1: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 20:59:39.56
2: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:00:40.25
冴えカノどうすんねん
3: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:00:47.86
あらいずみるい浮きすぎで草
4: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:00:58.85
こける臭いしかしないがアーシアおるなら考える
5: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:01:11.00
中身キララファンタジアそのまんまだったら荒れるで
6: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:01:32.47
なんJ公認アニメだらけだ…
7: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:01:43.30
チャイカおるやん
8: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:02:15.08
ってか何でこれゾン無いん?ユー出せよ
9: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:02:19.51
オーフェンおらんのけ
13: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:02:52.56
>>9
FAしてなかったか?
23: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:05:22.27
>>13
マジ?
90年代の富士見ファンタジア文庫支えた功労者なのに
56: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:11:48.46
>>23
オーフェンの編集が出世争いで負けて退社→起業のコンボ決めたからオーフェンもそっちに付いていった
14: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:02:54.83
オーフェンさん…
15: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:02:57.77
ロクでなしなんとかすこ
16: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:03:32.64
きららファンタジアよりは豪華な絵師陣やぞ
17: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:03:45.13
最強議論が復活だな
18: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:04:53.19
九月姫が入ってないやん
19: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:04:54.93
なおDMMな模様
20: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:04:55.38
一通りアニメ化はされてことごとく爆死した作品しかないやん
ゴミ集めてもゴミにしかならんぞ
21: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:05:01.44
スレイヤーズソシャゲ の方がまだ可能性ありそう
22: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:05:12.78
加藤だけ浮いとるやん
29: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:06:40.41
>>22
草
77: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:14:40.58 0
>>22
ゲーマーズは浮いてないという風潮
24: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:05:28.50
35小隊懐かしすぎて草
25: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:05:46.74
フルメタが地味
26: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:05:50.51
いつ天が入ってないやんけ
27: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:06:06.95
PSPとか初代DSの時代に似たようなゲームなかった?
それの話かと思ったわ
91: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:16:10.26
>>27
PSPでスレイヤーズDTBケロロスクライドとか集めたゲームあったな
最強攻撃がドラスレでもラストブリットでもなく黒の通常攻撃のナイフ投げやった
327: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:36:20.47
>>27
電撃文庫RPG?
335: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:37:26.32
>>327
いぬかみとかイリアを読書しながら文章クリックしてアイテムゲットするDSゲーム懐かしいな
359: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:41:01.11
>>335
あれのポストカードあったわ
秋山がこっそりエピソード追加してた奇跡みたいなゲーム
32: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:07:13.08
ミソラホイップなんとかさんがおるやん
33: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:07:19.79
なんかリナも一周回ってありになってきたな
34: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:07:40.09
チャイカの声が聞けるんだ🤗
36: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:08:05.23
宗介はすき
37: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:08:06.92
レイフォンさん無事ハブられる
40: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:08:50.65
>>37
めちゃつよ主人公だからね仕方ないね
43: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:09:33.29
スレイヤーズ、冴え彼女、データアライブしか分からん
47: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:10:36.27
真面目にこれ中高生の頃に出てたらどはまりしてたと思うわ
デートアライブとDxDはワイの青春やった
48: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:10:42.72
割と金かかってて草

54: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:11:32.55
電撃でやりゃガチで儲かりそうやな
63: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:13:36.03
>>54
1回やったやろ確か
65: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:13:48.46
>>54
ん?

70: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:14:13.08
>>65
これ受けたんか?
75: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:14:33.29
>>65
…😒
84: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:15:27.22
>>65
ドッコイダーが出ないから買わんかったわ
109: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:17:37.64
>>65
わりと面白かったわ
好きなキャラ動かすだけなら友達と遊ぶのには最適だった
340: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:38:22.96
>>65
こっちだぞ

499: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:54:50.76
>>340
これ結構好き
89: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:16:00.21
>>54
電撃FCは格ゲーのわりに初心者もやりやすかったり第1回大会で使われてたキャラが結構バラけてたり(優勝は湊智花)という点ではいい線行ってたが
キャラゲーのわりに使用可能キャラが少なすぎ、セガの自己主張が強すぎ(ステージとかセガキャラ投入とか)という失敗要因がなあ
546: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:59:01.65
>>89
ワイはそれより続編フルプライスのほうが効いたわ,シャナとか一方通行とかやばかったけど面白いゲームだったんだがなあ
59: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:12:29.44
あまりにもコンテンツパワー弱すぎるやろ…
なんで角川オールスターにしないんや
62: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:13:31.21
>>59
逆に収拾つかなくなるやろそれだと
72: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 21:14:23.57
>>59
90年代末期から00年代初頭までは間違いなく業界で派遣取ってたのにな
ハルヒの台頭によるスニーカーの復権と時代の潮流の変化についていけなかった
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604404779/

事前登録受付中やで~
ディスカッション
コメント一覧
きららファンタジアは原作者描き下ろしイラスト(&後に書き下ろしイベストも追加)とかが目玉になってたけど、こっちは何が売りになるんだろうね。
正直キャラ人気だけで売るには今のソシャゲは戦国乱世すぎると思うけど
うーん、なるほど、DTCGだな
全ての出版社の垣根を取っ払って、スーパーラノベ大戦作れよ
ただしなろうは抜きでな
同意
スレにも出てたけどせめて角川内レーベル同士でくらいは何とかならぬものかと思うのだが……
会社は一緒でもレーベル間の競争意識とか激しいのかのう?
他サイトへのコメントのリサイクル・自己転載
「
俺は半分以上わかるけど、周りの反応見ると正直・・・・なんかあまり認知度が高くない感じ。馬鹿にするわけじゃないけどね。俺は好きだよ(2度目)、35小隊の妹回はまだテレビのHDDに残ってるし、チャイカは最終回後に小説全巻揃えたしね。初期ドラゴンマガジンも買ってたし
このすばやリゼロのソシャゲですら売り上げ厳しいとかBAN祭りとかそういう噂聞くし、今のままだとかなり厳しいだろうな
仮にどうしても電撃は別にしたいのなら、スニーカー、角川、MF文庫J辺り、ファミ通文庫からかるてっと以外を引っ張って総力戦してやっとな気がする。
だってFGOグラブルや艦これアズレン、アイマスラブライ部とかと客盗り合戦戦わなきゃならないんでしょ
あまり詳しくないけど、
スニーカー、角川、MF文庫J、ファミ通文庫、一迅社文庫、このライトノベルがすごい、星海社文庫、スーパダッシュ/ダッシュエックス文庫、HJ、ガガガ・GA文庫・・・・可能なら全部をぶち込んだラノベ闇鍋超大戦だったらもう少しは認知されたかな。もちろんこれでコケたら道連れ感でラノベ全体が盛り下がる可能性も無きにしもあらずだが
」
富士見は除外かな?
もし可なら黄昏色も欲しい