
346: 名無しの読者さん 2020/10/31(土) 17:54:02.52
更新頻度を止む無く落としたらPVは減ったけどブクマは増えた
新話UPの時間を変更したら更にブクマが増えた
なるべく多くの人に見て貰うためには予約投稿駄目って本当なんだなって実感した
347: 名無しの読者さん 2020/10/31(土) 17:55:30.88
そんなくだらないことで読んだり読まれなかったりするなろうが駄目なだけ
349: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 08:34:04.16
>なるべく多くの人に見て貰うためには予約投稿駄目って本当なんだなって実感した
なぜ?
350: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 22:34:53.63
>>349
予約投稿だと一気に投稿されるから、新着のところから一気に外れてしまう。
18時とか19時から20分ぐらい過ぎて、手動で投稿したらほんのわずかだけと新着にある時間が増える。
351: 名無しの読者さん 2020/11/02(月) 23:51:07.44
他の投稿者のものと一斉にってことか
ああ、なるほど
353: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 00:22:49.51
いいこと聞いたな
目からうろこだわ
明日試しに手動で投稿してみるわ
354: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 00:52:59.83
意外と知らないやつ多いんだな
何度も話題になってることだからそれだけ新規参入が多いってことか
359: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 07:21:22.55
手動の作者は大体04分とか14分とかに投稿してるぞ
5分ないしは15分ごとに新着は更新されるからな
361: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 14:10:00.56
>>359
知らなかった
00分じゃなければいいのかと思ってたよ
362: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 14:16:27.54
>>361
00分に一気に予約投稿が投下されて更新されるから、9分、14分が1番手動投稿多い
というのも00分に更新されるとなろう側も処理に時間がかかるらしく、更新が追いついてない事もあって4分だと流れることがあるから9分に投稿とかそういった小手先のことをする作者はおおい。
また54分とか44分とかに投稿しても00分になったら一気に押し流されて新着埋もれるからやはりあまり意味がね
360: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 13:00:48.04
手動は面倒だからしてないなぁ、そんな事に時間費やすくらいならクオリティ上げてランキングに名前乗せりゃええやん
総合で一桁~二桁に乗ったら感想には困らなくなるぞ
365: 名無しの読者さん 2020/11/04(水) 07:59:51.61
>>360
別にどっちもやれば良いだけじゃん
どっちかしか出来ない訳じゃないんだから
366: 名無しの読者さん 2020/11/05(木) 11:46:10.39
>>365
手動で増えるUAとか誤差レベルやろ
普通に伸びてるならそんなん手間でしかない
364: 名無しの読者さん 2020/11/03(火) 18:36:08.17
369: 名無しの読者さん 2020/11/07(土) 21:18:37.04
ノクタでブクマ100超えて感想も付いて嬉しい
赤文字告知が出ていてびびったわぁ
370: 名無しの読者さん 2020/11/07(土) 21:38:37.77
50からジワジワあがってまだ70台
371: 名無しの読者さん 2020/11/09(月) 20:41:20.51
>>370
俺なんか5年でブクマ700台だぞ(笑)
372: 名無しの読者さん 2020/11/09(月) 20:53:59.96
>>371
それがすごいのかどうなのかわからん
PVは投稿しないとホントにさざなみ
373: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 10:47:57.51
趣味で書いてるからには、手動投稿だの姑息なブクマの増やしかたなんて話題はスレチよ
未来の自分が読み返して面白いと感じられれば、読者が居ようが居まいが何の問題もねぇ
374: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 11:52:52.54
まずここはなろうに限定したスレでもないしな
375: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 12:57:53.63
自分だけのためなら日記帳でええやんw
381: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 14:00:38.68
>>375
俺は日記帳でも構わないんだが、幸いにも結構な読者さんが楽しんでくれてるみたいでな
公表してやってるよ
376: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 13:02:05.03
あとこれだけ言わせてもらおう
小説を趣味にしてるなら
小説を趣味だというなら
「趣味」の言葉の定義くらい分かれよ
つか辞書で引け
駄レスする前に
377: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 17:55:47.64
>>376
チー牛臭ヤバイなw
あとこれだけは言わせてもらおうキリッ!
キモすぎワロタw
ブクマで一喜一憂してるヤツらは該当スレあるんだからそっちいけよで済む話だろw
あとこれだけは言わせてもらおうキリッ!
腹痛てぇーwww
378: 名無しの読者さん 2020/11/10(火) 19:14:34.33
なろう主人公の物真似だろ
よくできてたと思うぞ
379: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 05:23:02.97
>>378
草
380: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 12:21:33.17
本人は反論してるつもりだろうがちっとも反論になってないわな
ただの罵倒
ま、言葉の定義すらわかってないアホだからしょうがない
382: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 14:37:33.16
自分のためだけにやりたいなら非公開にすりゃあいいじゃんw
383: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 15:11:58.84
すごいなこの人、『自分のため』と『自分のためだけ』って意味の違いすら理解できてないやん
この発言は恥ずかしすぎるだろ
384: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 15:16:59.47
病が言わせてるんだから許してやれ
385: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 20:00:46.34
いやいや
自分ためとかさ範囲が曖昧だろ
だからあえてそういったんだぞw
386: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 20:01:50.28
ポイント得られることを無常の喜びと感じていたら
それは自分のためだろ?
そういうことを言ってるの?
わかるか?w
387: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 20:03:59.92
趣味でやってることとポイントを追っかけることはなんら矛盾しない
そういうことを言ってるわけ
だから趣味の定義を辞書で引けと言った
ここまで言っても理解出来なさそうだなw
391: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 21:42:35.31
>>387
お前底辺スレで相手にされなくてこっち来たんだろ
こんな過疎スレでも必死になっててちょーキモイんですけどぉw
390: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 21:38:25.45
少なくとも「小説書くのが趣味」と「小説投稿サイトのポイント集めるのが趣味」は違うね
392: 名無しの読者さん 2020/11/11(水) 23:47:11.73
趣味で書いていてもPVやポイントはモチベとしては重要だぞ
少し前にポイントが減っただけで俺の話はつまらなかったから読んでもらえなくなったのかと本気で落ち込んだからw
PVの数見てまだ読んでくれている人はいるからと無理復活したけど、得た物は失いたくないらしいのが心の本音だよ
いくら口先であれこれいっても、読んでもらってやっと書き手として成立するんだから
393: 名無しの読者さん 2020/11/12(木) 00:56:02.21
>>392
すげー低レベルな話してるなw
ポイントがモチベになるとか底辺スレすら卒業できてないだろw
中流に居座ることができるくらいのポイントあったら多少ポイントが上下したくらいじゃなんとも思わないからw
読んでもらってやっと書き手として成立するとか言うんだったらまずはなろうユーザーに合わせた作品書いて底辺くらい卒業したらどーよ?w
394: 名無しの読者さん 2020/11/12(木) 04:48:44.49
目糞鼻糞を笑うという言葉を知っているか?
395: 名無しの読者さん 2020/11/12(木) 05:41:32.89
煽ることが目的なら本スレにでも行ってろよ
396: 名無しの読者さん 2020/11/12(木) 07:31:44.03
酷いのが来た
なろうにも老害がいるんだな
趣味スレで ーーろよとか酷い
397: 名無しの読者さん 2020/11/12(木) 07:33:13.96
何を言っても煽りで返してきそう
399: 名無しの読者さん 2020/11/12(木) 11:24:12.37
ポイントをモチベにする連中もそりゃいるだろさ、ただ俺には浅ましいとしか思えんがね
そう言う話がしたけりゃ別スレ行けって話
因みに更新する度にブクマは剥がれるもんで、剥がれた後にじわじわ増えてくることが多い。だからちょっとしたブクマの上下とか普通は気にしない
ある程度まともに読んでもらってる作者なら、この感覚を知ってる筈だが
400: 名無しの読者さん 2020/11/12(木) 22:44:28.62
中流以上の作者ならともかく、俺も初投稿作がブクマ50ぐらいまでの間は
自分の作品が50人もの人に読んでもらえるありがたさと、それがなかなか増えないもどかしさを感じてたよ
総合一位取ったあたりは逆に精神がおかしくなった
今はカクヨムで、各話のPV数を見ながら、どういう話が受けるのかな~と楽しんで書いてる
あとなろうは毒者多い
401: 名無しの読者さん 2020/11/13(金) 00:47:12.63
趣味で小説書いてる作者って煽りたい人しかいないのかね
402: 名無しの読者さん 2020/11/13(金) 01:11:56.85
それは「匿名のネットで他人を煽るのが趣味」の人であって
「小説を書くのが趣味」の人ではないね
出典:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1587710019/

考えてみれば当たり前ですが今でもご新規さん増えてるんですね。
ディスカッション
コメント一覧
読者として見るとかなり使いづらいけど作者機能的にはカクヨムがなろうを圧倒してると思う
予約投稿が分刻みで指定可能だし各話のPV確認も簡単だしハートで分析も楽
377必死すぎひん?
かまって欲しいだけなんよ
温かい目で見てあげて