なろう作家は想像力が欠如してゲーム基準でしか話を作れないんか?

260: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:08:47 ID:e9O

なんでどれもこれもステータスだのレベルだの、ゲームのためのシステムを持ち込んでしまうのか

想像力が欠如してゲーム基準でしか話を作れないんか?

264: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:09:37
>>260
字数稼げるからなあ
ステータスは幕間や扉絵や巻末おまけで見るのが楽しいのであって本編中には見たくないンだわ

 

271: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:11:02 ID:e9O
>>264
架空戦記の作家が編成表や軍艦の名前で字数稼ぐみたいなもんか

 

275: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:11:56
>>264
ジョジョくらいがちょうどよい

 

267: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:09:53
>>260
読者も作者もイメージしやすうえ余計な説明もしなくていいからな

 

268: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:09:56
>>260
やw
友達と遊ぶ時間よりゲームやってる時間の方が長いからやろw

 

269: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:10:18
>>260
読み手が頭使わずに済むからってどっかで読んだな

 

270: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:10:49
>>269
読み手のせいにするな定期
8割は書き手側の都合やろあんなん

 

274: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:11:52
>>270
新しい設定作るのめんどいからMMOやドラクエ真似した設定そのまま入れちゃうんやろな

 

272: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:11:07
>>260
容易にレベルアップしてわかりやすく強化されるからなあ
それにしちゃ周りが大して強くならんというのは何故なのか

 

281: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:13:27
>>260
何でも楽しく見られる幸せな性格やけどてんすらとかダンまちはしんどかったな
おおかた作者にキャラクターの強さを書き分ける能力がなくて逃げた結果だとは思うが

 

278: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:12:34
NARUTO描いた大手漫画家もステータスオープンやらかしたしな

 

288: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:14:57
>>278
いくら寒八でもなろうと比べるのは失礼やで…
てか、なろう全部が束なってもNARUTOの方が知名度、売上、影響力、全て上やろ

 

300: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:16:44
>>288
いや侍八ははっきり言ってなろうと同レベルやぞ
漫画で画力の高さとかがある分マシなだけで

 

283: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:13:48
やっていいのは魔力の多さとか総合戦闘力までやろ
それ以上詳しくするとヤバい

 

286: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:14:10
かといって「レベル65!?バカな、そんな…」みたいな驚き方されても
それで高い方なんか?えぇ…みたいになってまう

 

290: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:15:07
数を使えば描写に力を入れる必要ないからな
それで作家を名乗れる時代とかええ時代やな

 

292: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:15:41
毎話毎話にステータス(笑)を書いて文字数稼ぎする奴

 

303: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:16:52
>>292
蜘蛛のせいで流行ったな
書籍化ブームの前から人気やし完全に趣味なんやろ

 

309: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:18:04
>>292
ステータスは全部読み飛ばしてるけど、なんの問題もないわ

 

294: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:16:00
ステータスオープンはドラゴンボールもそうやし…

 

304: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:17:01
>>294
戦闘力っていう大まかすぎる数値やからなあ

 

295: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:16:02 ID:e9O

魔女様強すぎですに代表されるようにいちいち数字を出さないと強さを表現できないの寂しくない?

ドラゴボールのスカウターでも戦闘力までしか表示してくれないぞ

 

298: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:16:38
>>295
なろうナイズされてるだけで本質は同じやろ

 

296: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:16:13
漫画家されてないなろうをシャレで流し読みした時に
「ステータスオープン。……今日は知力が低いな、帰ったら勉強して知力上げておくか」
ってセリフ見た時は頭抱えた

 

297: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:16:34
>>296
確かに知力は低くて草

 

299: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:16:44
>>296
ときメモプレイ中のワイかな?

 

305: 名無しの読者さん 20/10/20(火)12:17:24
>>296
毎日上下するとかガンパレかよ
後半はいっつもドリンク買って飲んでたわ

 

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603159033/

 


みんなゲームが好きなのよ(擁護)

関連記事

日本のなろうラノベは「スキルやステータス、安っぽいエロや萌え、その他ゲーム二次作品のような設定」が足を引っ張ってると思う

なろうのステータスオープンってそんなあかんか?

サムライ8さん、なろうみたいにステータスをオープンしてしまう