ゲッターロボシリーズ最終章『ゲッターロボ アーク』アニメ化決定
http://spice.eplus.jp/articles/278014
2020.11.021974年の連載開始から46年を迎える、永井豪・石川賢による大ヒット漫画「ゲッターロボ」シリーズ。その最終章である『ゲッターロボ アーク』のアニメ化がついに決定し、ティザービジュアルとPV第1弾が公開された。
『ゲッターロボ アーク』は、1974年に連載が開始された永井豪・石川賢による漫画『ゲッターロボ』をはじめとする《ゲッターロボ・サーガ》の最終作品。《ゲッターロボ・サーガ》とは、『ゲッターロボ』から始まる諸作品の総称。原点である『ゲッターロボ』は、元祖合体変形ロボットと言われており、その後『ゲッターロボG』(1975~)、『ゲッターロボ號』(1991~)、『真ゲッターロボ』(1997~)と描き続けられ、2001年に双葉社のアクションピザッツ増刊『スーパーロボットマガジン』に連載開始されたのが『ゲッターロボ アーク』だ。2006年に石川賢が急逝したため、『ゲッターロボ アーク』も《ゲッターロボ・サーガ》も未完の名作となっていた。
今回制作されるアニメ版『ゲッターロボ アーク』は、原作の特徴をより色濃く反映させた作品となっているとのこと。公開されたティザービジュアルでは、物語の主人公・流拓馬(ながれ たくま)と主人公機<ゲッターアーク>、そして『ゲッターロボ』の初代パイロットであり、その後のシリーズにも深く関わっている神隼人(じん はやと)が描かれている。
また、PV第1弾では、OVA作品「真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日」で、高い人気を誇る影山ヒロノブによる楽曲「HEATS」を、新録したニューバージョン「HEATS 2021」に載せ、躍動する<ゲッターアーク>の姿も確認できる。本作の監督は『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』『新ゲッターロボ』などの作品を手掛けた川越淳、アニメーション制作はOVA「ゲッターロボシリーズ」のBee・Mediaが担当します。シリーズ誕生からはや46年。「ゲッターロボ」という作品が放つ、迸るような“熱き魂”が、令和の閉塞と混沌を突き破る。
さらに、『ゲッターロボ アーク』のアニメ化を記念して11月2日(月)12:00~9日(月)10:00まで、YouTubeにてOVA版「ゲッターロボ」三作品、「真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日」全13話、「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」全4話、「新ゲッターロボ」全13話の無料配信が実施されている。
続きはソースをご覧下さい「ゲッターロボ アーク」PV第1弾
https://youtu.be/COtxG5jpk6g
無料配信作品
https://www.youtube.com/c/BANDAISPIRITS/videos
今は超合金でも結構再現してる
俺は小さい頃再放送で見ていたセミリアル世代だが、
3個入りのソフビ人形がどうしても合体させられなくて、泣き叫びながら親父に訴えたら
「……ストーブで暖めてみたらどうだ?」と言われた
優しい父ちゃんだな。
やらない賢さがあるって自慢か
もはやデビルガンダム細胞に侵されていそうだよな
ほんと今あの人何やってんだろ?
最近放課後ていぼう部の脚本やってたよ
さっき「真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日」見たら
魔獣戦線の博士のうち2人(体の中に子供がたくさんいる人と箱舟に磔にされる人)出てたよ
原作だって間端折ってドラゴンがな復活!で中断なのに
GRの方が先だろ。
漫画も未完で終わりました
X:基地外みたい
○:基地外
アニメでも基地外
息子、リョーマがフェードアウトする前に残した遺児で人間やめてるからマッドドクター神隼人にスカウトされる不幸な運命
母親が死んでるがそこらへんはゲッターロボの登場人物の中では甘い運命
ゲッペラー出すなら火星に真ゲが行くところなのか原作と同じなのか
基地ってるリョウにショックを受けた思い出
うまいこと完結させてくれ
人物設定も同じかな
カムイがただの人とかは、やめて欲しい
どう完結させるのかは楽しみだけど、ハードル高いよね
どうなることやら……
ディスカッション
コメント一覧
これは熱い
ゲッターシリーズ未完とは言えなついに完結か
邪推するとスパロボの為とかだったりするのかな
ついでにゲッター牌もアニメにしてほしい
なんか凄い勢いで突き刺さって合体するのが衝撃的で先端恐怖症になった子供時代
1話見たけど、テンポよくておもろかったは
旧作?の登場人物だらけだったけど
全話見ないとPVのアークってやつについていけないのかな