シリーズものファンタジー小説で打線組んだ
1: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:36:49 ID:LeL
1(二)マジック・ツリーハウス
2(遊)ライラの冒険
3(一)ハリー・ポッター
4(左)デルトラ・クエスト
5(三)ナルニア国物語
6(右)バーティミアス
7(中)エラゴン
8(捕)龍のすむ家
9(投)ダレン・シャン
2(遊)ライラの冒険
3(一)ハリー・ポッター
4(左)デルトラ・クエスト
5(三)ナルニア国物語
6(右)バーティミアス
7(中)エラゴン
8(捕)龍のすむ家
9(投)ダレン・シャン
2: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:37:41
トールキンが泣いとるわ
3: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:38:52 ID:LeL
>>2
年代違うし監督枠やろ
年代違うし監督枠やろ
4: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:39:22
だいたい図書室に置いてあるやつ
5: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:39:58 ID:LeL
>>4
読書好きな子供の原体験定期やぞ
読書好きな子供の原体験定期やぞ
6: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:41:21 ID:LeL
正直ナルニア国物語は悩んだけどな
児童文学として子供に読ませるにはキリスト教的価値観が強すぎてきつい
まあ出来自体がいいのと実績で結局入ったけど
児童文学として子供に読ませるにはキリスト教的価値観が強すぎてきつい
まあ出来自体がいいのと実績で結局入ったけど
7: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:41:49
日本やとファンタジーの巨匠は宮沢賢治やろうけどシリーズもの書いとらんもんなあ
8: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:43:33 ID:LeL
>>7
精霊の守り人ぐらいか?日本出で有名なファンタジーシリーズって
まあワイの好みじゃないから抜けたけど
精霊の守り人ぐらいか?日本出で有名なファンタジーシリーズって
まあワイの好みじゃないから抜けたけど
9: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:45:30
>>8
一番の名作というよりは一番の知名度ってな感じやが
一番の名作というよりは一番の知名度ってな感じやが
10: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:46:33
ロードス島戦記
11: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:46:38
そういや金ローでまたハリポタ祭りやるってな
12: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:47:38 ID:LeL
>>10
読んだことないねん
ソードワールド2はやってたけど
>>11
またにござるか
読んだことないねん
ソードワールド2はやってたけど
>>11
またにござるか
20: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:54:42
>>10
子どもよりはハイティーン以上向けやな
子どもよりはハイティーン以上向けやな
13: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:48:53
ハリーポッターダレンシャン
竜の住む家デルトラクエストは読んでた
昔から本好きやったおかげで読解力だけはあるな
なつかC
竜の住む家デルトラクエストは読んでた
昔から本好きやったおかげで読解力だけはあるな
なつかC
17: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:51:11 ID:LeL
>>13
龍のすむ家選ぶのはセンスめっちゃええわ
龍のすむ家選ぶのはセンスめっちゃええわ
16: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:50:11
ダレンシャンの人のデモナータもおもろかったな
18: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:51:59 ID:LeL
>>16
デモナータ面白いけどかなりグロ寄りだしファンタジーかというと微妙な気もするし
まあ作者の書きたいことやりたいこと好きなだけできてるから本人的には満足やろなあ
デモナータ面白いけどかなりグロ寄りだしファンタジーかというと微妙な気もするし
まあ作者の書きたいことやりたいこと好きなだけできてるから本人的には満足やろなあ
19: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:54:34
>>17
ただ途中までしか読んどらんのよなぁ
当時はまだ最終巻まで出てなかったしな
暇なったらまた読んでみるンゴ
>>18
今調べたけどそのあと本出してないんやろうか?
デモナータは子供には読ませたくないけどかなりおもろかったわ
ただ途中までしか読んどらんのよなぁ
当時はまだ最終巻まで出てなかったしな
暇なったらまた読んでみるンゴ
>>18
今調べたけどそのあと本出してないんやろうか?
デモナータは子供には読ませたくないけどかなりおもろかったわ
21: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:57:24 ID:LeL
>>19
ダレンシャンさんはダレンシャンさんの犠牲で得た人生をよりよく生きることに忙しいんでしょ
ダレンシャンさんはダレンシャンさんの犠牲で得た人生をよりよく生きることに忙しいんでしょ
15: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:49:36
ナイトウォッチが無いやん
22: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:57:40
世代を超えて多くの児童に親しまれとるという点では
かいけつゾロリとか三毛猫ホームズとかのが当てはまるのかなぁ
かいけつゾロリとか三毛猫ホームズとかのが当てはまるのかなぁ
23: 名無しの読者さん 20/10/22(木)21:58:19
二回までに10点取られて負けそうな投手
24: 名無しの読者さん 20/10/22(木)22:01:05 ID:LeL
かいけつゾロリはファンタジーではなくね?
まああの屁の威力はファンタジーだが
>>23
ドラゴンランスと悩んだ結果の入れ替えやったけどドラゴンランス長すぎるし外伝が絶版とかでなんかなあ
全部うまくはまったら強いけどそうでないと辛いとか澤村みたいな感じやわ
まああの屁の威力はファンタジーだが
>>23
ドラゴンランスと悩んだ結果の入れ替えやったけどドラゴンランス長すぎるし外伝が絶版とかでなんかなあ
全部うまくはまったら強いけどそうでないと辛いとか澤村みたいな感じやわ
29: 名無しの読者さん 20/10/22(木)22:08:59
>>24
獣人がいるのはファンタジー世界やろ。ハイファンタジーではないが、児童書的なポジションで子どもをワクワクさせてる書物という意味では、
ロードス島戦記よりは知名度も高いんやないかなと。
獣人がいるのはファンタジー世界やろ。ハイファンタジーではないが、児童書的なポジションで子どもをワクワクさせてる書物という意味では、
ロードス島戦記よりは知名度も高いんやないかなと。
25: 名無しの読者さん 20/10/22(木)22:01:30 ID:LeL
ドラゴンランスとかいう超絶長い・外伝ある・絶版ありの追いかけるのクソ大変シリーズ
26: 名無しの読者さん 20/10/22(木)22:04:13
ダレンシャン調べたら
その次の作品は日本語訳されてないみたいやな…
残念や
その次の作品は日本語訳されてないみたいやな…
残念や
27: 名無しの読者さん 20/10/22(木)22:06:15 ID:LeL
ドラゴンランス戦記
ドラゴンランス伝説
ドラゴンランス英雄伝(絶版)
ドラゴンランス序曲(絶版)
セカンドジェネレーション(絶版)
夏の炎の竜(絶版)
魂の戦争(一部絶版)
ドラゴンランス外伝 ネアラ(絶版)
ドラゴンランス秘史(一部絶版)
ドラゴンランスガイドブック〈憩いのわが家〉亭遺聞 (絶版)
ドラゴンランス伝説
ドラゴンランス英雄伝(絶版)
ドラゴンランス序曲(絶版)
セカンドジェネレーション(絶版)
夏の炎の竜(絶版)
魂の戦争(一部絶版)
ドラゴンランス外伝 ネアラ(絶版)
ドラゴンランス秘史(一部絶版)
ドラゴンランスガイドブック〈憩いのわが家〉亭遺聞 (絶版)
30: 名無しの読者さん 20/10/22(木)22:10:07
>>27
絶版の嵐やーー
こういうのこそ電子書籍ででろや
絶版の嵐やーー
こういうのこそ電子書籍ででろや
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603370209/
ゾロリがファンタジー説はちょっと新鮮でした。
ディスカッション
コメント一覧
せーなーかにーあったつーばーさわああぁぁぁぁぁぁ!!
トールキンが年代違いで入らんならナルニアだってアウトでしょ
ホビットの方が先ではあるけど刊行期間被ってるし、作者は友人同士だぞ
デモナータええよな
ちなダビおじ推し