世の中「鬼滅!LiSA!!」ワイ「ふ~~ん視聴」

1: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:13:48.63 ID:dbgEzFZV0
キツすぎィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:14:02.85 ID:dbgEzFZV0
何このノリ

 

3: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:14:47.41 ID:dbgEzFZV0
世の中半分は女やし子供もおるから仕方ないんか?

 

4: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:15:02.43 ID:dbgEzFZV0
男でこんなんハマるやつマジでおるんか

 

7: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:15:42.18
金髪くんのノリがキツイ
コメディリリーフとしては駄目だろあれ

 

9: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:16:00.97 ID:dbgEzFZV0
>>7
その前から既にきつい

 

59: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:25:53.23
>>7
大人気キャラやぞ

 

12: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:16:40.56
まあ全体通して腐女子感あるよな
ギャグパートがマジでクソほどつまらん

 

14: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:17:07.14 ID:dbgEzFZV0
>>12
ほんまにキツイ

 

13: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:16:49.59 ID:dbgEzFZV0
男がこんな気色悪いノリ描けるわけない

 

22: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:18:17.52
>>13
ラノベ読めば腐るほどあるわ

 

15: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:17:33.89
今そのネタじゃ伸びないぞ

 

19: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:18:03.83
そしてイッチはみんなが鬼滅を語ってる中一人寂しく叩いてるのであった

 

23: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:18:28.48 ID:dbgEzFZV0
主題歌もゴリ推しされすぎやろ

 

26: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:18:48.47
主題歌は好き😍

 

31: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:19:46.86
イッチは話題に入れなくて悔しいんやろ?
気持ちはよーく分かるで

 

34: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:20:28.78
でも陽キャはこういうノリが好きなんだよね
なぜなら邦画史上最高傑作だからな

 

35: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:20:38.38
残念ながら大多数の人間は鬼滅で喜ぶんや異常なのはイッチなんやで

 

37: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:21:23.80
好きやし面白いなぁとは思うけど
ここまで流行るか?ってのは常々思うで

 

39: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:21:43.27
紅蓮華ふつう
炎すき

 

43: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:22:49.50
テレビアニメしか観てないけど柱って富岡以外頭おかしい奴しかいなくね
こいつら人気なん?

 

65: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:27:40.38
>>43
それな

 

81: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:31:11.83
>>43
いうほどおかしいか?
たいてい身内鬼に殺されたりした奴らであり数え切れないくらい鬼と戦ってきた奴らでもあって誰よりも鬼の本性知ってるだろうから当然の反応やと思うけどな

 

44: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:22:50.94
アニメも漫画も見ずに映画みたわ
面白かったけど悲しいシーンにギャグシーン挟みすぎてちょっと違和感があるあったわ
もうちょい悲しい気分に浸らせて欲しかった

 

52: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:24:14.93 ID:dbgEzFZV0
>>44
これ
戦闘中にこれギャグ?みたいな謎の独白が多すぎ

 

45: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:22:50.99
面白い漫画やけどここまで流行る理由はホンマわからんな

 

47: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:23:25.51 ID:dbgEzFZV0
まあここまで流行ったのは素直に凄いわ

 

50: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:23:46.40
日本総ドッキリやから
騙されるのが悪い

 

54: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:24:41.04 ID:dbgEzFZV0
>>50
もうそのレベルやわこれは

 

51: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:24:08.96

イッチ「鬼滅自分に合わん…頼む廃れてくれえええええええええええ!!」

 

56: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:25:00.95
>>51
やめたれwwwwwwww

 

55: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:24:57.58
途中までは普通に楽しくみてたけど善逸ほんまキツい

 

57: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:25:04.90

作者の性別気にしてるのってオタだけだろ

ギャグのノリがキモいのはわかるけど良い要素だってあるしトータルでは面白い作品だったと思うけどな

 

62: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:26:28.24 ID:dbgEzFZV0
>>57
ここまで頻繁に寒いシーン挟まれたら無理やろ
5分おきにうんこ食わされるうんこアニメ💩

 

 

63: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:27:14.32 ID:dbgEzFZV0
金髪はやりすぎやがまあええねんコイツはこういうキャラなんやろ
その他全体的なノリがきついわ

 

64: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:27:34.49
逆張りガイジさん…w

 

70: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:29:23.63
>>64
日本の映画監督みたいな俺が理解できないお前らが悪いって思ってるんやろなイッチは

 

66: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:28:06.41
おもろいがギャグのノリがわりと寒いのは分かるわ
やたら同じセリフ繰り返すしな

 

69: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:29:14.58
逆張りするならせめて後1ヶ月は早くやれよ

 

72: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:29:36.50
残念やけどイッチがどれだけ嘆いても鬼滅は廃れんから諦めるんやで
ワイは話題に入りたいから全部見て読んだけどな

 

74: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:30:04.82 ID:dbgEzFZV0
>>72
3年後間違いなく廃れとるからこのレス保存していいよ

 

78: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:30:58.79
>>74
廃れるってどういうレベルで?
具体的に書いといてくれ

 

85: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:31:42.57 ID:dbgEzFZV0
>>78
ああ~鬼滅とかあったわw

 

92: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:32:40.74
>>85
それ、具体的なの?

 

98: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:34:07.58
>>85
世の中話題にすらならない作品だらねなら良かった事になるな

 

84: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:31:24.38
>>74
3年もつのか…

 

88: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:32:18.86 ID:dbgEzFZV0
>>84
3年程度は持つやろ
いくらまん熱の冷めが早いとはいえここまでのヒットやし

 

91: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:32:39.80
>>88
日和ってて草なんだ

 

89: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:32:35.01
3年後も映画やってそう
イッチは馬鹿で年取ってそう

 

96: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:33:45.79
鬼殺す度にこんな悲しい過去が!ってのが鬱陶しかったわ

 

103: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:34:23.50
>>96
いうてそこまで無いやろ?

 

115: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:36:31.47
>>103
上弦の三と六だけやで
見方によっちゃ下弦の五もそうかもしれんが

 

99: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:34:08.33
なんJって若いはずなのにその辺のジジババより感性死んでる奴いるよな
嫌いなんは良いけど鬼滅がヒットする理由が分からんはないわ

 

108: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:35:21.24
>>99
考えれば解るよな
単純に頭悪いんだよ
イッチみたいな奴は

 

100: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:34:09.60 ID:dbgEzFZV0
攻撃は終いか?無産たちよ

 

101: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:34:13.26
鬼滅も電通案件なのに100ワニと違って全然叩かれないんだよな

 

120: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:36:47.03
>>101
100日目の商業展開大告知がなければマシやったと思うで

 

125: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:38:23.21
>>120
あれのおかげでコンテンツとして死んだから狙い通りなんやろ、多分

 

171: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:46:58.87
>>101
仮に電通案件だとしてもそれだけで流行る訳ではないぞ
ソースはサムライ8

 

113: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:36:20.83
いうて面白いやろ
緊急事態宣言時の外出自粛がなかったらここまでブームにはならんかったやろうけど

 

123: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:37:31.51
鬼滅面白いって同調圧力には逆らわんようにしてる
これが世の中の流れやからな
マスクしてない奴みたいな人非人のような扱い受けるでな

 

126: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:38:25.22 ID:dbgEzFZV0
>>123
まあ今の流れはこれかもな
冬の時代が過ぎ去るのを待つのみや

 

132: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:39:55.60
>>126
たかがエンタメに対してそこまで過剰に反応するとかそういう考えがもはや病気

 

143: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:41:38.66
>>132
そうまさにコンプレックス
鬼滅に興味がない普通の人間は鬼滅程度に過剰反応しない

 

162: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:45:17.19
>>143
今時どこ行っても鬼滅鬼滅やし一昔前のワンピースとか韓流スターみたいに興味無い奴にはウザがられてもしゃーないとは思うわ

 

136: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:41:02.12
>>123
なんJでさえよくわからんスレ建つしな…

 

127: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:38:29.78
1巻読んだけど可もなく不可もなくって感想だわ

 

131: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:39:50.14
>>127
ジャンプ購読してると最初から最後までまさにそんな感じで勝手にすっと終わっていったで

 

133: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:40:13.41
>>127
7、8巻辺りからやっと面白くなり始めるからな

 

135: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:40:36.42
>>133
スラダンやん

 

137: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:41:07.30
なんで善逸って人気キャラみたいになってんの?
あの声とノリはキモすぎて腐女子しか受け付けんやろ

 

142: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:41:37.82
>>137
いざというときに強くなるキャラってかっこいいやん

 

170: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:46:20.61
>>142
強くなる前がキモすぎやねん
強くなる過程もなんか薄いし

 

205: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 08:57:35.30
>>137
残念ながら皆好きなんやであのノリが
嫌いなのはJ民みたいな逆張りガイジだけ

 

211: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 09:00:13.73
>>205
良く喋る女の子に目がないオープンスケベな陽キャって
口数少なくてエロいけどむっつりな陰キャなオタクと正反対だからそりゃ受け付けねーだろうな

 

出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605741228/

 


流行ってるものが自分に合わないと辛いですよね。

関連記事

鬼滅3週で157億www

【朗報】鬼滅作者の吾峠呼世晴さんが第2回野間出版文化賞を受賞

鬼滅の刃作者(31)「適当に絵書いたろ」←年収50億円 ワイ(41)「ハァ・・・ハァ・・・」←年収120万円