先生「炭治郎くんは職員室に来てください」生徒「はい!」「はい!」「はい!」
1: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:34:54.50
先生「あ、山田炭治郎くんのことです、いますか?」
山田「はい、います!」
先生「あとは禰豆子さんも…」
女生徒「はい!」「はい!」「はい!」「はい!」
先生「…鈴木禰豆子さんも来てください」
鈴木「わかりました!」
これが10年後の光景や
2: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:35:15.84
善逸くんが最多やろ
4: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:35:38.52
ペットじゃないんだからさぁ…
5: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:35:50.07
田中無惨くんとかはいないんか
44: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:40:32.98
>>5
虐待やろ
虐待やろ
6: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:35:52.20
今悟空くんで溢れてないし大丈夫やろ
12: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:36:39.07
>>6
翼君は結構な数おったやろ
翼君は結構な数おったやろ
95: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:44:52.53
>>12
僕の名前出さないで
僕の名前出さないで
120: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:46:53.09
>>12
ワイの従兄弟がみさきくんやわ
ワイの従兄弟がみさきくんやわ
150: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:49:26.16
>>12
1個上に「大空」くん居たわ
1個上に「大空」くん居たわ
52: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:41:22.85
>>6
でも今はネットが普及してオタクが市民権得たと思ってる節あるから昔よりはそういう名前増えそう
でも今はネットが普及してオタクが市民権得たと思ってる節あるから昔よりはそういう名前増えそう
84: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:43:45.23
>>6
溢れてはないけど少年野球やってたとき試合名簿に悟天と悟空って名前のやついたわ
ミドルネームみたいだったからたぶんハーフやけど
溢れてはないけど少年野球やってたとき試合名簿に悟天と悟空って名前のやついたわ
ミドルネームみたいだったからたぶんハーフやけど
169: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:50:40.45
>>6
大輔くんはようけおったで
大輔くんはようけおったで
276: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:57:07.90
>>6
南米では悟空って名前のやつおるし
最近サッカー選手でも悟空って名前にしたやつおったで
南米では悟空って名前のやつおるし
最近サッカー選手でも悟空って名前にしたやつおったで
278: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:57:17.26
>>276
草
草
293: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:57:51.18
>>276
そらアメリカでも怪訝な目で見られるやろ
そらアメリカでも怪訝な目で見られるやろ
294: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:57:52.63
>>276
そこは翼じゃないんかい
そこは翼じゃないんかい
620: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 17:21:12.07
>>6
花道もいないし一護もおらんしな
花道もいないし一護もおらんしな
11: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:36:27.94
義勇はいそう
16: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:36:43.38
高橋鱗滝とかダサすぎるな
23: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:37:38.12
>>16
名字を名前にするのか……
名字を名前にするのか……
73: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:42:51.62
>>16
高橋鱗滝左近寺なら一周廻ってかっこいいやん
高橋鱗滝左近寺なら一周廻ってかっこいいやん
18: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:36:51.18
実弥と義勇はホンマに増えそう
19: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:37:04.34
伊之助くんはいなさそう
100: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:45:29.46
>>19
草
草
22: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:37:26.05
でもなまじあってもおかしくない名前だからワンピやドラゴンボールよりは増えると思うで
27: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:38:23.92

228: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:54:25.06
>>27
ハルトってオーバーウォッチか?
オーバーウォッチってやっぱすごいわ
ハルトってオーバーウォッチか?
オーバーウォッチってやっぱすごいわ
547: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 17:15:56.18
>>228
オーバーウォッチでラインハルト使うような奴は子供の名前にキラキラネームつけないぞ
オーバーウォッチでラインハルト使うような奴は子供の名前にキラキラネームつけないぞ
250: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:55:33.31
>>27
蓮さんすいませ~ん
蓮さんすいませ~ん
297: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:58:03.27
>>27
レンとリンってボーカロイドの双子だっけ?
レンとリンってボーカロイドの双子だっけ?
323: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:59:37.88
>>297
レンとリンが流行ったのが先でボーカロイドが後やろ
レンとリンが流行ったのが先でボーカロイドが後やろ
381: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 17:03:40.51
>>323
レンリン発売が2007年で
蓮は2007年以前から人気やったけど
凛は2006年で既にベスト100ランク外やったわ
レンリン発売が2007年で
蓮は2007年以前から人気やったけど
凛は2006年で既にベスト100ランク外やったわ
590: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 17:19:12.75
>>381やけど
凛と凜の二種類あって
2006年は凜で入ってただけやったわ
凛と凜の二種類あって
2006年は凜で入ってただけやったわ
325: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:59:47.44
>>27
風俗嬢みたいな名前で草
風俗嬢みたいな名前で草
427: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 17:06:24.96
>>27
ワイの甥っ子みなとやわ義弟が他ではあんまり見ない名前にしたい言うてたのにランキング載ってて草
ワイの甥っ子みなとやわ義弟が他ではあんまり見ない名前にしたい言うてたのにランキング載ってて草
29: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:38:40.21
チー牛が義勇とつけられて
チー義勇よばれるんか
チー義勇よばれるんか
40: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:39:31.19
>>29
その頃にはチー牛って単語も衰退してるだろ
別の単語が使われてそう
その頃にはチー牛って単語も衰退してるだろ
別の単語が使われてそう
71: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:42:44.13
F1ブームに産まれた世代
セナ(世那 瀬奈) 結構居たわ
セナ(世那 瀬奈) 結構居たわ
51: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 16:41:21.35
親目線では子供が炭治郎みたいな優しい子に育ってほしいとは思えど、悟空とかルフィみたいには育ってほしくないやろ…
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604475294/
クラス分けで散らしてクレメンス
ディスカッション
コメント一覧
さらにその炭治郎君達は親から「長男なんだから我慢しなさい」とか言われまくるんだろうな……
それでも悪魔ちゃんとか言われるよりはマシだろうなぁ
そういえば昔学校で自分の名前の由来を親から聞いてくるってのがあったな
その時初めて自分名前の意味を知ったし、自分の名前に誇りを持てるようになった
・・・今は完全に名前負けしてるけどね
ついでに言うと、今ではそういった事情も考えて『苗字+さん』付けで呼んでいるから余り混乱は無いと思いますよ
実際のところ日本人のDQNネームってマシな方なんだと思う
michaelとか大天使の名前そのまんまつけるのって日本で考えたら田中アマテラスとかいってるようなもんだけど、あっちでは当たり前だしかなり緩いよね
あっちのDQNネームにはGoogleとかFacebookとかつけられた子もいるらしい