
1: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 19:32:27.61
普通にキモいのに何でもかんでも同族嫌悪と言ってくるこいつらはなんやねん
4: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 19:32:53.79
好きなキャラ否定されたらそら怒るよ
5: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 19:33:12.57
ワイ八幡っぽいってよく言われるわw
6: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 19:33:24.05
俺ガイルの主人公死ぬほど嫌い
スマホ太郎と同じくらい嫌い
7: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 19:33:45.34
>>6
同族嫌悪やん
8: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 19:33:47.20
同族ではないよね
13: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 19:34:31.61
>>8
確かに
ラノベの主人公ほど顔よくないしな
9: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 19:34:15.60
同族以外に嫌われることなんてないんだというアホみたいな考え
11: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 19:34:30.65
俺ガイルは陰キャの妄想が透けてみえるからじゃないか
12: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 19:34:31.36
同族ならワイも今ごろ両手にヒロイン抱えてハーレムしてるはずなんやが…
14: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 19:34:37.88
八幡がクソなのは置いといて
好きな女に人生捧げる行動力あるからお前らとは似てないな
15: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 19:35:10.25
ラノベなんか読んでる方がキモいよね
16: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 19:35:49.21
>>15
なんやと?訂正しろ!
17: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 19:36:03.87
ラノベとか読んでる時点で同族やろ
18: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 19:36:56.80
ラノベ主人公はラノベ読んでたんか
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605090747/
『同族嫌悪』とは、自分に似た者に対して抱く嫌悪の感情のこと。 似た者同士であるがゆえに、細かな差異がいちいち気になり、嫌悪感を抱いてしまいやすいのです。
例えば、あるアイドルグループのファンの女性は、同じグループのファンである女性に対して厳しい目を向けがちです。 たいてい、ファンとしてのルールのわずかな違いなどに対して非常に敏感であり、相手を手厳しく非難することも少なくありません。
こうした心理の裏には、ライバル心や自己顕示欲・独占欲が潜んでいると考えられます。
また、自分とどこか似ている人の中に自分の欠点を見出して嫌悪感を抱くこともあります。 心理学者のユングは、他人に知られたくない隠れた自分の気質を「影」と呼び、その「影」を他人の言動に見出し、批判する行為を「投影」と呼びました。
自分の中にある見たくない部分だからこそ、必要以上に目に付いてしまうのです。
似た者同士だと、きっと最初は話が合うでしょう。 しかし、だからといってそのまま仲良くなれるとは限りません。 似た者同士だからこそ「同族嫌悪」が起こる可能性もあるというわけです。
「よくわからないけど、なんだかあの人嫌いだ」
「あの人のこと見ているとイライラする」
そんな風に思う時、そこには「同族嫌悪」が潜んでいるかもしれません。 もしかしたら、その人と心の中で競い合っていたり、自分の影を投影しているのかもしれません……。
出典:同族嫌悪とは?【1分まとめ】

改めて考えるとなかなか不思議な感情ですね。
ディスカッション
コメント一覧
同族以外には嫌われてないみたいに言うな
ワナビが~、嫉妬が~、売上が~、と同じで、内容で反論出来ない信者達の負け犬の遠吠えのパターンの一つ。
そもそもワナビってどういう意味なん?
ググっても「アイドル性のある何者かに成りたいと渇望している人」とか出てきて
いまいちピンとこないんやけど・・・
プロの厳しさとか考慮外。
未熟さを直視しない。
特に努力らしい努力をしない。
だけどプライドと願望だけは一人前なプロモノ書き志望者、みたいな蔑称で使われること多い。
要は口だけ野郎ってことね
確かに、その道に精通してないのにあれこれ言われるのは腹が立つな