稲作アクションRPG「天穂のサクナヒメ」、農業パートがガチ過ぎて農林水産省のQ&Aが攻略サイトに
https://www.oricon.co.jp/news/2176580/full/
新作ゲーム『天穂のサクナヒメ』(PS4、Nintendo Switch)が12日、発売された。“稲を育てる”和風RPGで、その米作り(稲作)が本格的過ぎることからネット上では「ガチすぎる」「農林水産省の公式HPが実質的な攻略wiki」などと”農林水産省”のHPを見て攻略に役立てようと話題になっている。
同ゲームは、鬼が支配する「ヒノエ島」を舞台に豊穣神サクナヒメが大暴れし、縦横無尽な爽快アクションが楽しめるもの。そしてゲーム内に「米づくり」があり、田起こし、田植え、収穫など一つ一つの工程を丁寧に行い良い米を収穫すると、豊穣神サクナが強くなる。
具体的な「米づくり」の工程として、公式サイトでは以下のように説明している。
・「田起こし」 石を取り除き、クワで田んぼを耕すことで稲が育ちやすい環境を整える工程。しっかりと耕すほど稲が根を張り育ちがよくなる。
・「種籾選別」 より良い種籾(たねもみ)を選ぶ工程。種籾の沈んだ桶に泥や塩を入れて混ぜることで比重が軽く低品質な種籾を浮かせて取り除くことができる。ただし、収穫量も減るので注意が必要。
・「育苗」 選別した種籾を育苗箱へまき、苗になるまで育てる工程。多くの苗が育つが品質が落ちる厚播きと苗の数は減るが品質が上がる薄播きがある。
・「田植え」 育った苗を田んぼに植える工程。植える間隔が近すぎたり、離れすぎたりすると稲の育成に悪影響が出る場合もある。
「使役動物」 農作業を手伝ってくれる動物も登場。鴨は田んぼの害虫を食べ稲の病気を防ぎ、牛は田んぼを耕すのを手伝ってくれる。「米づくり」がゲーム攻略に重要な要素となっており、そのリアルな稲作の工程にプレイヤーからは「農業パートがガチ過ぎ」と反応。さらに、「米づくり」について詳しく説明している農林水産省のサイトを見て「どのようにしたら良い米を作ることができるのか?」と攻略に役立てようとしており、「農林水産省のサイトが攻略Wikiになるほどリアルな稲作だと聞いたがまさしくその通りだと思う」「稲作の知識の無さが今後の攻略に大きく影響すると気づき農林水産省のページとかで稲作について学ぶターンにきた」「サクナヒメの攻略wikiが農林水産省Q&A」などの声をあげている。
なお、農林水産省のサイトでは「田んぼに入れるのは、どうしてアイガモがよいのですか。」「稲作に向いている土の種類をおしえてください」などと、米作りに興味のある人に向けてQ&A形式で丁寧に回答している。
ケンシロウ理論やめろ
鉄腕ダッシュも見たことないのか
なお本スレではJAの稲作ガイドブックが最も適してると話題に
170 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c912-5TVo [114.188.20.133]) sage 2020/11/13(金) 00:53:57.45 ID:mLXZJEiG0
収穫後肥料を随時まきながら
冬2で食料かき集めて冬3でがっつり田起こし
根多め堆肥撒いて水をくるぶしくらいまで入れて田植え
葉多め堆肥で育てて三次分けくらいで水落とし
穂が付いたら水をふくらはぎくらいまで入れて穂多め堆肥に切り替え
成長しきったら水落とし切って稲刈り、乾燥、脱穀、精米
って感じかいな…
とりあえず全農の攻略本テンプレに入れ忘れたし置いておく
https://www.zennoh.or.jp/consumer/kids/book_inedukuri/
588 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd4f-gWUl [180.51.164.196]) sage 2020/11/13(金) 11:28:21.72 ID:nwbZrFld0
稲作知識0のやつは全農が基本の攻略乗せてくれてるからそれ見るだけでだいぶ違うぞ
672 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd4f-gWUl [180.51.164.196]) sage 2020/11/13(金) 12:21:45.64 ID:nwbZrFld0
全農のやつはもうテンプレでいいよまじで
稲作の基本すらわかんねー→全農の攻略本読め
草
草
草
稲生える
大多数が稲作知識なんて0やろ
全農の攻略本は草
腰痛ゲージとかあるんか?
実際面白いけどこのスレはアフィ
マイクラみたいな作業ゲー好きな人には合ってるんちゃうか
アフィアフィ
マジレスすると農作を楽しむと戦闘が助長に感じるし戦闘にハマると逆もまた然り
両者のバランス悪いなと思うけどおかげで中弛みがなくなってる気もしなくもない
農作に関しては水温まで管理するガチゲーだから農業学びたいならおすすめするよ
割と面白そうやん
最近やるゲームないしこのゲーム買うアフィ

ようできてるやん
耕す時半分くらいで「もう充分じゃろ」とか言うからな
買ってないけれどそんなん絶対ひっかかるやん…
草
初回はゲームオーバー必至とか難易度えぐいわ
別に必須では無いぞ
農業経験者なら分かる
どんだけ経験者おんねん…
いうほど経験者おるか?
稲作とアクションゲーの二本立てって感じ
泥水選ってなんや…
面白そうアフィ
ディスカッション
コメント一覧
発表時から応援してきたから感無量
何度も納得いくクオリティにする為に
開発者が自腹切ってきたインディーズゲーム
だしここまで話題になってヒットするなら
さぞ嬉しかろうよ
実るさ・・・
(実ったら実ったでなんか嫌なんですけどアレ…
人型に草が!!
素人の主人公を頼りにするとうまく行かないようになるってギミックは面白いな
信頼できない語り手みたいな?