない
ただそういうキャラですって前提で話が作られていくだけ
そういう自由度がラノベのええとこや
ラノベのええとこは日常の中に不思議な設定をちりばめてもええとこやと思うんや
例えば文学少女シリーズではメインヒロインが本を食べて生きる特殊な人間って設定やけど特に医学的な説明とかはしないし舞台はあくまでも現代日本で他に不思議なことは起きない
ただそういうキャラですって前提で話が作られていくだけ
そういう自由度がラノベのええとこや
145: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:57:01
このすばみたいなのがええ
146: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:57:35
このすば大好き
ワイの理想のラノベの一つ
ワイの理想のラノベの一つ
148: 名無しの読者さん 20/08/08(土)21:58:22
このすばは面白かったな
あのレベルのコメディをなろうで探してるんやけど、そう見つからんわな
あのレベルのコメディをなろうで探してるんやけど、そう見つからんわな
152: 名無しの読者さん 20/08/08(土)22:02:59
リゼロ・このすばとかいうなろうの双璧
154: 名無しの読者さん 20/08/08(土)22:07:30 ID:7Us
ラノベ大賞が廃れた代わりに、今後はなろうからヒット作家が摘まれて行くんやろなぁ
てかすでにそうなってるか
てかすでにそうなってるか
155: 名無しの読者さん 20/08/08(土)22:08:48
>>154
ライト文芸レーベルが出来た時点でラノベレーベルから多様性が失われてオワコンになるのは確定しとったからしゃーない
多様性が強みの業界が多様性を捨てたのは控えめに言ってガイジでしかない
ライト文芸レーベルが出来た時点でラノベレーベルから多様性が失われてオワコンになるのは確定しとったからしゃーない
多様性が強みの業界が多様性を捨てたのは控えめに言ってガイジでしかない
156: 名無しの読者さん 20/08/08(土)22:09:32
ニキらおすすめのラノベってある?
157: 名無しの読者さん 20/08/08(土)22:10:59
>>156
とりあえず文学少女シリーズとさくら荘シリーズ推しとく
あと一巻完結のアンダーラグロッキング
とりあえず文学少女シリーズとさくら荘シリーズ推しとく
あと一巻完結のアンダーラグロッキング
158: 名無しの読者さん 20/08/08(土)22:11:46
>>156
ギャグだけなら脳コメとはがないが凄まじく良かった
総合的には涼宮ハルヒ
ギャグだけなら脳コメとはがないが凄まじく良かった
総合的には涼宮ハルヒ
159: 名無しの読者さん 20/08/08(土)22:12:45
>>157
>>158
サンガツ
最近ラノベに興味持ち始めたんや
まずはそこらへんから読んでみる
>>158
サンガツ
最近ラノベに興味持ち始めたんや
まずはそこらへんから読んでみる
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596888122/
懐古もええものよね
ディスカッション
コメント一覧
ツンデレは色々と誤解されてるよね。戦場ヶ原はツンデレじゃなく暴力系クーデレだし。
時系列型ツン→デレか常時型ツンデレかはさておき、ツンデレは主人公との相性が一番重要。ツンデレが強かったのは主人公が口喧嘩したりからかったり出来るからで、それが色々と抱えてる主人公にとっては対等とか唯一の理解者みたいになってくとこが良さだった。ツンデレヒロインで人気あるのは総じて男主人公側も人気あるパターンが多い。
逆に言えば口喧嘩とかセクハラとかが出来ない主人公だとツンデレの良さを引き出せない。ナヨい陰寄り主人公が主流になったから廃れた。
普通にラノベ好きっていってるだけの人に速攻で例の煽り画像使ってレッテル張り付けるやつはアホなの?
なれるSEなつかしス。IT系のWebライターが方々で推してたな。