『ゴジラ』国内初の完全新作TVアニメシリーズ制作決定
1954年に映画第1作が公開されて、世界中で人気となっているキャラクター『ゴジラ』。その新プロジェクトとして、『ゴジラ』の完全新作のテレビアニメシリーズが制作されることが7日、発表された。タイトルは『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』で、2021年4月よりTOKYO MXなどで放送がスタートし、Netflixでは日本先行で全世界独占配信されることが決定した。テレビアニメは過去にアメリカで『Godzilla』(1978年~80年)、『ゴジラ ザ・シリーズ』(99年~2000年)が放送されていたが、国内でのテレビアニメシリーズの放送は初となる。
『ゴジラ』のアニメーションは、2017年・2018年に『GODZILLA 怪獣惑星』『~決戦機動増殖都市』『~星を喰う者』と3部作が劇場公開されていたが、今回の新シリーズ『ゴジラ S.P』は毎週放送のテレビアニメで、映画とはまったく違う作品、新たなオリジナルストーリーとして展開する。
アニメーション制作は、『僕のヒーローアカデミア』など数々の傑作を世に送り出す名スタジオ「ボンズ」と、『宝石の国』『BEASTARS<ビースターズ>』など、ほかとは一線を画すハイクオリティなCGアニメを手掛けてきた「オレンジ」が担当。夢のタッグが実現し、手描きアニメとCGのハイブリッドで制作される。
制作スタッフには、監督を『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』の高橋敦史氏、シリーズ構成・脚本はSF小説家で芥川賞作家の円城塔氏(シリーズ構成&全話脚本に初挑戦)、音楽は『弱虫ペダル』シリーズや数々の『映画ドラえもん』を手掛けた沢田完氏が担当する。
また、キャラクターデザイン原案は、『ジャンプSQ.』(集英社)で連載中の人気漫画『青の祓魔師』作者・加藤和恵氏で、自身初となるアニメのキャラ原案に挑戦。怪獣デザインは『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『風立ちぬ』など数々のスタジオジブリ作品に参加してきたアニメーター山森英司氏と、豪華スタッフが集結している。
今回のアニメ制作発表にあわせて、キャラクターデザイン原案絵とゴジラのデザインの一部が公開された。スタッフからのコメントは以下の通り。 (以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。
ありゃもう人類壊滅して数千年後の世界だから
ボンズはもう昔のボンズじゃない。
「ショートパンツで髪染めた僕ってスタイリッシュ」ってのがメインキャラじゃ、あまり期待できんな。
数年前、深夜にやってたガッチャマンのリメイクと同じ匂いがするわ。
1作目はまだ見れたけど
2作3作目は内容的にも本当に酷い出来だったし
その結果は仕方ないよね
とんでもないメカゴジラが出てましたね・・
アニメにしちゃったゴジラにはなんかイマイチ興味湧かんね
肝心なのはお話だわな
街と怪獣のバランスが悪すぎ
川崎通行中のシンゴジみたいな間抜けな絵にしかならんと思う
>>32
ネトフリのアニメはみんなダメだろ
聖闘士星矢、デビルマン、日本沈没、ロクなのがない
ドロヘドロは良いぞ!
怪獣惑星より期待度低いんだが…
見たらもっと低くなるのは同じだろうか
怪獣(特撮パート)は実写、人物はアニメとか結構斬新じゃね?
つ恐竜探険隊ボーンフリー
昭和の恐竜探険隊ボーンフリーとかそうだったよ、でもそういうテイストのほうが面白いかも
>>49
いや、当然それ承知で言ってるんだけどw
今やりゃ逆に新鮮じゃないかなあって
まあいいかも
てか、怪獣映画は実写(CGIも含めて)だからこそ見どころあるのに
アニメなら何起きてもねえ
だが「怪獣黙示録」と「プロジェクトメカゴジラ」の存在を消すのは惜しい
無かったものにされてもしゃーないわ、アレは
失敗したから別のところにやらせるんじゃん
そもそもあのCGアニメ映画はネットフリックス版を映画で公開してただけで儲け的には失敗してないんじゃね。
とか思ってたら円城塔が本気出し過ぎて変な事になってたりしてw
ポリピクののっぺりCGは見てられん
それ以前に怪獣動かすセンスが全く足りてなかった
せいぜい錬金。
これだけ長くしかも売れ線ばかり手がけて一つもヒットしないって逆にすごいよ。
>>75
血界戦線
SHOW BY ROCK
僕のヒーローアカデミア
この辺はヒット作でいいんじゃない?
朝や昼やってる民放のバカが見る番組で何かニュースが流れた感じしないなあどれも。
文豪
ハガレン
エウレカ
DTB
ビバップ
ラーゼフォン
も当たりの部類
ゴジラ、TVアニメ化。ボンズ×オレンジ製作で’21年4月放送 https://t.co/Zf7aSPOGt8 #ゴジラSP #ゴジラ #GODZILLA pic.twitter.com/WC5wTznvmV
— AV Watch (@avwatch) October 6, 2020
色々とチャレンジングですね。
ディスカッション
コメント一覧
ゴジラは特撮じゃないとダメだろ
ギャレゴジにエメゴジはまだ成功してるとは思うけどさアニメは無謀
まーエメゴジはモンスター映画として見ればだけどな
なんと、エヴァンゲリオンが起き上がりコラボしたそうにこちらを見ている!
エメゴジが一番気軽に見れる気がするな
ギャレゴジはなんか辛気臭くて
でもクローバーフィールドを一番見たくなる
クローバーフィールドを知っていて尚且つゴジラリスペクト映画を知ってる人がいるとは!
クローバーフィールド面白いよね
1番普通の人目線だから面白いよね
クローバーフィールドも三作みたよ
三作目は一作目に無理やりつなげてたけど
1作目が好きだったので全く別物の話だった二作は、ちょっと残念だった
全部見たのか凄いな俺は一作目のみ
二作目が怪しさ抜群だったのからネットで軽く調べて見るのやめたよ
一作目はホントよく出来てるよね
ああいう構成で面白さを出すのは難しいと思うから本当にあれは凄いと思った映画の一つ
pov形式はもうないと思うけど、原点回帰でモンスター映画がみたいんだよね
4は第二次世界大戦って噂があるので
うーんって感じ
わかるー
昨今良いモンスター映画ないよね
それは期待できないね
シンクロナイズドモンスターてのを興味本位で見たけど途中でやめたよ
初めて聞いたけど、ウォータボーイズぽいw
パシフィックリムはガンダム化するみたいだし
モンスターハンターにかけるしかないね(死
興味あったら見てみるといいただ俺は断念してるからオススメはしない
兵器運用はロボの宿命かね
モンハンはもう死亡告知されてるような・・・
見る気になれないけど、メモっとくw
モンスター関係ないけど、カルトってZ級ホラー映画が笑えるのでおすすめ
クソ映画だから面白かった
じゃあモンスターズハンターを
大丈夫トランスフォーマーの配給だよ
ゴジラアニメ三部作がめっちゃ面白かったしこっちも楽しみ
アニゴジは個人的にストーリークッソ好きだったから売り上げ低かろうとクソ認定する奴は許さん(過激派)