第27回電撃大賞の結果が発表される
ついに、、、
第27回 電撃大賞
各賞受賞作品を発表しました❗️❗️応募総数【4,857作品】の頂点――
受賞作の詳細も掲載しています✨
大賞公式サイトをCHECK⚡️https://t.co/eMo5mi0DDj#第27回電撃大賞— 電撃大賞 (@dengeki_taisho) November 10, 2020
みんなの反応
大賞受賞のユア・フォルマ…
あらすじだけでもう面白そう…
月戸さん、砂利さや(か)さんのイラストがどストライクで刺さった← https://t.co/Qq6fTLhil0— maru (@maru_koro00) November 10, 2020
大賞めっちゃ面白そう!
ニューロマンサーを思わせる何かがあるな。そしてSFというチョイス!
言われてる通り、電撃って何か違うね。 https://t.co/Ue5NiyRfRu— 堅洲(カダス)@創作モード (@kadas_blue) November 10, 2020
大賞作品あらすじ読んだけどなんか凄そう https://t.co/UfDibtXcAt
— 未確定(カズマ) (@Kazuma_BGD) November 10, 2020
第27回 電撃大賞、受賞者の皆様、おめでとうございます!
受賞者さんがこの呟きを見るか分からないけれど。
電撃の先輩でもある師走トオルさんが書いた『フリーランスが知らないと損する お金と法律のはなし』をオススメしておきます。(だって1年半後にはあなたも確定申告) https://t.co/8gXHs6oQi0— 綾崎隼@盤上に君はもういない (@Syun_Ayasaki) November 10, 2020
なんか面白そうな作品いっぱいあるぞ。
『それから俺はかっこいいバイクを買った』面白そうじゃないか。 https://t.co/I1kATjbYoQ— ミヤシタ桜 (@miyasitasakura) November 10, 2020
流石電撃。
流行を自分で作っていくスタイルが痺れるね。
電撃文庫は信じられる。ハズレが基本的に無いからね。 https://t.co/XQOCBR22dn— 茶ひよ@7話投稿ブログ🔰 (@yoinatya31) November 10, 2020
受賞された皆様、おめでとうございます。
上手く言えないけど電撃大賞らしい、流行に囚われない”面白さ”を全面的に追求した作品が受賞されているのだと思います。
書影公開、そして発売日が今から楽しみです。 https://t.co/n2md4jyhEc— 高峰 翔@デビュー作発売中 (@kakeru_takamine) November 10, 2020
いや小説大賞なんじゃこりゃ!?!?
悪い意味じゃなくて!!!!
大賞のやつがなんていうか異常なオーラ発してやがる、、あらすじ見ただけでちょっとギョッとしたわ。どんだけ特化してんだこれ、、 https://t.co/K6MA92ijJa— 猫二朗@好きな作品を書くだけの猫 (@locknovelbang) November 10, 2020
大賞のあらすじ
孤高の天才電索官エチカと、機械仕掛けの相棒が、
脳に刻まれた〈機憶〉をたどる――本格SFクライムドラマ開幕!『ユア・フォルマ 電子犯罪捜査局』
菊石まれほSTORY
脳の縫い糸――通称〈ユア・フォルマ〉。1992年に起きた、ウイルス性脳炎のパンデミックから人々を救った医療技術は、今や日常に不可欠な脳侵襲型情報端末へと進化をとげていた。縫い糸は全てを記録する。検索履歴、会話、そして感情さえも。そんな〈機憶〉にダイブし、重大事件解決の手がかりを探るのが、電索官エチカ・ヒエダの仕事だ。
2023年、冬のペテルブルク――。
天才的な電索の才能ゆえに、補助官を再起不能にしてばかりのエチカにあてがわれた新しい相棒は、金髪碧眼のヒト型ロボット〈アミクス〉のハロルドだった。過去のトラウマから「機械」を毛嫌いするエチカと、それを意にも介さず距離を詰めまくるハロルド。凸凹な2人が挑んだ知覚犯罪事件は、思わぬ方向へと舵を切り――!
受賞された皆さん、おめでとうございます(*´ω`*)
ディスカッション
コメント一覧
ラインナップが信頼と安心の電撃