1: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 11:21:17.48
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/07/news139.html
ゲームソフトの販売を手掛けるプロトタイプは10月6日、同社の製品を使ったゲーム実況動画の配信を控えるよう呼び掛けた。
動画共有サイトなどでストーリーの内容が分かるような動画の投稿が急増しており、対応に要する時間が増えているという。
プロトタイプでは「CLANNAD」「リトルバスターズ!」など、他社がPC向けに開発したノベルゲームを許可を得て
家庭用ゲーム機用に移植し、販売している。同社によれば、ノベルゲームは物語の内容がメインのコンテンツであり、
ストーリーを公開されると営業上の損失につながる可能性もあるという。

プロトタイプの発表(公式Twitterアカウントから抜粋)
プロトタイプは、第三者にはゲームの映像や静止画を用いた宣伝活動は許可できないと強調。
今後も、該当する動画には随時削除を申請するなどの対応を取る。
3: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 11:22:22.29
CLANNADは人生
81: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 12:07:04.70
>>3
真に受けてアニメ見てみたらろくに社会出てない人生経験の浅い男が、青春時代に感じた哀愁だけを動力に作ったような話だった
201: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 15:00:39.81
>>81
ガッツリ見たんだな
おれ
倉などは人生とかいうレスしか見たこと無い
にわかなんで尊敬するわ
4: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 11:23:18.93
漫画を全ページ公開してるのと変わらんもんな
5: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 11:23:49.18
紙芝居は内容知られたら終わりだしな
6: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 11:24:22.22
ドラクエみたいにキッチリ許諾条件出せよ
元のゲーム会社版の映像出して実況されたらどうにもならない寄生ゲームだからこう言ってるんだろ
10: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 11:27:52.10
>>6
一切禁止ってキッチリ条件出してるだろ
日本語読めない池沼さんかな?
51: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 11:46:57.93
>>6
許可がないなら禁止だろ
法律ぐらい把握しとけよw
136: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 12:55:45.30
>>10
>>51
控えてって記事の書き方とか、御遠慮くださいって発表の書き方が甘いだろ
明確に禁止と発表してるDQ11の特定部分なんか一切流れてないだろ
145: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 13:01:50.83
>>136
自己満で動画配信作ってた昔と違って、今は金銭目的で配信してる奴ばっかりだから
メーカー側に明確に禁止といわれるとBANが怖くて完全に出来なくなるからな
247: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 18:41:16.27
>>145
OKとNG明記してるのに理解出来まちぇーんなんてのは動画作らなくていいだろ
Google検索汚染と同じことになる
7: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 11:25:51.93
アホか
RPGでも同じだろ
35: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 11:39:20.63
>>7
それはRPGを作ってる会社が文句言えばいい。
ここがRPGもと言っても、お前作ってねえじゃんで終わり。
9: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 11:26:57.19
はじめから押して1時間まで、とかにしたら?
42: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 11:41:51.76
>>9
それなら
宣伝効果も十分あるし良さそう
134: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 12:54:14.25
>>42
宣伝効果あると思ってるなら許可出すだろう
そうじゃないと考えてるから禁止なんだよ
89: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 12:12:18.45
>>9
それは体験版でやればいいんじゃね?
15: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 11:28:22.88
売上関係あるかなあ
最初から買わんだろ
140: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 12:57:52.86
>>15
ffとかストーリーだけ見たいから実況で満足ってのはあった
16: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 11:29:02.49
売上に良いか悪いかは分からんが権利者が駄目と言ってるなら辞めるべきだな
18: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 11:30:24.29
>>16
結局それ
同人もだがお目こぼしをもらってることを忘れちゃいけない
(明確に容認してる場合は別だが)
120: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 12:34:52.15
>>16
これ
店が禁止してるのにあーだこーだ納得いかないとtwitterで吠えるのは格好悪い
20: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 11:30:47.93
こういうの実況するのは頭おかしいとか
186: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 14:09:25.51
ゲーム実況が販促になるのは一章か二章まで
全部上げとか営業妨害にしかならん
204: 名無しの読者さん 2020/10/08(木) 15:07:07.50
>>186
それな
タダで見る乞食が喜ぶだけ
出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602123677/

そらそうよ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません