お前らがイレイナイレイナうるさいから魔女の旅々見てみたわ
1: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 18:17:32.152 ID:PDmVFtrA0
イレイナちゃんまじかわゆす
9: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 18:20:08.429
顔面殴られまくってほしい
10: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 18:20:10.885
1話の修行でぶっ殺されそうになってんのワロタ
11: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 18:20:55.850
俺もまだ見てないけど主人公の子はかわいいね
12: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 18:21:23.874 ID:PDmVFtrA0
わからせたくなるよね
13: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 18:22:14.441
足の指舐めたい
15: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 18:23:54.798
>>13
分かる
臭くても良い
分かる
臭くても良い
14: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 18:22:52.255
正直5話の縦セーターは可愛いと言わざるを得ない
16: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 18:24:02.816 ID:PDmVFtrA0
まだ1話しか見てないわ
17: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 18:24:29.535
ホントかわいい
19: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 18:25:03.905
俺の地域はいわかける!と同じ時間にやってるんだけどいわかける!のほう見ちゃってるんだが
20: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 18:26:10.713
いわかけるクソつまらんだろ・・・
21: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 18:26:29.668
3話つまんなくて切ったけどどこから見ても大丈夫そうだからまた見た
22: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 18:26:59.727
いわかける見るくらいなら魔女旅2周するわ
29: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 18:45:57.179
岩駆は1話でクソ過ぎてダメだった
ライバルポジ的な奴がキチガイ過ぎる
ライバルポジ的な奴がキチガイ過ぎる
27: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 18:34:26.806
イレイナがかわいいのと背景が綺麗なのはいいけど中身がない
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1604308652/
かわいいは正義
ディスカッション
コメント一覧
劣化キノの旅でしょ一話一話の話に、
特にテーマ性を感じないんだよね魔女旅
金かけてる割に今期の呪術みたいに実売で
売上が延びてくる訳でもなくオリコン圏外だし、
打ち切られかけてたみたいだし実は微妙原作
なんだろうなぁって気がするわ
なんか盾の勇者あたり思い出す
キノの旅って最後に一ひねりからもう一ひねりあるんだよな、しかも大抵予想できない。魔女の旅々はひとひねりがそのままオチになってて明確に下位互換。魔法っていうキノの旅にはない差別化要素があるんだから活かしてほしい。今のところ唐突なオチ要因にしかなってない。
テーマ性を感じないというのはすごく本質をついていると思う
魔女の旅々は主人公のイレイナが傍観者でなくてはならない理由が存在しないんだよね
キノの旅は二元論的には語れないものがテーマになってることが多いから、「キノは基本的に傍観者である」という設定が活きてくる
でも魔女の旅々はそうじゃないから、イレイナに対する不満の声が多くなるのも当然
あとキノは無理に首突っ込まないけど、割と人を助けるからね
加えてキノの旅はありきたりと思えるテーマだとしても、そこから一歩踏み込んだことを言ったりするのも印象的
飢えた人を助ける際の
「あまり良い気分ではない。何の罪もない兎を殺して、何の罪もない人間を助ける訳だから。逆に僕が彼らを助けるのは、自分も同じ状態になったとき誰かに助けを乞うような弱さがあるからだ。旅人としてそれはどうなんだろう」
みたいなこと言ったりね
まあ結局助けた人は奴隷商人で、更には飢えを凌ぐ為に奴隷を食ってた訳だけども
分からせとか言ってるキモい同人ゴロの餌
キノさんは時々現れるわからせようとする奴らを説得しちゃうからねぇ
原作の時点から劣化キノ言われてますけど
キノは旅先でモヤることがあっても自分は所詮旅人だから目先の自己満足に過ぎないことはやらないが、葛藤はするし、ストーリー全体にも人の世の無常観が込められている
イレイナは「私、選ばれし存在の魔女」という選民思想から気分で首を突っ込んでおいて責任取れなくなったら「私、ただの旅人ですから」でさいならー
なるほどなあ
正直言うとイレイナちゃんの調子乗るけど割りと無責任な所が好きだわ
キノの旅との明確な違いがあるとすれば国ごとに世界観が違いすぎないことじゃないかな
キノの世界は移動要塞があったり機械化された人間がいる一方で馬車使ってる国があったり、実質国という名の異世界みたいなものだけど、魔女の方は魔法がある中世風ファンタジー世界って部分は共通になっている
アニメしか見てないからこれから世界観違った国が出てくるかは分からんけど
ペンギンさんの言うとおりだよ
かわいいは正義
この一点突破で押し切れる
原作もアニメも見てないけどな!
キノの旅が合わなかった自分にとっては、魔女の旅々を面白いと感じることは無いです。
あと主人公をかわいいとは思いません。
どうせなら、老いを気にするおばさん魔女だったら良かったなと思います。
やっぱり劣化キノの扱いなんだ…
アニメ数話観て「ぶりっ子な劣化版キノ?」と思ったら先人が…
旅好きな人としては、変な首の突っ込み方するのが嫌だな。
日本でも「郷に入れば郷に従え」と言う通り、
現地人と異邦人の価値観は一致しないことが多く、それが旅の醍醐味なので、
魔女=選民みたいな感覚で現地でトラブルに首突っ込む姿勢が分からん。
キノよりむしろ水戸黄門なのかもしれん(水戸黄門は正当な権力者だけど)
キノでも首を突っ込むエピソードはあるけど、自身の身に危険があったときとか
もっとも本スレコメント見る通り物語よりもアニメ絵萠え重視なのかな
絵つか、キャラに重点を置いたいわゆる萌えアニメだろう
原作は知らんけど
日記≒物語が伏線として機能して最後に上手くまとまればまた違うのかもしれない
でも今の所師弟3代で似たような事してるってくらいだな
ニケの正体だけだと弱すぎるからそんな事は無いとは思うけども
キノ自体、999の劣化コピーだしなぁ
もう少し主人公に出張って欲しいんだよなぁ
基本的に話の内容自体は古典の童話とかの焼き直しでしかないから、これで主人公に傍観者に徹されるとフランダースの犬とか人魚姫とか見てる気になる
もちろんそれならそれで良いんだけど、そこに超絶有能な主人公が傍観者として存在することで物語のテーマがすっごい薄れるのよね
こいつらの悲劇や無常って主人公次第でどうとでもなりそうだよなぁって
キミ戦サイコー!
アリスリーゼばんざーい!