レベルファイブの新サービス『マンガ5』、始めるのが遅過ぎると話題に

【速報】レベルファイブ、新サービス『マンガ5』を電撃発表!!

1: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 17:27:33.73

さすが日野さん😭

https://www.level5.co.jp/manga-5/
来週10/15(木)より、クリエイティブコミュニケーションサイト「マンガ5」のサービスが開始!
「妖怪ウォッチ」「イナズマイレブン」「オトメ勇者」の関連作品や、完全オリジナル作品の連載も!
「第一回 マンガ5 マンガコンテスト」も開催決定!詳しくはこちら!

2: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 17:29:43.99
なるほどやりたい事は分かるがまず金でプロ雇えよ

 

7: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 17:38:43.38
相変わらず迷走してんな

 

8: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 17:42:50.91
プロの編集者雇うか、ゼロから子飼いでクリエイター育てたいならまず自社でまともなシナリオライター抱えてからだろ
ちっちゃい量産型日野なんて誰も求めてないんやぞ

 

9: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 17:47:02.94
日野さんの介入無ければ
もしかしたらうまく行くかもしれない

 

11: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 17:50:10.59
>>9
介入めちゃくちゃしまくると思う
ゲーム化ありきの企画なのは間違いないし

 

178: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 23:21:30.09
>>9
なんだ、もう終わってるじゃないか

 

10: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 17:49:47.89
これ3、4年前にやる企画だよ
すでに漫画配信サービスの新規参入なんて不可能だ

 

12: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 17:50:15.60
アジアや欧米の無名マンガ家をうまく発掘できれば大儲けできそう

 

119: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 19:37:11.13
>>12
中国の漫画家発掘はジャンプが取り組んでるね

 

13: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 17:51:20.14
ゲームと共倒れ待ったなし

 

14: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 17:51:24.87
こういうのやるの熱量あるコンテンツを持ってないと始まらないのよ?

 

18: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 17:55:12.04
維持するだけでも金かかりそうなことを始めたな

 

20: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 17:56:11.32
サイゲあたりを参考にしてんのかな?

 

21: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 17:56:19.35

毎日、動画再生でポイントゲット!

とかやるんだろ?(笑)

 

25: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 17:59:28.85
レベルファイブ迷走してるなぁ…

 

26: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:01:09.16
どんな判断だ

 

27: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:01:45.82
やっぱりレベル5はエニックス(出版持ってる)になりたかったんだな、って

 

30: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:03:26.36
>>27
惜しいとこまでは踏み込めたと思う

 

34: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:08:08.44
>>27
スクエニの出版部門は今マンガupのおかげで売上絶好調だからな

 

43: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:15:27.28
>>34
スクエニはなんだかんだで積み上げてきた資産とノウハウが役に立ってるよね

 

29: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:02:43.69
こんなんでも5年前あたりはすげーゲームメーカーだと思っとった

 

31: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:04:53.54
どうすんのこれ

 

33: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:06:53.84
日野が自分原作の漫画を載せるんだろう

 

38: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:13:03.87
そういや大分前に出版やるとか言って音沙汰無くなってたな

 

40: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:14:34.34
マンガアプリにこのタイミングで参入するのは遅すぎ
一年前なら評価してたけど

 

45: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:16:18.19
来年の今頃には人知れず終了してそう

 

64: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:37:47.82
>>45
半年コースじゃないかねえ

 

47: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:17:26.92
成功する気がしない

 

48: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:17:51.81
なんか旧コンパイルを思わせる迷走ぶり

 

162: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 21:54:34.95
>>48
あー😔

 

49: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:18:26.03
やるにしても遅えよ

 

50: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:20:06.89
なんでマンガアプリの大勢が決した今のタイミングでの参入やねん

 

72: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:49:15.49
>>50
どこが勝ったんだ?

 

80: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:58:35.97
>>50
上からピッコマ、LINEマンガが圧倒的2強
その下でジャンプ+、マンガワンあたりまではまあ勝ち組かな

 

52: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:22:29.12
マンガアプリは他のソシャゲと違って気軽にサ終できないんだよなぁこれが

 

53: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:25:15.70
今さら旧エニックス的なことやってもレッドオーシャンに突っ込むようなもんだぞ

 

54: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:25:33.80

マンがありきのゲームを作るならともかく
ゲーム原作の漫画なんてろくなもんがないわ

スクエニはそこらへんわきまえてるからな

 

58: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:29:12.63
こいつ常に迷走してんな

 

59: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:29:23.90
悪あがきにすらならない

 

60: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:29:29.96
ついにゲーム会社じゃなくなったのか

 

61: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:31:31.72
ショバ代の美味しさに気付いたんだな
遅すぎるで

 

62: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:33:26.50
無茶しやがって

 

71: 名無しの読者さん 2020/10/05(月) 18:45:33.91
プロアマ問わずに描いてくれる人を募集してんのか
いやーしかしレベル5作品の漫画なんて読みたい奴もう少ないだろ
あと5年早ければな

 

出典:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1601886453/

 

レベルファイブによるクリエイティブコミュニケーションサイト・マンガ5が、10月15日にサービスを開始する。

マンガ5とは「ゲームの枠を飛び越えて、マンガや小説を通じて新たな作品を生み出したい」という思いから、レベルファイブが新たに挑戦するプロジェクト。10月15日時点では小森陽一原作による竹谷州史作画の「The MapMakers」、梅木泰祐「クレオと不死者の森」、モンキー・チョップ「株式会社 極道ゲーム組」、レベルファイブ原作・監修による須藤ゆみこ「エンマの休日」、渡辺大樹原作によるUme作画の「極みのシイナ」、井上まい「大丈夫倶楽部」、柴本翔「よろず鍵屋の事件帖」、レベルファイブ原作・監修によるあさだみほ「ほのスト!~豪炎寺のひとりごと~」、冴木ちさがシナリオ、倉花千夏がキャラクターデザイン、近藤嶺が音楽の「オトメ勇者~next adventure~」といった9作品がラインナップされている。今後は押切蓮介の作品や、福山潤が原作を手がける作品も追加される予定だ。

またゴマフアザラシのような見た目をした、マンガ5のマスコットキャラクター・ゴーくんも公開。さらにプロアマ問わず新たな作品の誕生を応援すべく、マンガを募集することも告知された。詳細は10月15日に明らかになる。

https://natalie.mu/comic/news/399468

 


激戦区に突撃ですね。

関連記事

少年マガジン公式アプリ「マガポケ」なろう発の異世界漫画を7本も連載開始

漫画アプリ読者「なろうはもう嫌だ」

異世界転生まじ飽きなくて困る