コミックマーケット99、2021年GWに開催の方針
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2011/17/news162.html
2020年11月17日 20時46分 公開
[宮澤諒,ねとらぼ]コミックマーケット準備会が11月17日、2021年GW(5月2日~5日)にコミックマーケット99を開催する方針であることを公式サイトを通じて明らかにしました。
東京ビッグサイトCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)感染拡大の影響で、2020年GWのコミックマーケット98が開催中止となり、12月のコミックマーケット99も開催延期となるなど、厳しい状況が続いていました。
コミックマーケット準備会は、「未だ不安定な社会情勢ではありますが、今後、状況の改善がどう推移するかを睨みつつ、場合によってはさらに大きな決断をする可能性も念頭に置きながら、準備に臨むことを選択しました」と報告。
準備会の発表(画像はコミックマーケット公式サイトから)開催に際しては、新型コロナ対策として各種ガイドラインに沿った対策を行うとしており、「会場の収容人数の制約により、出展サークル専用通行証の枚数を減らすとともに、参加を希望されても抽選でお断りせざるを得ない状況は、サークル参加・企業ブースのみならず、一般参加者・コスプレイヤーの方にも起こりうるとお考え下さい」と説明。参加者の負荷軽減の観点から青海展示棟は使用しないことを決定し、一日の参加者を数万人程度に抑えることも考えていると伝えています。
この決定に、Twitterでは「おかえりコミケ……!」「コミケ行きたいなあ」「申し込んでみようかな」など前向きなコメントがある一方で、参加を見送る慎重な意見も。また、参加者の削減による参加証の争奪戦を危惧する声も見られました。
アレらを“一般”の範疇で考えてはいけない
さらにとんでもない脅威を生み出す可能性すらある
オンライン上のみによる参加、頒布を
コミックマーケット99として開催させていただきます
対応できると思えない
この発表の翌日から一気に雰囲気悪くなってきましたね……
春頃には改善していると良いのですが。
ディスカッション
コメント一覧
春頃には状況が改善されているかもしれんが開催の可否を決める期限までにはもうどうにもならんだろ
徹夜組をはじめとした会場マナーが全然守られてないんだからコロナ対策出来るとも思えんし