漫画家「少年少女たちのために漫画を描くぞ!」オッサン「つまらない!なんで流行ってるんだ!」

1: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 14:58:17.49 ID:cOrhxbwHa
なんやねんこれ

2: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 14:58:52.00
つまらんから仕方ないねん

 

4: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 14:59:18.81 ID:cOrhxbwHa
>>2
子供向けのもんに本気でキレとるの情けなさすぎるやろ……

 

8: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:00:16.09
>>4
子供向けを本気で楽しんじゃいかんか…?

 

10: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:01:16.65 ID:cOrhxbwHa
>>8
楽しむのはええけどいちいち文句言ってるのはみっともないやろ

 

3: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 14:59:03.80
なんカスは漫画読めないだろ

 

5: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 14:59:52.10
プリキュア見て喜んでるガイジやぞ

 

17: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:05:48.69
>>5
プリキュアは深夜アニメなんかよりうんたらかんたら語ってる奴見ると寒気がするわ

 

19: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:06:19.66
>>17
でもアンパンマンガチ勢は尊敬する

 

6: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:00:00.19
漫画に否定的なおっさん今時そんなおらんやろ

 

24: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:07:57.32
>>6
少年漫画に大人目線でツッコミという名の粗探ししとる連中のことやないの

 

7: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:00:01.45
今の時代少子化で子供がいないから少年漫画のターゲットはおっさん定期

 

9: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:01:13.92
本気で子供ウケしか狙ってない作品にしたら
オモチャで世界征服するようなノリの作品になる

 

11: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:01:21.00
本気で迫害される作品はどちらかというと
作り手に問題があるのが多い気がする

 

12: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:01:55.96
子ども向け作品本気で楽しんでるとか言うなら脳みそも同い年に調整しろ
思い出補正バリバリなおっさん批評家しかおらんやん

 

13: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:02:20.45
おっさんが会話に混ざって来るのキッツい

 

14: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:02:21.69
今は子供おっさんの数のほうが多いからな

 

15: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:03:59.03
漫画家「YouTube始めました」
ガキ「うおおおおおおお!!」

 

25: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:07:57.72
>>15
漫画家「自分でガワ描いてVチューバーデビューしたろ!」
ワイ「えぇ…」

 

38: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:12:18.10
>>25
これほんま萎える

 

18: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:05:56.64
なおワンピはもうキッズは誰も読んでない模様

 

21: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:06:51.49
>>18
ワイがガキの頃はちさDBなんか読まずにONE PIECE読んでたしそらそうよな

 

31: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:09:30.13
>>21
小学生キッズの頃はジョジョも「なんやこのキモい絵」としか思っとらんかったわ

 

23: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:07:33.37 ID:cOrhxbwHa
>>18
ワンピ世代が親になって子供が読んでるとかはあるんちゃう?

 

28: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:08:44.55
>>23
DBと違ってワンピースはないぞ

 

29: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:09:16.84 ID:cOrhxbwHa
>>28
そうなん?データでとるんか
それであんな売れるってすごいな

 

32: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:10:37.12
>>29
だからこそのバスターコールやで
ゲーセンでガキがドラゴンボールのヒーローズに群がったりしとるけどワンピースは一切ないやろ

 

35: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:11:07.00 ID:cOrhxbwHa
>>32
ゲーセンとか大人になってから行ってないから知らんわ……

 

37: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:12:16.01
>>35
そもそもワンピースは漫画以外のコンテンツがどれも弱いんやで
だから公式がバスターコールとかやらないとあかんレベルなんや

 

20: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:06:37.63
少年漫画の話でなんJ民が女子供にしかウケてないとか言い出すのは笑ったわ
自分が何言ってるかわかってるんかな

 

22: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:07:30.22
そら創作物を世に発表したならそうなるやろ
嫌ならゾーニングしろよ

 

27: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:08:23.29
ワンピースは長いのが悪いわ
長いだけでもう新規は入りづらいからな

 

30: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:09:29.74
ガラスの仮面とかみたいなのはもはや誰向けの漫画なのかもようわからんやろ

 

33: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:10:43.89
ワンピースは幽霊船のところで読むとやめたんだけどこの前戦争編までタダだったから読んでみたら意外と面白かったわ
あとネタにされてる敗北者シーンはホンマにアホ丸出しやった

 

36: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:11:21.10
>>33
おでんに候でワースト更新したぞ

 

34: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:10:56.26
鬼滅は王道ありきたりな展開でつまらんとか言う人おるけど一通り流行りのマンガを読んできたおっさんの意見だと思うわ

 

40: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 15:13:09.11
少年誌に20年以上居座ってる老害も悪いわ

 

出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603000697/

 


少子化ですからね。(適当)

関連記事

本屋のなろう系小説コーナー見るとゾッとする

登山おじさんブチギレ「マナーも知らないで山で飯なんて作るな!」

40歳無職だが、なろう小説にはまってしまった…

 

漫画

Posted by yomisoku