
1: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:34:54.829
俺はなろう主人公だったのか
31: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:54:48.531
>>1みたいな無能がなろう系がハマるんだろうな
3: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:35:40.199
作者でしょ
4: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:36:09.755
謎の超パワーの覚醒もないし実は超役立ってたみたいな抜けて困る要素もないんじゃが
5: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:36:21.342
なろうにも主人公にもなれないモブだよ
7: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:39:00.380
そこで元仲間に復讐しようってのがなろう系の持つ歪みだと思う
才能あるんなら普通に魔王倒して終わらせりゃ良いのにな
16: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:43:15.307
>>7
復讐じゃなくて、実はなろうは使えるやつでなろうが全部を支えてるから、抜けたタイミングでダメになるんだよ
サイバーフォーミュラのパクリ
タモツはクッソ有能なエンジニアで無料で働いてた
主人公と喧嘩してタモツの契約切ったら、クッソ凄いレーシングチームにスカウトされて、主人公はスゲー高い金出してエンジニア雇うけど、言い訳ばかりでメンテもショボいクズで
土下座して戻ってくれって頼む
サイバーフォーミュラではタモツがクッソ凄いレーシングチームに土下座して主人公の元に戻ってくる
なろうは「ざまぁ!」と叫ぶ
20: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:45:42.598
>>16
有能な人間を酷使したり軽視して酷い目に会う系の話はもっと前からあるんだよなぁ……
10: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:39:55.145
なろう主人公「俺のスキル、勇者と賢者のステータス百兆倍が無くなるんだぞ!?」
勇者「ヒイイイ」
賢者「ヒイヒイ、戻ってくれ!」
なろう主人公「断る!」
13: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:40:49.426
>>10
まじでこんな感じ
14: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:41:16.296
>>10
所持アイテム化されそう
17: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:43:16.552
>>7
>>10
盾の勇者ってだいぶまともな話だったんだな……
8: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:39:01.328
俺「抜けても困らないように引き継ぎの資料作ろ」
上司「ああそういうのいらないから」
11: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:40:23.803
>>8
ホワイト
9: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:39:34.412
なろう主人公「アイツらクソだったしまぁいっか!適当にバイトすっか!」
19: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:45:21.370
この展開で実際にゴミな能力だったこと見たことないわ
25: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:48:36.366
>>19
なろうが追放する立場なら割とある
ベテラン老害の代わりにハーレム女入れたら「酷すぎます!私に任せてください!」→大出世
21: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:46:17.647
コレ系はほんといじめられっ子の妄想感がキツくて辛い
22: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:46:48.049
盾そんな面白くないけど胸糞部分はよく描けてるからな
追放ざまぁの始祖なだけはあるのか
24: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:48:12.906
>>22
アニメしか知らんけどスカッとするまでは長かったな
王たち処刑するぞってとこ
23: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:46:57.607
ガンガンオンラインでそんな漫画の一話読んだな
デバフ系魔道士の主人公はPTにいらねぇみたいなの
26: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:48:59.723
そういう系統で復讐譚になると大抵糞つまらない
その恨みを忘れて別天地に行こうとする奴はそれなりに面白い
35: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:57:20.829
>>26
それ書いて、悪い奴を許してみんなで仲良しこよし展開にがっかりした、反吐が出ると言われたが?
43: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 13:13:44.259
>>35
書き方の問題だろ
あとなろうの読者層とかも考えたら言われるだろ
頭悪い奴が気に入らない展開でクソと言ってるだけで
別にクオリティ低いとは限らんし
27: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:51:21.500
一方その頃…
29: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:52:52.184
>>27
追放された老害「貴族パーティー?俺様がやってやる!」→うまく行かない
貴族「処刑する」
追放された老害「ひえええ」
28: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:52:13.669
コレ系って別に見返してもスカッとしたりしないんだよな
大抵追放する側が意味分からんクズとして描かれるからそんなやつに認められても特に快感がない
30: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:53:04.625
>>28
これ
復讐が決まったところでそれそんなに大事か?と思ってしまう
32: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:54:54.542
ナルトがなろうだったら木ノ葉潰してたな
33: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:56:29.794
勇者男がクズ←わかる
戦士男がクズ←わかる
魔法使い女がクズ←まあわかる
ヒーラー女がクズ←これやめてほしい
36: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:58:20.987
>>33
ヒーラー女は宗教女だぞ
クズだろ
手をかざさせてくださいと言う女を聖女扱いできるの?
37: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 13:00:10.464
>>36
でもヒロインのヒーラー女はまともなパターン多いじゃん
38: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 13:01:59.222
>>33
主人公を追い出したパーティの一員って時点で「人格変える」か「誰かに操られている」か「その娘も奴隷みたいな扱いをされた」とかじゃないと
クズは免れないだろ
見て見ぬ振りも基本NGだし
39: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 13:07:49.399
>>38
戦力外通告が悪みたいな風潮
41: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 13:10:41.426
主人公がクズで追放されるけど成り上がって追放したサイドのやつと互角レベルになり再勧誘されるけど既に新たな道を歩き始めていた主人公は断り握手をして別れるみたいな展開の方が好き
44: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 13:14:22.449
主人公が自他共認める優秀だけど性格クズだからパーティ追い出されるとか面白そう
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1602646494/

>>44
ええやん
ディスカッション
コメント一覧
>32: 名無しの読者さん 2020/10/14(水) 12:54:54.542
>ナルトがなろうだったら木ノ葉潰してたな
ヒナタ(正ヒロイン)とシカマル(太鼓持ち)だけ連れて暁(美少女ばかり)に加入し、
首領として成り上がりつつ、木ノ葉が滅んでいく様子を眺めて「ざまぁ」と嘲笑うんだな
スレナル(小声)
みんなが主人公を馬鹿にする中でヒーラー女が唯一主人公を弁護してくれる存在だったのに実は全部主人公を信用させるための演技で最後の最後でヒーラー女が騙して主人公を殺そうとする上に「他に彼氏いるんだわお前なんか好きになる訳ないだろ」とカミングアウトするのがあったが>>33が読んだら憤死しそう。
>サイバーフォーミュラのパクリ~
そんな話あったか?ヘッドハンティングされたのはみきさんだけど戻って来ないし
そもそもタモツって誰やねん・・・
実は有能でしたは追放時にその有能性を示して残るのが真の有能というものではないかと思うのは俺だけ?
あと言われている通りに安いクズだからなんともなあ
作者の願望と言われても仕方ない感じがどうにも拭えないのが最悪
追放を上手くネタとして扱ってたのは「竜と勇者と配達人」ていうweb漫画
たぶん、本スレの人の勘違いで、サイバーフォーミュラじゃなく、FっていうF1の漫画の描写だと思う
> 主人公が自他共認める優秀だけど性格クズだからパーティ追い出される
サボったせいでレベル1に戻ってる、も追加で。
>>44の通りなシーン書いても受け悪かったよぉ
なんでやろね
ゴミスキルが神スキルと発覚したり覚醒したりしないと単に追放されただけじゃ資格は無いぞ
これでオ,ナニーしてる奴らがどんだけいるんだか