ラノベアニメオタ「なろうはつまらない!気持ち悪い!あんなの見てる奴の気がしれない!」
1: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:38:29.24 ID:8Xmn3Wd0p
いや、お前も同族だろ
2: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:39:02.34
お手本のようなお人形遊び
5: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:39:26.15 ID:8Xmn3Wd0p
>>2
ラノベオタブチギレやん
ラノベオタブチギレやん
7: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:39:54.11
>>5
論破されたらレッテル貼りとかw
論破されたらレッテル貼りとかw
12: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:40:48.94 ID:8Xmn3Wd0p
>>7
逆に聞くけどどこをどう論破されたのか気になるわ
ラノベオタくん?
逆に聞くけどどこをどう論破されたのか気になるわ
ラノベオタくん?
26: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:43:12.37
>>12
論破されたかどうかは重要では無い
ムキになってレスを返した君の“負け”だ
レスバ判定師でした
34: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:45:35.56 ID:8Xmn3Wd0p
>>26
飛行機飛ばすなよ
ていうか君のレスくっさいななろうとかラノベすきそう
飛行機飛ばすなよ
ていうか君のレスくっさいななろうとかラノベすきそう
6: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:39:35.87
一昔前ならラノベ書いてたであろう層がなろうに行っただけやし
8: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:40:02.86 ID:8Xmn3Wd0p
>>6
まぁこれなんやろうな
まぁこれなんやろうな
9: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:40:04.06
分かる
なろう叩いてSAOとか持ち上げてる奴らキモいわ
なろう叩いてSAOとか持ち上げてる奴らキモいわ
10: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:40:10.55
話の展開雑なんばっかやん
伏線も糞もないし
伏線も糞もないし
16: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:41:15.55 ID:8Xmn3Wd0p
>>10
わかるわ
わかるわ
11: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:40:40.01
普通に両方読んでるぞ😤
18: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:41:42.15 ID:8Xmn3Wd0p
>>11
ま?よう楽しめるな
ま?よう楽しめるな
30: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:44:38.96
>>18
普通のラノベレーベルからなろう本も出してくるし、商業もなろうに寄せてきてるから、いちいちなろうと商業ラノベを区別するのもめんどくさい
ただ読みたいやつを読むだけや
普通のラノベレーベルからなろう本も出してくるし、商業もなろうに寄せてきてるから、いちいちなろうと商業ラノベを区別するのもめんどくさい
ただ読みたいやつを読むだけや
15: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:41:05.66
百合絶賛してBL全否定みたいなもんやろ
24: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:42:51.35 ID:8Xmn3Wd0p
>>15
違うやろ…
違うやろ…
42: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:48:06.92
>>24
同性愛ジャンルやんか、同じやろ
逆の立場で考えたら嫌悪しないで大人しく棲み分けしろって感じ
同性愛ジャンルやんか、同じやろ
逆の立場で考えたら嫌悪しないで大人しく棲み分けしろって感じ
19: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:41:46.59
きっしょアニ豚同士仲良くしろよw
21: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:42:09.36
何でもかんでもなろう扱いしようとする奴らを生み出したことが真の罪
23: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:42:45.12
>>21
でも剣客商売はなろうだよね
でも剣客商売はなろうだよね
22: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:42:32.49
ラノベも打ち切りばっかで大変やからな
つか新人も売れなきゃアカンとなろう寄りなっとるで
つか新人も売れなきゃアカンとなろう寄りなっとるで
27: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:43:32.37 ID:8Xmn3Wd0p
>>22
なるほどなそっちの方がウケがいいから売れるんか
なるほどなそっちの方がウケがいいから売れるんか
29: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:44:33.61
>>27
というか最初からファン付いてるなろうから引っ張ってきた方が宣伝費も少なく出来るし楽に売上上がるし
というか最初からファン付いてるなろうから引っ張ってきた方が宣伝費も少なく出来るし楽に売上上がるし
39: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:46:56.30 ID:8Xmn3Wd0p
>>29
商売としてはそれが正しいんやろうな宣伝費は金かかるし
商売としてはそれが正しいんやろうな宣伝費は金かかるし
35: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:46:26.05
>>27
当然ファンなんかついとらんから大半が爆死で1巻打ち切りやで
そうやって拾い上げ作家が消費されてくから昔よりエグいことになっとる
当然ファンなんかついとらんから大半が爆死で1巻打ち切りやで
そうやって拾い上げ作家が消費されてくから昔よりエグいことになっとる
25: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:42:59.10
どっちもどっちやろ
どんぐりの背比べや
どんぐりの背比べや
28: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:43:32.46
基本素人が上げる作品だからクソまみれになって当然やからなあ、そんなんを金儲けの為に書籍化しまくってアニメにしてる奴等が悪い
44: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:49:42.75
ラノベ以上にタイトルが長ったらしいのをどうにかしろ
46: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:50:38.56 ID:8Xmn3Wd0p
>>44
タイトルに関してはもうどうでもええわ
くさいとは思うが
タイトルに関してはもうどうでもええわ
くさいとは思うが
47: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:50:40.75
ラノベよりなろうの方がマシやね
いまだに00年代引きずって露悪描写こそ硬派!みたいなことやっとるのがラノベ
そら捨てられるわな
いまだに00年代引きずって露悪描写こそ硬派!みたいなことやっとるのがラノベ
そら捨てられるわな
53: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:52:45.12
タイトルの気持ち悪さどうにかならんのかと思ってたけどあれ出版社サイドが変えさせてるっぽいな
57: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:54:31.32
>>53
好きやった作品がいきなりクソみたいなサブタイトル付けたと思ったら書籍化したの露骨過ぎて草やったわ
好きやった作品がいきなりクソみたいなサブタイトル付けたと思ったら書籍化したの露骨過ぎて草やったわ
54: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:53:13.60
アニメ業界がラノベ焼畑したからな、荒地を回復させる為になろうぶち込んでるだけや
55: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:53:24.88
普通の人は区別せずオタク小説よんでんなーくらいの扱いだから…
56: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:54:11.25
>>55
キモオタ小説な
キモオタ小説な
58: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:54:46.95 ID:8Xmn3Wd0p
なろうアニメとかもうもうネタにしかなってないからまだええわ
ラノベアニメは無駄に金かけるわりにクソみたいなものしか作ってねーのがくそ
ラノベアニメは無駄に金かけるわりにクソみたいなものしか作ってねーのがくそ
59: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:56:34.18
でもラノベも被害者なんですよ
トップ層たちは根こそぎ一般文芸に吸い出されてもうたから
でもそれだけレベル高かった証拠でもありますよね
トップ層たちは根こそぎ一般文芸に吸い出されてもうたから
でもそれだけレベル高かった証拠でもありますよね
60: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:57:50.81 ID:8Xmn3Wd0p
ぶっちゃけラノベアニメでおもろいと思った奴ほぼないわ
61: 名無しの読者さん 2020/10/18(日) 08:58:52.54
でもラノベには一般ウケがあるからね
オタク限定ではない作家を数多く抱えてましたよ
オタク限定ではない作家を数多く抱えてましたよ
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602977909/
いうほどスレタイみたいな人いますかねぇ
ディスカッション
コメント一覧
指示するものが支流でないと気に入らないのはそいつのコンプレックスの問題なのでは。
>いうほどスレタイみたいな人いますかねぇ
少なくともなろう叩きしてる人はラノベ読者ではあるんじゃないかなぁ
一般小説しか読まない層にはラノベとなろうって区別するようなもんじゃないと思う
最初のレスで「同族だろ」と言いながら、「なろうはマシ、ラノベの方がキモいわ」と差別意識出してきてんの草。そういうとこやぞ。
ラノベではまだ真面目で善良な主人公が多かったけど
なろうが目立ってきてから自己中で幼稚な主人公が支持されるようになってきてるのは否定できんなあ
まあ作品を選べば当然だけどなろうでも主人公が善良な作品はたくさんあるが
そりゃあ自分の嗜好に合わない作品はつまらないだろうなぁ
それより、なろう系ってラノベとは別ジャンル扱いなの?
俺はてっきりラノベの枠内にあると思っていたんだが・・・
なろうも大きくわけて初期カテエラ世代、太郎オッサン追放開祖世代、今の迫害妄想追放ループ世代があるから
少なくともお兄様やSAOやこのすばはエンターテイメント性はあったから認められるわ
ダメなのは追放世代からや
追放はサーカスじゃなくてavなんだわ
実際デキが悪い事の方が多いからな
実写化は糞と同じ様な物で、原作なろうかぁ・・・みたいな感じはある
別にこれは何に限ったわけでもない
ジャンプ系だとかきらら系だとかと同じように、なろう系と分類されているだけ
なろうの中だけならば素人が書いた小説というフィルターを通るが
アニメではプロが描いた漫画の中に混じって放送されるわけで
そこは仕方がない部分だとは思う
書籍化にあたってはプロの編集が付くはずなんだけど、上手く機能できてないんだとも思う
出来が悪いのはアニメだけじゃなくて原作もだろう?
実写化は釣りバカとか花男とか成功例もあるから一概にクソとは言えんと思うがなぁ・・・まぁ成功例が少ないのは確かなんだろうけど
一般小説を読めない層をラノベが開拓し、
ラノベすら読めない層をなろう系が開拓してる。
「広がった」のではなく、「底辺へ向かってる」。
今はマンガしか読めない層をコミカライズでリーチし、
何とかして小説を買わせようとしている状態。
「続きは小説で」とも言える。
それで業界が持ち直すと思ってるならもう救いようがないよなぁ
既存のユーザーが本を買わなくなって出版業界も躍起になってるのかな?
アニメ化するとアンチも増えてあちこちで罵倒を書き込むからうっとうしいな。
ひとたび流行りでもすれば全体が右へ倣えになりがちなのに、
ラノベとかなろうとかそんな括り自体が今更どうでもいい。