小説とかってベストセラーでも100万部とかだけど儲かってんのかな

1: 名無しの読者さん 2020/11/28(土) 11:21:14.40 ID:R6DvT99K0
マンガの方が儲かりそう
2: 名無しの読者さん 2020/11/28(土) 11:21:56.36
わかる
3: 名無しの読者さん 2020/11/28(土) 11:22:31.90
本屋行くと誰が買うねんって本ばっかよな
謎やわ
謎やわ
4: 名無しの読者さん 2020/11/28(土) 11:22:38.73
作者が儲かるって話か?
漫画は労力とアシ代で大変やで
漫画は労力とアシ代で大変やで
5: 名無しの読者さん 2020/11/28(土) 11:23:02.37 ID:R6DvT99K0
>>4
いや出版社とかもろもろ
いや出版社とかもろもろ
6: 名無しの読者さん 2020/11/28(土) 11:23:12.68
値段漫画の4倍やん
7: 名無しの読者さん 2020/11/28(土) 11:23:48.36
漫画は小説の20倍市場だから漫画家の方が遥かに儲かるよ
8: 名無しの読者さん 2020/11/28(土) 11:23:49.93
小説は1冊1000円の小説だと98%が作家の取り分で逆に出版社は全く儲からんのだと
10: 名無しの読者さん 2020/11/28(土) 11:24:35.33 ID:R6DvT99K0
>>8
うせやろ出版社はなんで発行してんの
うせやろ出版社はなんで発行してんの
11: 名無しの読者さん 2020/11/28(土) 11:24:53.30
>>8
基本印税は10%やぞ
電子は会社でまちまちやが30行けばいい方や
基本印税は10%やぞ
電子は会社でまちまちやが30行けばいい方や
14: 名無しの読者さん 2020/11/28(土) 11:27:17.54
>>8
大ボラ吹くな
大ボラ吹くな
17: 名無しの読者さん 2020/11/28(土) 11:28:22.87
>>8
ぜってぇ嘘だわ
ぜってぇ嘘だわ
9: 名無しの読者さん 2020/11/28(土) 11:24:34.23
売れない漫画家の年収と売れない小説家の年収ってどっちが多いんや
12: 名無しの読者さん 2020/11/28(土) 11:25:02.41
正確なデータかわからんけど
第1位 窓ぎわのトットちゃん /800.0万部
やと
シリーズでやと
宮本武蔵 1935-1939 吉川英治 日本語 1億2000万[43]
まあ漫画のが儲かるな
15: 名無しの読者さん 2020/11/28(土) 11:27:23.20 ID:R6DvT99K0
>>12
マンガより印刷楽そうなのに刷らないんやな
マンガより印刷楽そうなのに刷らないんやな
13: 名無しの読者さん 2020/11/28(土) 11:25:18.39
一番数出てるだろう文庫小説って
ただ乱発してるだけで内容すっからかんなのばっかだよな
ただ乱発してるだけで内容すっからかんなのばっかだよな
16: 名無しの読者さん 2020/11/28(土) 11:27:34.65
ラノベとかなろう小説とかweb漫画とか増えまくっとるし
もう一般小説なんか並べるスペースないんちゃうか
もう一般小説なんか並べるスペースないんちゃうか
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606530074/
どこも大変でしょうね……
ディスカッション
コメント一覧
月極の動画配信サービスがある今の時代では
定価で千円もする書籍は若い子にとって割高なのかもしれないな・・・