お前らがラノベ読むな一般の小説読めって言うから読んでみたんだが
1: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:07:17.141 ID:p5h9mDG70
読みにくすぎ
だから一般小説はイヤなんだよ

だから一般小説はイヤなんだよ

4: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:08:44.809
これ何?
5: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:09:16.602
句読点がおかしい。
読点を減らして「」を使うべき。
ただ、話は面白くなりそうな感はある。
読点を減らして「」を使うべき。
ただ、話は面白くなりそうな感はある。
11: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:10:53.012 ID:p5h9mDG70
>>5
読点減らして「」使えってどういう意味?
読点減らして「」使えってどういう意味?
17: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:13:40.105
>>11
・「、」を減らす。
・そんなことを…ではない、→「そんなことをさせるために大学にやったのではない」
・「、」を減らす。
・そんなことを…ではない、→「そんなことをさせるために大学にやったのではない」
19: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:15:24.823 ID:p5h9mDG70
>>17
やっぱそういうことか
予想とあっててよかった
そうなんだよ、この作品、あきらかに読点の打つ場所がヘン
22: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:18:55.218
>>19
それで何か強調してるんだろうかと思ったけど
そういう箇所にも見えないし意図不明な読点だな
それで何か強調してるんだろうかと思ったけど
そういう箇所にも見えないし意図不明な読点だな
8: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:10:19.072
文字が小さくて読めなーい!
16: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:13:20.638 ID:p5h9mDG70
>>8
拡大しろ
拡大しろ
9: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:10:32.169
鉄板作品だし呼んでて苦痛とはならないだろ
14: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:12:41.694 ID:p5h9mDG70
なんか有名作品らしいから読んでみたんだよ
この作者、推敲してる?
話の筋云々は置いといて、単純に読み難い
表現が持って回ってる
この作者、推敲してる?
話の筋云々は置いといて、単純に読み難い
表現が持って回ってる
20: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:15:48.991
>>14
綺麗な文章を書くよりは勢いでテンポ良く話を進めるタイプと俺は勝手に思ってる
綺麗な文章を書くよりは勢いでテンポ良く話を進めるタイプと俺は勝手に思ってる
21: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:16:25.993 ID:p5h9mDG70
>>20
意味がわからんよ
意味がわからんよ
24: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:19:19.622
>>21
そうか残念
そうか残念
27: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:20:11.029
>>21
速筆派か遅筆派の話だろ
速筆派か遅筆派の話だろ
23: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:19:18.150
伊坂は脚本かな?って文を書く印象
文章は別に良くない
文章は別に良くない
26: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:20:04.652
ラノベでも一般小説でも9割は自分に合わない
29: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:20:38.275
>>26
一割も合うのかよ万能素材だなお前
一割も合うのかよ万能素材だなお前
31: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:21:07.410
>>29
1割は読める
1割は読める
36: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:27:09.351
>>26
むしろ1割合う作品があることがすげぇ
むしろ1割合う作品があることがすげぇ
28: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:20:31.186
純文学でもラノベ以下のくっさいもんあるからな
30: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:21:01.861
とりあえず、火星の人を読もうぜ
41: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:37:52.663 ID:p5h9mDG70
>>30
計算ばっかしてて飽きて読むの止めた
計算ばっかしてて飽きて読むの止めた
33: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:23:25.373
売れる一般小説ってどうやって当たるんだろうな
大衆が興味ぶって読む需要に応えるってラインがわからなすぎる
◯◯賞受賞はもちろんその時注目されるし知名度も上がるだろうが
大衆が興味ぶって読む需要に応えるってラインがわからなすぎる
◯◯賞受賞はもちろんその時注目されるし知名度も上がるだろうが
39: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:31:37.928
>>33
面白いと作者買いしてる奴らの中で話題になるそっから受賞したりドラマ化したりでようやく売れる
基本的に本屋さんのポップの出来で売上が左右されるレベルで売れない
面白いと作者買いしてる奴らの中で話題になるそっから受賞したりドラマ化したりでようやく売れる
基本的に本屋さんのポップの出来で売上が左右されるレベルで売れない
38: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:29:27.660
純分って合う合わないあるよね
40: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:35:09.458 ID:p5h9mDG70
一般小説でかなり有名な人の作品を選んだんだぞ?
それでコレなんだから、やっぱりラノベの方が文章力はあると言っていいんじゃないか?
それでコレなんだから、やっぱりラノベの方が文章力はあると言っていいんじゃないか?
43: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:44:30.336
これ読もうぜ


45: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:46:13.616 ID:p5h9mDG70
>>43
もう読んだ
貴志祐介作品の中ではワーストに入る作品
もう読んだ
貴志祐介作品の中ではワーストに入る作品
49: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:48:08.498
>>45
ラノベっぽいやつ選んだのに
ラノベっぽいやつ選んだのに
44: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:45:09.231
浅田次郎読め
47: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:47:10.260
>>44
蒼穹の昴が好き
蒼穹の昴が好き
54: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:53:53.794
>>47
面白いよな
長編もスラスラ読めるしめちゃくちゃ感情移入出来るからすげー好き
俺は一刀斎夢録が好き
面白いよな
長編もスラスラ読めるしめちゃくちゃ感情移入出来るからすげー好き
俺は一刀斎夢録が好き
55: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:59:15.861
>>54
わかる(わかる)
わかる(わかる)
46: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:46:41.078
伊坂ならグラスホッパーかマリアビートルだと読みやすいし設定がラノベっぽくて読めるぞ
51: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:49:35.764
ラノベと純文の間に
イカれた翻訳の海外文学挟むべき
イカれた翻訳の海外文学挟むべき
52: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:51:53.384
そこらの小説なんてただの娯楽だし
古典は名作なんて言っても古すぎだし
今の純文学なんて陰キャの妄想だしで
たまにラノベを読むくらいだわ
古典は名作なんて言っても古すぎだし
今の純文学なんて陰キャの妄想だしで
たまにラノベを読むくらいだわ
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606086437/
『アヒルと鴨のコインロッカー』やね。
ディスカッション
コメント一覧
たしかに伊坂の句読点は独特だけど話はまじで面白いぞ!
フィクションだろうと現実ではないので地球っぽい異世界だと思って読んでるので小説はほぼほぼなろう。
17: 名無しの読者さん 2020/11/23(月) 08:13:40.105
>>11
・「、」を減らす。
・そんなことを…ではない、→「そんなことをさせるために大学にやったのではない」
この書き方だと意味は伝わりにくいなあと
読めばわかるけど話として伝えるならこうじゃないかなあ
一人暮らしの仕送りをだすことを決断してくれた。「そんなことをさせるために大学にやったのではない」と彼らが非難してくれば、そりゃそうですよね、と謝るほかなかった。
個人的にはこういう時は「」より『』のが好みかな
ただ句読点はまぁ好みの問題だけど「」はどうだろうか
あまり則してないとは思う
分かる文章なら良いと思うが
分かってあげなきゃいけない文章は駄目だと思う
日本語訳された海外の小説だと稀に酷いのにあたる
趣味で読むものくらい好きなのを読んでもいいと思うんだけどな