心霊スポットの「助けて」がウソ認定された理由
心霊スポットに
「助けて…」
って書いてあって、
「おお!?」
と思ったけど、
3点リーダーに余裕を感じてウソ認定。
余韻出してる場合かい。 pic.twitter.com/pqw2OnxMGE— 村田らむ (@rumrumrumrum) September 21, 2020
みんなの反応
確かに余裕ありすぎですね・・・
— 恐山にゃる✨1/8192の純情な感情✨愛だろっ愛。💖✨】 (@nyaruponringo) September 21, 2020
点々の位置的に真ん中じゃなくて下位置って、なんかスマホ時代iPhoneユーザーな感じがして、何となく最近書かれた新しいものっぽいね
— jam (@Jam_Q369) September 22, 2020
吹いた
— mos (@scanty55) September 22, 2020
文学的なルールの観点から言うと、3点リーダーは2連すなわち6点でワンセットなので、残り3点が書けなかったと解釈すればまだ余裕が無いと強引に解釈できますよw
— kaya@高く強く熱く遠く (@kaya_nakamura) September 21, 2020
どっかで聞いた事ですが本当にヤバい所は落書きが無いらしいです。書く余裕もないという話。
— ササミ (@mTJCjP64lf5eDCs) September 21, 2020
ホラーじゃなくてホラかいな
— Waterstreetboys (@ry0203) September 21, 2020
20世紀少年のアレが雰囲気あって好きです。
ディスカッション
コメント一覧
ヤバいところは落書きが無いってのがゾッとしたわ
確かにそうだよな
日本は廃墟が少ないし入る奴も少ないからね
海外(主に米)の廃墟はラクガキだらけで関係ないけどな
つべで海外の心霊動画見るとよくわかる
代わりに血痕が
助けを求めるにしても壁にメッセージ書く奴おらんやろっていう。
落書きが無いってのはそうだよね
やんちゃな人にマーキングされてない未開の地たもん
“ オワレている たすけて下さい この男の人わるい人 ”
やはり本物のダイイングメッセージの方がヤバい。