なろう主人公「俺の名前は○○で年は17歳で身長は162cmで髪は黒で…」

1: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:22:13
何故長々と自己紹介したがるのか
2: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:23:26
身長低すぎるやろが!
3: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:24:05
>>2
多様性を否定するな?
多様性を否定するな?
4: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:24:40
桐生翼、どこにでもいる普通の高校生だ。
彼はこの春、零冥高校という進学校に入学した。彼は天才児なのだ。
入学して1か月が経ち、だいぶ新生活にも慣れてきた桐生。
そんな時彼に転機が訪れる。
桐生「今日も一日疲れたなあ・・・さて帰るか。ん?」
??「お~い、とってくれ~」
桐生「なんだこれは?ボール?」
8: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:25:56
>>4
何も考えんと書いてるんやろなって
何も考えんと書いてるんやろなって
5: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:24:43
17歳162cmは絶望的すぎる
6: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:24:58
なおリゼロの主人公
9: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:26:01
彡(^)(^)「ワイの名前は○○で年は7歳で身長は144cmで髪は黒で…」
10: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:26:36
>>9
体重10 km
体重10 km
12: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:27:27
>>10
なんでキロメートルやねん
なんでキロメートルやねん
11: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:26:44
>>9
小学校時代の無双を大人になっても語ってそう
小学校時代の無双を大人になっても語ってそう
13: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:27:59
外見は初手で説明入らないと読んでてツラいやろ
14: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:28:55
>>13
おはラノベ脳
おはラノベ脳
15: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:30:10
>>14
普通の小説なら漠然と一般人を思い浮かべればエエけど、異世界云々はそこそこ説明ないと厳しいやろ
普通の小説なら漠然と一般人を思い浮かべればエエけど、異世界云々はそこそこ説明ないと厳しいやろ
17: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:35:10
そらホモビの冒頭とかで紹介するような感覚やろ
18: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:36:01
ナレーションじゃいかんのか
19: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:36:21
ジョジョみたいなもんやろ
20: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:36:43
>>19
僕の名前は広瀬康一から始まるあれか
僕の名前は広瀬康一から始まるあれか
16: 名無しの読者さん 20/09/30(水)12:33:34
ご丁寧な挿絵をアレだけ描いてもらってさらに説明を長々と!
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601436133/
キャラメイクから始まるゲーム増えましたからね。
ディスカッション
コメント一覧
いや、一般小説だって自己紹介はするよ?
そりゃここに出てるような設定資料を棒読みしているようなのはないけど
フォールガイ「ぼくは人工生物。年は不明で身長は183センチ、髪はないやで…」
自己紹介すること自体が悪いわけじゃなくて、長々と、というかストーリーにとって不要な情報をダラダラと一箇所にまとめて「設定資料」になってるのが痛い
個人的意見
俺はこの始まり方が大嫌い
いきなり自己紹介し出すとか意味不明
誰に話しかけてんだって感じ
容姿の説明をしたいなら上手く流れの中で使ってほしい
一番親切で分かりやすい
自己紹介も外見の説明も別にいいけど、普段の生活じゃせいぜい「あの人の身長は160~170ぐらいかな?」ってところで「あの人は162だな」とか1のケタまで考えないでしょ。実生活で普段意識しないような情報を書かれると却ってイメージしづらくなるというか、「外見イメージ」ではなく「外見情報(文字)の丸のみ」になってしまう。
端的に言えば説明が下手
他の人が言ってるけど設定資料と物語としての説明は別なんだよね
そこを理解してるかどうかで差が出る
同意。
学園物の例なら、教師に名前を呼ばれてあてられる、とか身体測定のシーンとかを書けば自然にプロフィール説明できるのに。
あ、してる作品もあるだろうけど。
ゲームの主人公が喋るか喋らないかみたいに、この小説は外見の情報が重要ですor重要じゃないので適当に想像してください、みたいな判断(案内)材料は欲しい
チビデブハゲって付け加えておけば完璧
説明くさい文章を書くくらいならステータスオープンwで済ませればいいものを、
何故かステータス画面には載せないんだよな。
天才かよ…
容姿は仕草の中に入れとけばいいんだよ
短い髪をかき上げながらとか、金色の髪が朝日を反射してとか
透き通るような翡翠の目で見つめてとか