1: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 20:39:25.17 ID:yEt0aXZS0
任天堂のマリオパーティもそんなに話題にならないし。
新作もでないし。
2: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 20:40:47.55
マリパの売上を知らんのか
3: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 20:45:45.72 ID:yEt0aXZS0
昔はどのメーカーも出してたよねパーティゲームていうかボードゲーム?なのか?
スクウェアもチョコボでなんか出してた気がするが
ぱっとしなかったな
4: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 20:46:11.37
ちょこぼでだいす
5: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 20:46:23.74
意味のない対立煽り
6: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 20:47:32.06
桃鉄やマリパって結局求めてもハドソンスタッフが凄いって話なだけじゃないか!
7: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 20:48:25.84
ソニーも昔ガチャろくとかいうヤツ出してたよな?
8: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 20:51:38.93
いただきストリート
EX人生ゲーム
カルドセプト
9: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 20:52:23.90
桃鉄やらなきゃハドソン
10: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 20:52:35.23
マリパは要のジョイコンが不良品だから…
11: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 20:53:38.37
Gremlins, Inc.やろうぜー
12: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 20:54:10.05
いたストもswitchなら売れるやろ
13: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 20:54:33.85
いたストはどうなったんだ?
14: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 20:54:52.04
Switchって人生ゲームっぽいの無いの?
41: 名無しの読者さん 2020/11/20(金) 03:56:19.38
>>14
あんだけクソゲーとして認知されてしまったから、人生ゲームはもう出さないでしょ
15: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 20:55:59.68
話題にならないっていったって結構マリパーは売れてなかったか
16: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 20:57:47.97
マリパのSwitchのは国内だけで200万超えてる
いたストはPS4/Vitaに出して死んだ
17: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 21:03:16.34
パーティーゲームする相手のいない自称コアゲーマーのマリパ批判惨めで泣ける
18: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 21:03:33.05
マリオパーティって今が全盛期じゃね?
23: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 21:10:16.67
>>18
こう見ると3DS時代ひでえな…
スターラッシュは勿論、アイランドツアーですら普及台数にしては低い
25: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 21:19:25.46
>>23
やっぱマリパはテレビでみんなでワイワイの方がね・・・
19: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 21:04:26.81
マリパは売れてるだけなんだよなぁ
39: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 23:32:38.64
>>19
売れずにどうやってユーザ-増えるの?
20: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 21:06:56.56
ハドソンスタッフ受け入れたヴァルハラは札幌営業所締めちゃったし、残ったスタッフは何処に行ったんやろ?
42: 名無しの読者さん 2020/11/20(金) 04:00:11.73
>>20
ハムスターのアケアカの開発室が札幌にあって旧世代(8・16ビット)のハードに詳しい開発者が多いって言ってたから、ハムスターに移籍したんじゃないかと思ってるが実際のところは不明
21: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 21:08:22.79
すごろくだけがパーティーゲームじゃないだろ?
アソビ大全が発売2、3ヶ月で全世界100万本突破したばかりじゃないか
22: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 21:09:57.76
巨人の川相が犠打世界記録出した頃
5人の子供とGCでマリパ遊んでたなあ
調べたら2003年だった
24: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 21:12:21.31
マリパは明日ジョイコンセット出るしまた年末結構売れるんじゃない
26: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 21:27:18.27
ドカポンも思い出してあげて
27: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 21:28:42.71
堀井、さくま「お互いボードゲーム作ってみよーぜー」
で出来たのがいたストと桃鉄
やっぱこう考えるとすげーな
31: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 21:50:00.26
>>27
君もゲーム作ってみなよ
で出来たのが、桃太郎伝説
凄いよ
28: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 21:31:06.24
いたストをSwitchで出せばいいのに
DQFFコラボじゃなくてマリオコラボのやつが出てたよな
29: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 21:42:36.38
すみっこぐらしが我が家では1番人気のパーティゲームだわ
30: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 21:46:57.02
いたストってまだ続いてるの?
32: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 21:54:11.77
>>30
ドラクエの販促に使われるビジネスコンテンツだけど
ビルダーズ、ヒーローズと一緒で11と同時期にPS向に記念タイトル出したけど・・・、
さくまあきらが桃鉄でPS忌避するのと同じ心象を決定づけただけな気がするな
34: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 22:20:16.34
ゲーマーはゆるいパーティーゲーなんてやらんからなぁ
35: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 22:28:00.51
ソフト1本で複数人で遊べるやつ限定か?
マリカスマブラに対して非アクション系では一人勝ちかもしれんけども
複数台マルチがOKならポケモンレイドとか各島巡回とかやってたが
37: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 23:23:44.94
マリパ100万超えてるんだが
38: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 23:29:13.79
いたストはPS4で出てたような
DSのマリオドラクエのやつは大分遊んだ覚えが
40: 名無しの読者さん 2020/11/19(木) 23:37:29.29
いたストはどう動くかわからんが人生ゲームはもう動いてる気がする
桃鉄の動向気にしつつ来年後半辺りに出しそう
45: 名無しの読者さん 2020/11/20(金) 07:44:24.61
LOLはパーティーゲームだよな
46: 名無しの読者さん 2020/11/20(金) 07:51:23.91
マリパはアマランで現在通常40位ジョイコンセットが55位に上がってる
去年年末前は週販4桁だったのが12月は2万~3万に跳ね上がって推移したし
今年も年末は桃鉄と共にいい数字出すんじゃないかな
47: 名無しの読者さん 2020/11/20(金) 08:17:21.32
ヴァルハラなくなってもどうせまた川田名人筆頭にどこかのメーカー所属で元スタッフが作ってるんだろ
チューバーあたりが耐久で100年モードクリアしたらスタッフロール見れて明らかになるはず
49: 名無しの読者さん 2020/11/20(金) 09:29:10.29
48: 名無しの読者さん 2020/11/20(金) 09:25:39.37
いたスト本編がスマホで出てたけどもうアプデ終了して遊べないよね
コラボは正直嫌いで買う気ないわ
50: 名無しの読者さん 2020/11/20(金) 09:41:32.34
12月にすみっコぐらしのすごろくゲー出るの忘れんな
51: 名無しの読者さん 2020/11/20(金) 09:55:20.23
2017は任天堂パブリッシャーだったので
任天堂とツテのあるメーカーの名義で仕事しただけで
コナミ下請けとしてやるなら桃鉄チームで起業したほうが中抜きもなく話が早い
桝田省治が今後も桃鉄を作ってく体制づくりからやってると言ってたし
52: 名無しの読者さん 2020/11/20(金) 12:57:17.73
PS4のいたストは太鼓同様キッズの星施策で
ソニーから小遣いもらえるからって無理矢理出しただけだったしな
新人研修で使ったらしくまあ雑な仕事で酷いもんだった
53: 名無しの読者さん 2020/11/20(金) 12:57:42.59
カルドセプトがリボルトで死んでるみたいな状態になってて悲しい
54: 名無しの読者さん 2020/11/20(金) 12:58:40.05
あとドカポンも忘れるなや
スーファミ時代のやつ良かっただろ
55: 名無しの読者さん 2020/11/20(金) 13:53:13.79
ドカポン新作買えよPS4でコントローラー4つ用意すればローカル4人対戦出来るぞ
57: 名無しの読者さん 2020/11/20(金) 19:42:22.84
マリパ1000万超えてるけど・・・
58: 名無しの読者さん 2020/11/20(金) 21:26:31.79
Wiiスポが最強のパーゲー
60: 名無しの読者さん 2020/11/21(土) 05:43:11.74
桃鉄がモノポリー
74: 名無しの読者さん 2020/11/21(土) 20:42:07.26
>>60
全然似てないよ
桃鉄を日本の鉄道路線にしたのは、位置関係を掴みやすいから
「あいつはもう青森まで行ってる」とか
モノポリーに近いのはいたスト
堀井、すぎやまがモノポリー好きってのもあると思う
62: 名無しの読者さん 2020/11/21(土) 08:26:52.84
マリパと開発同じなんで・・
63: 名無しの読者さん 2020/11/21(土) 14:55:25.61
どうぶつの森とかでパーティゲーム作ればいいのにな。
キャラがもったいないよ。
64: 名無しの読者さん 2020/11/21(土) 14:59:33.60
いたストに至ってはカルドの完全下位互換なんだよな
カルドにいたスト要素全部あるのにそれ+カードゲームっていう
66: 名無しの読者さん 2020/11/21(土) 15:06:36.55
あとマリオパーティーってなんかもうミニゲームがメインの
ミニゲーム集みたいになってね?
69: 名無しの読者さん 2020/11/21(土) 16:57:26.06
ネット対戦やるには時間かかるからな。
10分ぐらいでネット対戦できる手軽なパーティゲームとか
でないもんかね
70: 名無しの読者さん 2020/11/21(土) 16:59:10.01
マリパはGC時代の毎年マリパが悪手だった
71: 名無しの読者さん 2020/11/21(土) 17:04:26.48
スーパーファミコンの「いたスト」¥1800、「桃鉄ⅡとⅢとDX」それぞれ¥1000ぐらいで出してくれたら買うで
勇者募集中とかも欲しいなー
72: 名無しの読者さん 2020/11/21(土) 17:13:13.21
トロともりもりの事は思い出さないであげて
83: 名無しの読者さん 2020/11/22(日) 11:33:42.34
>>78
ご当地鉄道
90: 名無しの読者さん 2020/11/22(日) 20:04:45.87
>>78
カルドセプトがパーティゲーム…?
80: 名無しの読者さん 2020/11/22(日) 08:16:00.65
カルドセプトっていいゲームだけどパーティーゲーではないな
85: 名無しの読者さん 2020/11/22(日) 17:38:50.79
桃鉄の何がいいのか分からんわ
マリパの方がみんな待たずに色んなミニゲームを楽しめるじゃん
86: 名無しの読者さん 2020/11/22(日) 17:49:43.60
>>85
合う合わないはあるから、わからんならそれでいいと思うよ
それを理由に貶したりするなら問題だが
移動先でのミニゲームが主体のマリパと
移動自体が戦略の一部になる桃鉄は全く性格が異なる
優劣をつけるようなもんでもない
89: 名無しの読者さん 2020/11/22(日) 19:42:56.60
スマブラやマリカという横綱がその地位にいるからな
桃鉄が覇権というならボードゲームだな
91: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 02:32:44.60
方向違うけどボンバーマンとかローカルで楽しめるゲームは減ったな
昔は親戚付き合いで遊んでたけど不景気が長くて疎遠になった
93: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 10:39:16.28
>>91
その辺はインディーズに移ったんだと思う
出典:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1605785965/

最後に友達とゲームやったの、何年前だったかなぁ……(遠い目)
ディスカッション
コメント一覧
わしらはネクストキングだった
もしくはフォーチュンクエスト
全員オタクなので遠慮なくやってたな
ゲームごとに友達リセットしてきたンゴ…
もう友達いないンゴね ブボボ(`;ω;´)モワッ
ぼっちのワイには一生このゲームを楽しめない