鬼滅の刃作者(31)「適当に絵書いたろ」←年収50億円 ワイ(41)「ハァ・・・ハァ・・・」←年収120万円
1: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:39:44.28
世の中間違ってるわ
2: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:40:11.88
コンビニのバイトかな?
6: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:40:39.91
>>2
こんな息切れせんやろ
喘息かいな
こんな息切れせんやろ
喘息かいな
3: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:40:24.82
働いてねえだろ嘘つくなごみがさっさと死ね
4: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:40:26.37
絵で120万稼ぐ方が難しいからしゃーない
5: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:40:26.67
120で息切れしとる場合か
7: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:40:49.14
チギュ滅の牛刀
9: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:41:52.26
毎週ストーリー考えるとか漫画家って凄すぎる
14: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:43:18.48
>>9
いやそんなもんデビューまえにほぼ固まってるだろ
だから最初の10話が最高に面白いしデビュー作が最高傑作ってパターンが多い
いやそんなもんデビューまえにほぼ固まってるだろ
だから最初の10話が最高に面白いしデビュー作が最高傑作ってパターンが多い
30: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:54:53.11
>>14
いや全然そんな事ないけど
鳥山だけ見てもアラレちゃんよりドラゴンボールの方が傑作やん
いや全然そんな事ないけど
鳥山だけ見てもアラレちゃんよりドラゴンボールの方が傑作やん
31: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:55:48.31
>>30
それは担当編集が化け物過ぎたわ
一般の人でも名前知ってるレジェンド編集やもん
それは担当編集が化け物過ぎたわ
一般の人でも名前知ってるレジェンド編集やもん
13: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:42:56.63
120ならせめて楽な仕事選べや
15: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:43:47.71
コンビニのバイトでも普通に週5フルタイムなら250くらいやろ
18: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:46:56.02
>>15
時給1000×8×22×12=211万
時給1000×8×22×12=211万
21: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:48:08.28
他の漫画家って
鬼滅のこと本音はどうおもってるんやろ
つまらんというつもりはないけど
そんな売れるようなもんちゃうやろとか思ってるんやろか
表向きはほめるやろな嫉妬や言われたくないやろし
鬼滅のこと本音はどうおもってるんやろ
つまらんというつもりはないけど
そんな売れるようなもんちゃうやろとか思ってるんやろか
表向きはほめるやろな嫉妬や言われたくないやろし
26: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:51:11.69
>>21
似たようなジャンルの作者とかどう思ってるんやろか
似たようなジャンルの作者とかどう思ってるんやろか
22: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:49:21.63
ハァハァ
クソみてえなスレ立てやがって
クソみてえなスレ立てやがって
23: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:49:30.86
米津玄師のパプリカレモン状態だな
たいしたことないのに良いと言わないと叩かれるアレ
たいしたことないのに良いと言わないと叩かれるアレ
24: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:50:46.51
大松「イッチが適当に生きてるからだろ」
25: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:50:47.50
一生懸命と努力の無駄やな
29: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:54:27.52
ハンターハンター、スラムダンクあたりは漫画家みんな認めてそう
鬼滅、ワンピあたりは否定する漫画家いそう
32: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:56:19.20
働く気も無くなるわけだわ
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604972384/
月収10で生きていけるんでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
>月収10で生きていけるんでしょうか。
実家暮らしならいけるんじゃね
田舎ならアパートでもギリギリなんとかなったりならなかったりする
まぁ、適当に描いてるわけでは無いんだろうけどねぇ
そもそも報酬の種類が違うからな
作家さんは平たく言えばその才能に対しての報酬でワイ君の方は労働に対しての報酬
作家さんが飲まず食わずで描いても一円ももらえない事もあるんだから
一生懸命働けば最低限金が貰えるだけマシだよ!・・・って思えば多少はやる気出るかな?無理か・・・
今まで生きてきた人生の中で筋トレをしてこなかったのが悪い
例えとしてコンビニバイトが挙がってるけど、
結構適切かもしれない。
ただ、その場合の成功例は自らチェーンを興して
支配株を握るとかいう数千億円レベルになる。
底辺が夢見る一攫千金には程遠いから、
想像も出来ないんだろうね。
嫉妬もここまでくると哀れだな
まぁ鬼滅ヒットで漫画家は絶望と希望を味わっただろうな。
壊滅な画力、内容も平凡でも売れる。
鬼滅のクオリティなら漫画制作は楽だと思ってる奴は漫画家舐めすぎ。
実際に漫画を描いて月例賞に出すなり誰でも投稿できるジャンプルーキーにでも投稿してみればいいでしょ。
デビュー前にストーリーが決まってるからと言って楽なわけではない。
決まっているのは大まかな構成であってコマ割り、演出、絵、台詞などは計画通り行く事は100%ない。
実際に漫画を描いてみればわかる。